みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟青陵大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立新潟県/白山駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
サポートがしっかりされています!
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い勉強については、先生もとても親身になってくれるので、とても充実していました。対策も十分にしてくれるので、看護師の国家試験に合格する人もとても多かったです。
-
講義・授業普通専門的な勉強に関しては、座学のほかに、実技などがありました。看護の実技は、先生方がよくみてくださいます。座学に関しては難しいものもありました。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミがはじまります。希望の調査をとって、ほとんど希望のところに入ったのではないかと思います。
-
就職・進学良い就活活動のために病院の方が来てくれたりしました。学校側がこのような場を用意してくれるのは、珍しいのではないのかなと思います。
-
アクセス・立地普通新潟駅から近くまでバスが出ています。白山駅から歩いてくる子もいました。近くには水族館とカレー屋さん、ジェラート屋さんがあり、空きコマに遊びに行ったりもしました。
-
施設・設備良い図書館がとてもきれいになったのでとてもいいなと思います。
これから他の校舎も新しくなるみたいですね。 -
友人・恋愛良い学科の子とはとても仲良くなりました。部活やサークルなどに所属している子は、とても楽しそうでした。
-
学生生活良い学園祭など部活やサークルで出し物をしたりしました。楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を学びますが、自分の目指す資格によって、追加して履修するものもあります。助産師や養護教諭は、この頃から洗濯があったと思います。1年次は3日間、2年次は2週間実習があり、3年次は半年の病院実習があります。4年次はのこりの実習がいくつかありました。どの実写っても先生方のサポートがありがたかったです。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先看護師として、県内の病院に就職しました。
-
志望動機看護師、保健師、助産師、養護教諭の免許を選べるところがとてもいいと感じました。また、就職や試験対策もしっかりしてくれるので、志望しました。
投稿者ID:613158 -
新潟青陵大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟青陵大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細