みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟医療福祉大学 >> 医療技術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立新潟県/早通駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
情報源の8割を占めている視覚を学ぶ
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療技術学部視機能科学科の評価-
総合評価良い実習が多く、臨床実習に出た時に役立つ。
実習の設備が整っている面がとても勉強する上で助かる。
連携医療、チーム医療を学ぶことができるため、将来の医療現場で役立つと思う。
学習支援センターもあり、授業やテスト対策の設備も整っている。
部活動にも力を入れており、活気があると思う。
就職率が高く、国試対策や進路について先生が協力してくれる。
バスが最寄り駅から大学まで出ているため、通学に不便はないが、大学の周りに何もなく、車があると便利。 -
講義・授業良い講義はスライドやプリントが配られるため、勉強しやすいし、テスト勉強の時にもわかりやすい。
講義中は先生によって違うが、ノートをとる先生や、プリント、スライドを使った授業もある。
課題は普段あまりでないが、予習をしておくとかけられた時困らない。
単位はテストの比率が高く、テストで6割取れないと再試験が一度だけあり、それに落ちると単位を落とす。
履修登録はわかりやすく、説明や、先輩に聞くことができる場が設けられているため困らないと思う。 -
研究室・ゼミ良いゼミが始まるのは入学してすぐから。1年生の時は学科内でグループに分かれるが、2年生になると全学科で6人ずつくらいのグループになり、課題や活動を行う。私のゼミは健康スポーツ学科二人、臨床心理学科、社会福祉学科、視機能科学科の5人のグループで、食品のカロリーなどについて調べた。ゼミにより他学科と交流することができる。
卒論はまだだが、先生が協力してくれる。 -
就職・進学良い就職率は全国3位になったこともあるくらい実績を上げている。
先生方や支援センターの人が協力してくれるため相談しやすい。
大学院もあり、自分の進路に合わせて相談しながら乗り切る。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は豊栄駅で、そこから大学までは車でも10分はかかる。バスが出ているまた問題はないが、忘れ物をしたりした時、バスの時間が合わないと歩いて行くのはきつい。
学校の周りは何もなく、駅の近くまで行かないとスーパーはない。
豊栄駅周辺には居酒屋があり、そこで新入生歓迎会なども行なった。
大学内にローソンはあるが、他に買い物行くには車がないと不便。 -
施設・設備良いキャンパスは広く、駐車場も多くあるため車通学でも困らない。サークルや部活などを通して先輩や他学科ととの交流ができるためおすすめ。
試験前は図書館を利用する学生が多くいるが、席もおおくあるため困らない。
実習施設もあり、検査機器なども多くあり、最新の機器もあるため、臨床実習に出た時に困らない。 -
友人・恋愛良いサークルや部活動に入ることで他学科との交流ができるため友人関係の幅が広がる。ゼミ活動もあるため、いろいろや活動を利用して多くの人と接することができる。
-
学生生活普通サークルは5限の時間に入ることが多く、授業で行けない日がある。部活動は放課後であるため、毎日参加することができると思う。
アルバイトはほとんどの学生がしており、勉強に支障の出ない範囲で行えば、社会経験にもなるためやったほうがいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときは視覚機能に関する基礎知識を学ぶことが多く、2年生になると病気や症状が絡んできたり、より専門的な内容になってくる。1週間の臨床実習がある。
3年生では1ヶ月の臨床実習がある。
4年生になると実習や卒論、国試対策の勉強が主になってくる。 -
就職先・進学先決まっていない。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430467
新潟医療福祉大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟医療福祉大学 >> 医療技術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細