みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 長岡造形大学 >> 造形学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立新潟県/長岡駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
建築の何を学びたいか
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]造形学部建築・環境デザイン学科の評価-
総合評価良い私は高校のとき数3と物理を取っていなかったので、他大学の工学部建築学科に行けませんでした。そこで見つけたのはここでした。あと私は、耐震とかそういう建築ではなく、デザイン設計に興味があったので、この大学を選びました。デザイン建築学学びたいならここです。
-
講義・授業良い数3、物理を高校の授業で選択していなくても、建築士の資格を取れるというところがいいところです。
先生方はとても丁寧に教えてくれ、堅苦しいところがありません。
芸術に精通した先生ばかりで尊敬できます。 -
研究室・ゼミ普通研究室によって様々だと思いますが、自分が学びたいことなら、楽しく充実して過ごせると思います。
-
就職・進学良い大手の就職はなかなか厳しいですが、自分の好きなことを仕事にできると思います。
-
アクセス・立地良い周辺には大型デパート医療施設飲食店が連なっており
学生にはたいへん過ごしやすいかと思います。寮はないのでアパート暮らしです。アパートはみんな大学から近いです。
キャンパスの庭が綺麗すぎます -
施設・設備良い学校が教材になるほど美しいキャンパスです
WiFi環境はもちろん3Dプリンターなどの珍しい設備もあります。 -
友人・恋愛良いみんな仲良くしてくれます。
女子が大半なので恋愛はどうなのでしょうか、
サークルに入ると友好関係が良くなります -
学生生活良い文化祭は盛大です
飲食、花火、芸能人、ファッションショー、バザー、作品販売など多様です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときはデッサンから美術の基礎的なことを学びます。私は元吹奏楽部、画塾にも通っておらず、センスもなかったですが、一生懸命頑張れば単位はもらえます。2年から専門的なことを学びます
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先IKEAJAPANが目標です
-
志望動機デザイン建築に興味があったからです。
私はAO試験で合格しました。2次試験では作品は持参していません。試験は立体構成とプレゼン、面接でした。立体構成はまぁまぁの出来、プレゼンは上手く行きました。面接は全然だめでしたが、大学側は将来性をみているようでした。プレゼン、大事だとおもいます。
24人中22人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606612 -
長岡造形大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 長岡造形大学 >> 造形学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細