みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 長岡大学 >> 経済経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![長岡大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20350/200_20350.jpg)
私立新潟県/長岡駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
地域に根ざし、地域に生きる人にオススメ
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価普通小規模な大学だけに、地域を題材とした講義を受けることができ、地域経済を身近に感じる。就職活動は、熱意のある人にはとても親身になってサポートしてくれる環境がある。人間関係は小さなコミュニティであるため、出会いさえあれば、狭く深くの一生の友人が作れる。長岡大学を出たからといって特に有利になることはないので、キャリア思考の人は別の大学を探すべき。
-
講義・授業良いどの講義も比較的少人数なため、教授との距離が近い。扱うテーマも地域に関するものが多く、興味をひかれる。
-
研究室・ゼミ良いゼミ生同士で深く関わるのは、学園祭と卒論くらい。卒論については、個人で書かせるゼミもあったが、自分のところは共著だった。
-
就職・進学良い就活のサポートについては、熱意をもっている人にとってはかなりオススメできる点。エントリーシートや履歴書の添削は、納得が行くまでカウンセラーの方が付き合ってくれる。私がすぐに内定をもらえたのも、カウンセラーの方と親密に関わったお陰だと断言できる。
-
アクセス・立地普通緑が豊かで、バス停からの道の途中には、県内有数の桜が名所の公園がある。駅からバスで15分くらいで、比較的混雑も少ない。
-
施設・設備普通特別な施設はないが、ランチルームでは朝ごはんを食べることが出来る。図書館はあまり利用者がいないので、ゆっくり作業できるしオススメ。
-
友人・恋愛悪い学生数が少なく、また圧倒的に男子学生の割合が多い。よって、女子で合わないなーと感じた場合、4年間の学生生活はかなり苦痛だと思われる。
-
学生生活悪い大学のイベントについては、学園祭はそれなりに力が入れられていたように思う。有名なアーティストのライブが見られたり、地域貢献の面からも良かった気がする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次は経済学、経営学の基礎的な知識を身につける。3年次はそれを応用し環境や観光、福祉といったテーマと経済を結びつけながら、より深く経済学について学ぶ。4年次はほぼ総括と言った形で、フィールドワークを取り入れながら卒論に取り組む。
-
利用した入試形式公共交通機関の総合案内所
投稿者ID:410296 -
長岡大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 長岡大学 >> 経済経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細