みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 敬和学園大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立新潟県/西新発田駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
全然参考にならないので見なくていいです
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]人文学部英語文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通読み書きはもちろん、コミュニケーション形式の授業も受けられるため英語の能力を向上させたいと感じている学生にはかなりおすすめできるだろう。
-
講義・授業普通ミッション系の大学の為、キリスト教にまつわる講義が多い。興味ある人は検討してみては。
-
研究室・ゼミ普通自分は入学して1年にも満たないためそのへんは分かりかねる。ごめんなさい。
-
就職・進学良い求人情報・サポート共によく出来ていると思われる。図書館の資料も参考になるだろう。
-
アクセス・立地悪い最寄りは白新線の佐々木駅。そこからそのまま徒歩でも行けるが、スクールバスが出ているので最大限利用した方がよい。ただ田舎のためコンビニなどは少ない。
-
施設・設備良い様々な施設の中でも図書館はかなり充実しているのではと思われる。特に外国語の本は英語だけでなく、中国語・フランス語・ロシア語など様々。
-
友人・恋愛悪い昨今の事情により部活やサークルの活動がまるっきり停止している状態なので、友人はいない。恋愛なんてもってのほかだ。
-
学生生活良い前にも述べた通りミッション系の大学のため、クリスマスやイースター(復活祭)あたりの時期はイベントが盛んに行われる。サークルは運動系・文化系様々。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次→基礎演習と呼ばれる道徳的な何か+基礎科目いろいろ
2年次→専門演習
3年次→専門科目+自由科目
4年次→専門科目+自由科目+卒業論文 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機第一志望が不合格だったので仕方なく志望した所存である。……いや、何言ってんだと思われるかもしれないが実際そうなのだ。
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707086
敬和学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 敬和学園大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細