みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 敬和学園大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立新潟県/西新発田駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
資格取得には強い。自分の努力で変われる。
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部共生社会学科の評価-
総合評価普通敬和学園大学強制社会学科では、社会福祉士のみを目指している学生にとってはいい環境であると言えると思われる。だがその他の資格を取ろうと考えると、福祉関係の資格取得に関する授業が足りていない。もし福祉関係の職に着きたいと考えているのなら、別に資格などを勉強するのがいいと思う。
他学科の授業に関しては履修可能であるが、専門科目が必須科目になっている節が大半なため、取りたいと考えた他学科の科目は1,2年生の時に履修しておくと取りやすくなると思う。私自身それでやりたかった科目を3年時取れずにいたのを悔しく思っている、もし語学を取りたいのならば早めに履修し、次のステップに進めるよう準備を行い、三年次に控える実習を行うといいと考える。
就職活動について最後に。福祉学科だからといって、一般職につけないわけではない、勉強したのち様々な方向に皆進んでいっている、努力次第でその方向性は変わるだろう。その方向を決めるにも自分の力や良さを最大限に引き出せるよう努力できる環境であると思う。
投稿者ID:327562 -
敬和学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 敬和学園大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細