みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟大学 >> 口コミ
国立新潟県/内野駅
新潟大学 口コミ
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価普通国公立大学なだけあり、優秀な人も多くいる大学です。物理学科は比較的勉強に対して一生懸命な人が多い印象で、共に勉強しあう仲間として関わることができるので充実した大学生活を送れると思います。しかし、自由な大学生活を過ごせる代わりに、授業に出ているだけでは勉強した内容が身につかず、自分でしっかり勉強できる人でないと実力が伴わないまま学年が上がっていってしまうことになります。また、学長が研究費などを削減しているせいで合宿をしたり他大学の教授を招いたりすることができなくなっており、教職員からも反発の声が出ているほどです。
-
講義・授業普通非常に多くの講義があるので初めはどれを受講すればよいか分からなくなりますが、基本的には学科ごとに選択する講義がある程度決まっているので、それに従えば問題ないです。1年生のうちに教養科目をあらかた取っておき、2年生以上で専門科目を取るという形になっているので、面白そうな教養科目があったら1年生のうちに受講することをオススメします。しかし、人気の高い講義は倍率が高く、抽選で落とされてしまうことも良くあるので、それを考えた上で選択することになります。講義によっては出席するだけで単位が取れるものもあれば、教科書の非常に広い範囲の分野の中からランダムで出題されるテストがあるなど、難易度に大きな差があるのが少し辛い所です。
-
研究室・ゼミ普通他大学や有名な研究所と連携して研究をしている研究室が多いです。研究室によってはKEKや理化学研究所等に行って実際に研究をすることができます。しかし研究費が削減されていることで出張することができなくなったり他大学の教授を招くことができないといったことが起きています。
-
就職・進学良い就職率は比較的高く、多くの人が有名企業に就職しています。就職については大学が手厚くサポートしてくれるのでそちらに相談するのが一番です。進学する人もかなり多く、中には他大学の大学院へ進学する人もいます。
-
アクセス・立地悪い駅からは割りと遠く、不便に感じられます。新潟大学前駅という駅があるのですが、実際大学は新潟大学前駅から15~20分ほど歩いた所にあります。学部によっては隣の内野駅から歩いた方が近い位です。更にこの辺りの土地は坂が非常に多く、大学へ来るのにかなり大変な思いをした人も多いと思います。
-
施設・設備普通全体的には校舎は古い感じがします。しかし、附属図書館は最近改築されて非常に綺麗になり、とても使いやすくなりました。また、自然科学研究科も他の建物に比べて新しく、施設の中には超低温まで冷却できる装置や超高圧を実現できる装置など、日本でも有数の実験装置があり、とても充実しています。
-
友人・恋愛悪い物理学科は理学部の他の学科に比べて人数が多いですが、上下のつながりがあまりありません。そのかわり毎年物理学科内でバーベキューをする催しが行われており、とても盛り上がっています。物理学科は女子の人数が非常に少なく、どうしても男子ばかりになってしまいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や力学の勉強が中心で、2年次以降は専門科目が多くなります。電磁気学・解析力学・物理数学などを2年次にやり、3年生では物理学実験や量子・統計力学を中心に勉強します。4年生になると研究室に配属され、自分の研究に励んでいくことになります。私の場合、宇宙物理学や一般相対論を中心に勉強しました。
-
所属研究室・ゼミ名宇宙物理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要重力波・星形成・数値相対論を主な研究対象としています。どちらかと言うと理論が中心ですが、解析や観測なども行うことができます。コアタイムはありませんが、一生懸命勉強しないと大変なことになります。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大学院
-
就職先・進学先を選んだ理由重力波について更に研究を続けていきたいと考えたためです。データ解析について学び、今後注目されるであろう重力波天文学に自分も貢献したいと考えています。
-
志望動機宇宙物理学を学びたいと考えており、物理学科を志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦だったので物理の試験をやることになり、力学や電磁気学の基本的な所を徹底的に勉強しました。過去問を漁ってひたすら解き、確実に答えられるまで何度もやりました。
投稿者ID:183425 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部工学科の評価-
総合評価普通難易度、過ごしやすさなどを総合すると、可もなく不可もなくといったところ。良いところも悪いところも、同じくらい存在するので、自分のやりたいことや将来をしっかりと考える必要がある。
-
講義・授業普通基本的に講義の内容は面白くない。ただ、それらは画像や映像・通信など、様々なことに繋がっていくので、理解すれば興味のある分野で楽しく研究ができるだろう。
-
研究室・ゼミ普通企業や他大学との共同研究もあり、充実していると考えられる。分野も比較的様々なものが存在するので、何かしら興味のあるものは見つかるだろう。
-
就職・進学悪い大手をはじめ多くの求人があり、推薦などもあるため、しっかりやっていれば就職はできるはず。ただし自由応募の場合、情報工学専攻でなければ受けられないという企業はほとんど存在しない。一方、電気・機会・建築・化学などは特定の分野に強みがあるので、将来も見据えた上での学科選びが必要。
-
アクセス・立地普通新潟駅から電車で20分ほどであり、最寄り駅もそれなりに近い。ただ、大学近くには飲食店や居酒屋しかないので、車などの移動手段があったほうが良い。
-
施設・設備普通工学部は改装が行われており、綺麗になってきている。その代わり、工事の影響で通れない通路などができることもある。
-
友人・恋愛普通学科内において、先輩後輩をはじめ同学年との関わりも比較的薄い。自ら動かないと、友達を作るのは難しいかもしれない。また、女子学生は少なめなので、出会いを求める人はサークルやバイトを始める必要があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にはプログラミングやアルゴリズムがメイン。それ以外は、各分野の研究をするにいたって必要な知識である。
-
所属研究室・ゼミ名生命情報学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要生物のDNAの情報をコンピュータを使って解明していく。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先インフラ企業
-
就職先・進学先を選んだ理由勤務地や仕事内容など、様々な条件から選択
-
志望動機コンピュータについて、知識と技術を身につけたかった。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基本的には過去問。二次試験については赤本。
投稿者ID:182791 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]人文学部人文学科の評価-
総合評価普通人文系のことに興味はあるが何の勉強をするかは決められていないという人にいい学科だと思います。人文学科は入学後に自分が進む専攻を決めることができ、さらに卒業論文をどの先生のもとで書くかということは、4年時までじっくり考えることができます。
-
講義・授業普通教養科目を幅広く履修するようプログラムが組み立てられているので、新たな興味が広がりやすいと思います。私も初修外国語が必修だったのでやむを得ず中国語を選択して学習したところ、思いの外面白く、今も熱中して勉強しています。
-
研究室・ゼミ良いまず、ゼミを掛け持ちすることができるのは強みであると考えます。学習は大変になるものの、興味のある事を探求していくことが制度上制限されない点が良いと思います。
-
就職・進学良い就職率は9割を超えているといいます。実際、大学主催のガイダンスや、就職決定者による、新就活生への就職相談会も開催されており、役立っていると考えられます。
-
アクセス・立地良いふたつある最寄駅いずれからも徒歩20分程度と、アクセスはそれほどよくありません。また、中心部の新潟駅からも最寄り駅まで電車で20分、バスで約1時間と、アルバイトをする際などには特に不便です。
-
施設・設備悪い建て替えされている、されていないの違いはありますが、どの建物も耐えかねるほど古いということはありません。キャンパス自体が広いため、建物の移動があるときは大変かもしれません。
-
友人・恋愛良い人文学科は人数は大変多いですが大多数が女子学生であり、なかなか恋愛のチャンスはないでしょう。しかし、ゼミ形式で少人数で行う授業が多数あるため、男女問わず友人は数多くできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時には教養科目と専攻決めのための入門科目、2年時には、専攻を決定したうえでの入門科目と教養科目が中心となります。3年時以降は私が現在2年生のため分かりません。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機国語科の教員を目指していましたが、教育法などよりも日本文学や日本語学のことを研究し、詳しく知りたいと思ったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか国語と英語に関してはとにかく数をこなしました。また、似た傾向の問題が出る他大学の入試も解きました。日本史は特徴的な記述問題が出題されるので、先生に添削してもらいつつ過去10年分ほどの問題を解きました。
投稿者ID:180672 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教員養成課程の評価-
総合評価普通大学全体でとらえると、地域連携に力を入れており、自分から一歩踏み出せばどんどんいろいろな人と関わりあえて、話しも聞けるし、自分の興味のあることにチャレンジしやすい場だと思います。教員養成過程では、入学当初から教員になることを前提とした指導となるため、教育関連の情報は得やすいですが、別の進路を考えた場合は、自主的に動く必要があり、少々苦労します。教育学部の建物は古いですが、トイレはキレイです。
-
講義・授業普通1年次は教養科目になるので、専門科目がほとんどありません。ある程度範囲は指定されますが、自分の興味のある講義を受けることができます。2年次から専門科目が始まるのですが、高校までで得ていない知識も入ってくるので、きちんと理解するには、自主学習が必要になる場面も多くなります。こちらの理解度とは関係なく講義が進みます。
-
研究室・ゼミ良い教育学部ですが、理科系研究室では理学部と同様に研究と卒論があります。国から研究費をもらっている研究や学会発表などもあります。教員採用試験と並行して進めるため、かなりハードです。
-
就職・進学悪い教員養成過程では教員になることを前提としているため、教育関連の情報は得やすい。現役での採用は半分くらいだが、たいていの教職希望者は臨時採用を経て正規採用となる。
-
アクセス・立地良い大学を中心として町が形成されているため、大学近くのアパートが多く、さらにスーパーやコンビニもあるため生活には便利。最寄り駅から大学までは少し離れており、大学構内は広いので自転車での移動が便利。
-
施設・設備良い1年次に主に利用する教養棟はキレイだが、教育学部棟は古い。トイレだけは改装されており、キレイである。図書館は最近建て替えがあり、キレイでおしゃれな外観である。学生食堂の他に構内にはコンビニもある。
-
友人・恋愛良い理系の学科は男女比は男子が多いです。学科内でのカップルもいますが、サークル内での学年違いや、学部が違うカップルが多い。総合大学なので、その点も魅力の一つです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目が中心。2年次から専門科目。午前は教育の一般科目、午後は実験などの専門科目。3年次も同じ感じだが、教育実習があるため、2年次に取得が必要な科目も多い。4年次は研究とゼミ。
-
所属研究室・ゼミ名植物研究室
-
所属研究室・ゼミの概要水生植物が専門の教授であり、それに関連した内容で、野外調査をしたり、データを集めて解析する研究が多い。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理科について知識を深めたいと思い、この学科を志望しました。教員養成過程であるため、卒業には教員免許取得が絶対条件です。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか教員養成過程の理科の受験の場合、2次で理科1科目と英語または数学の選択なので、英語が苦手だった私にはとても助かりました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180711 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部の評価-
総合評価普通教育学部の中にありますが、教員を目指して入るというよりも、自分の表現力を高めるために入学する人が大多数です。芸術環境創造課程は音楽表現、造形表現、書表現の3コースからなり、基本的にはコースごとで講義を受けますが、3コース合同で受ける講義もあり、別分野でも感性を磨くことができると思います。設備が整っているとは言いがたいですが、所属ゼミのアトリエは自由に使うことができます。総合大学なので、サークル活動を通して、幅広い友人関係を築くことも可能です。
-
講義・授業普通総合大学なので、1年生の間は自分の課程で受ける講義よりも全学共通の教養科目の講義の方が多いです。教養科目は分類が分かれていて、卒業要件としてある分野で何単位、ある分野で何単位必要という決まりがあり、理系・文系関係なくある程度偏りなく学ぶことになりますが、シラバスを見て、自分の興味がある講義やレベルに合った講義を選べば問題無いと思います。単科大学では学べないような他分野の知識が得られるところは大きな魅力だと思います。2年生以降から学部・課程での授業が増え、時に自分の所属コース以外の人とも一緒に学ぶことがあります。先生方は個性的な人が多く、楽しく講義を受けられます。
-
研究室・ゼミ良い造形表現コースは、地域と連携したアートプロジェクトにほぼ毎年参加している人(ゼミ単位か個人単位かは所属により差があります)が多いです。アートプロジェクトの企画としての制作は内容について何度も話し合いを重ねていくので、自分の制作としての自由度は低くなりますが、やりがいを見つけられれば達成感は大きいです。制作費は、プロジェクトに関するものであればあとで消耗品に限り精算があります。
-
就職・進学普通教員採用試験を受けて学校の教員になる人もいれば、デザイン系の職種に進む人、また、さらに自分の表現力を高めるため大学院(他の大学の院も含めて)に進学する人もいたり、クリエイティブ系ではない職業に就く人もいて、個人差が大きいです。しかし、どのような道を選ぶにしても、県内ではネームバリューのある大学で、比較的有利に就職活動を進めることが出来ますし、大学全体として就職支援のサポートは手厚く、キャリアセンターではよく相談に乗ってくれたり、役に立つ講座が開催されていました。
-
アクセス・立地普通新潟大学前駅は名前から想像するより遠いです。一つ隣の内野駅の方が、教育学部からは若干近く感じます。ただ、駅から大学に通う際は上り坂がきついです。越後線は冬になると強風で運行が乱れることが多いので、電車通学は大変かもしれません。大学近くはアパートが多く、家賃も4万円台で充分満足できる物件に住めるので、家が遠い人は余裕があれば引っ越してきたほうがいいかもしれません。周りには飲食店やコンビニが多いので、生活するには困らないと思います。遊びに行く時は新潟駅まで行く人が多いです。
-
施設・設備悪い自分が在籍していた頃は、教育学部棟の手前の方はどの教室もきれいで使いやすかったのですが、奥の棟は冷暖房が充分でなく、夏は暑く冬は寒いといった状況でした。しかし、最近になって奥の棟でもパソコンのある部屋にはエアコンがついたようです。造形表現コースでは、Photoshop・IllustratorやFinal Cut Proなどが使えるMacを用意していて、制作に使うこともできます。
-
友人・恋愛良い芸術環境創造課程は1コースが30人程度と少人数のため、話す機会も多く、自然に親しくなることができます。男女比は圧倒的に女性の方が多いのですが、男女別け隔てなく友人になることができます。地域の方との交流が多いので、年齢関係なく知り合いを作ることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目の講義を中心に学び、課程の授業では基礎とゼミ選択に向けて各分野の課題を一通りやっていきます。2年次から各ゼミに入り、ゼミ内での授業、課程の授業、教養科目を並行して学んでいきます。3年次からはゼミの中心メンバーとして活動していきます。ゼミごとにアトリエがあり、その中で自分のスペースを割り振られるので、授業以外の制作もここですることができます。私はアートプロジェクトを中心に学び、並行して自分の制作も行っていました。
-
所属研究室・ゼミ名現代アート科
-
所属研究室・ゼミの概要旧洋画科であり、洋画に限らず日本画・彫塑・デザイン・美術史いずれにも分類されないものを制作するゼミになります。ゼミとしての取り組みはほぼアートプロジェクトへの参加が中心です。プロジェクトは体力勝負な面が多く、苦しいことも多々あるのですが、教授も院の先輩方も距離感が近いので、過ごしやすい環境ではあります。ときどきアトリエで料理を作って飲み会や食事会を開き親睦を深めるなど、あたたかい雰囲気のあるゼミです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機美術を学ぶことができる大学を希望していたところ、高校の美術の先生がこの大学の卒業生だったため、どのようなところなのか話をうかがい、興味を持ちました。総合大学なので、美術の他にもいろいろな分野のことを学べるという点が魅力的でした。校内では成績が比較的よい方だったので、目指すなら国公立がいいという意識もあり、入学を決めました。当時は県内でも田舎の方に住んでいましたが、この大学は県庁所在地にあるので、ちょっと街に出てみたいというのも理由の一つでした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の国語・英語とあと1科目の成績+実技試験(デッサンと構成)の合計点で判定される試験でしたので、まず高校で何度か模試を受け、問題集を解くなど、センター試験の対策をしました。また、実技試験のウェイトの方が大きいので、高校の美術の先生にデッサンの添削をしてもらっていました。様々なモチーフを置いて時間内に描く練習や、ある課題に基づいて時間内に作品を完成させる練習をして、先生に毎回アドバイスをいただいていました。
投稿者ID:180627 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部人文学科の評価-
総合評価普通私は人文学部人文学科のメディア表現文化学を専攻していましたが、人文学部にはメディア表現文化学を含め6つのプログラムがあり、1年次は人文学科として6つのプログラムのうち、何処を専攻するか考える猶予があります。それぞれのプログラムの入門講義を受けた上で、2年に進級すると同時に自分が好きなプログラムを専攻することができます。言語学、歴史学、考古学、心理学、社会学、人間学、メディア学、表現文化学…研究したいものに応じて専攻を選択できます。ただし、定員が決まっているプログラムもある為、成績によっては第二希望のプログラムを専攻せざるを得ない場合があります。
-
講義・授業良い様々、魅力的な講義も多いのですが、定員がある為、抽選に漏れるとは受講できないこともあります。人気講義は特にそういったことがあります。
-
研究室・ゼミ良い教授によって、成績評価や課題の厳しさが違います。人文学部は研究室には入らず、ゼミを受けますが、ゼミにも定員があるので、第一希望が通らない場合もあります。
-
就職・進学普通就職実績については、これといって目立つような特色はないです。公務員や教員、学芸員を目指す人も少なくありません。そこまで大手に就職した実績も特にないかと思います。
-
アクセス・立地普通駅からのアクセスはよくないです。新潟大学前駅という名の駅はありますが、そこから5~10分は歩くことになります。バス停は校門のすぐ近くにあるので、バスでの移動はやや楽かもしれません。
-
施設・設備普通トイレは綺麗です。図書館は改装工事をしただけあって綺麗ですが、本の種類はそこまで多くないです。市立図書館や県立図書館から取り寄せることはできます。
-
友人・恋愛普通サークルに入らないと、友達を作るのは難しいかと思います。他の学部との合同行事は特にないので、交流もそんなにありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や入門講義を主にとることになります。2年次は基礎演習や実習、3年次からゼミを専攻していくこととなります。3年次からのゼミは、自分が書く卒論のテーマを見据えて選択していくことになります。私は演劇関係を主に受講し、実際にゼミで公演も打ちました。卒論も劇作家・井上ひさしについて書きました。
-
所属研究室・ゼミ名表現文化論演習(齋藤陽一教授)
-
所属研究室・ゼミの概要主に演劇、劇作家などについて研究していました。前期は悲劇、評伝劇、喜劇などのいずれかを研究し、実際に脚本を書いて上演します。夏休みに公演を行うので、夏休みは忙しくなることを覚悟した方がいいです。後期は劇作家について研究します。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先娯楽・サービス業
-
就職先・進学先を選んだ理由福利厚生がしっかりしていて、社員の方の印象も非常によかったからです。
-
志望動機演劇を研究しているゼミがあったからです。元々高校時代は演劇部だった為、専門学校でもないところでゼミで公演を打っているということに非常に魅力を感じました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本は1冊買って、近年3年の入試問題は解きました。長文解答の問題も出題されるので、そこは重点的に勉強しました。添削は高校の先生がやってくれました。特に変則的な問題とかはないと思います。
投稿者ID:180473 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価普通物理が好きで自分でどんどん勉強していきたいという方にはいい大学だと思います。ただ、学習のサポートは若干乏しく、講義を受けているだけで学習の基礎ができていないまま学年が上がってしまうということになりがちです。しかし勉強に熱心な仲間がこの学科にはかなりいるので、その人たちと共に勉強しあえば大学での勉強が充実したものになると思います。大学の学長によって研究費が削減されているのが大きなネックです。
-
講義・授業普通教養科目は選び方はほぼ自由ですが専門科目は基本的に決まったものを受講します。物理学科では力学、電磁気学、解析力学、量子・統計力学等を1~3年生の間に受けて基礎を固めます。演習の授業は学習のサポートになるので必ず取るべきです。実験が1・3年にあり、1年は基礎的なもの、3年では超伝導やエレクトロニクス等の実験があります。
-
研究室・ゼミ普通ほとんどの研究室が最先端の研究に関わっています。素粒子ではKEK、原子核では理化学研究所、宇宙物理ではKAGRAなどと連携して研究をしており、物性物理は大学内に大規模な実験施設を用意しています。しかし大学の学長により研究室の予算が削減されており、最近は他大学などへ出張することが難しくなっています。
-
就職・進学普通様々な大手企業へ就職した実績があり、就職率もかなり高いです。キャリアセンターで就職活動の支援をしているので就職する場合は必ず利用するべきです。物理学科では進学率も高く、多くの学生は新潟大学の大学院に進学しますが他の大学院へ進学する人もいます。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からかなり遠いです。新潟大学前駅という駅があるのですが、新潟大学は内野駅と新潟大学前駅の間にあり、駅から歩くと20分ほどかかります。人によっては駅から自転車を使った方がいいかもしれません。また、かなりの多い所に建てられたせいで大学まで行くのがかなり大変です。
-
施設・設備悪い新潟大学の理学部の建物はかなり古いです。ですが大学院の自然科学研究科は最近建てられてとても新しく、実験の設備も非常に整えられています。新潟大学内の付属図書館も最近改築され、きれいでとても利用しやすいです。
-
友人・恋愛普通物理学科は圧倒的に男子が多く、女子は少ないです。学科内では毎年6月にケルビン祭というイベントがあり、研究室紹介や各研究室のバーベキューが開かれたりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では力学を中心に、2年では電磁気学や物理数学、解析力学を、3年では量子力学・統計力学を中心に学びます。研究室配属は4年からで、そこからは一人ひとりの研究に応じた専門的分野を学びます。私は宇宙論、一般相対論を専門的に学びました。
-
所属研究室・ゼミ名宇宙物理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要星形成や重力波、数値相対論の研究ができます。院生の中には野辺山電波観測所などで実際に観測を行っている人もいます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先新潟大学の大学院
-
就職先・進学先を選んだ理由重力波に関してもっと研究をしていきたかったからです。
-
志望動機宇宙を学びたいと思って物理学科を希望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦では力学や電磁気学などの基本的な分野が問われたので、その基礎は重点的に勉強しました。
投稿者ID:179562 -
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法学科の評価-
総合評価普通非常に広々としていて、いい環境です。総合大学なので、いろいろなことを学ぶことができ、多くの人がいます。
-
講義・授業普通教養科目に関しては、地元のこと(地理や歴史、偉人など)を学ぶことができて新鮮でした。専門科目はなかなか難しいものが多く、自己責任です。しかし、種類は豊富で興味深いものがたくさんあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは種類が多く、選ぶのが大変でした。夜遅くまで活動しているゼミもあれば、ゆるい活動のゼミもありました。
-
就職・進学普通就職活動に関するいろいろな講座がありました。マナー講座やメイク講座など。都心へのバスの運行もあったようです。キャリアセンターの方が相談に乗ってくれます。
-
アクセス・立地悪い交通手段は、おもに車かバスか電車になると思います。バスは運賃が高く、駅は若干遠いので立地はあまりよくないかもしれません。しかし、近くにコンビニや薬局、スーパーはあります。
-
施設・設備普通国立大学なので全体的に古い雰囲気です。伝統ある感じでもないです。敷地内にコンビニがあるのはかなり便利でよかったです。学食はたまにイタリアフェアや北海道フェアなどやっていて楽しかったです。
-
友人・恋愛普通完全に自分次第です。交友関係を広げるのは、サークル活動が主になると思います。大所帯のサークルで精力的に活動すれば、いろいろな人と接することができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学、政治学、歴史などが幅広く学べます。
-
所属研究室・ゼミ名吉田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要マスメディアを通じて、社会の問題に迫る。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先失敗しました。
-
就職先・進学先を選んだ理由最後まで粘りましたが失敗したので何とも言えません。
-
志望動機法学を学べば、いろいろなことでつぶしかきくと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台提携の予備校
-
どのような入試対策をしていたかまず基礎から。苦手科目はひたすら基礎を勉強していました。また、得意科目を伸ばすこと重視していました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119667 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部工学科の評価-
総合評価普通様々な学部学科があるためいろんな人の意見を聞きながら様々な授業の選択ができる。教授によって当たりはずれが多いのでそこに気を付ける必要がある。
-
講義・授業普通自分の勉強したいことをできると思います。ただ教授によって授業の難易度が違いすぎるため授業の選択に気を付ける必要がある。
-
研究室・ゼミ普通お金が出るのでいろんな研究ができる。ただ研究室によって忙しさに差があり入りたい研究室に入れないと楽しくないかもしれない。
-
就職・進学良い学科に推薦がくるため比較的就職しやすいと思われる。また就職担当の教授がいるため相談もしやすいと思う。
-
アクセス・立地悪い大学の周りには飲食店が多く食事には困らない。スーパーもあるが衣服等の嗜好品を買える店が少ない。遠出する必要がある。
-
施設・設備普通ほとんどの学部が同じキャンパスであるため学食が3つ生協が2つあり便利。また比較的建物も綺麗。しかしキャンパスが広いので移動が大変。
-
友人・恋愛普通学部が集まっているためいろいろな人と交流できる。友人を増やすにサークルに入ることが一番の近道でそれ以外だと厳しい部分がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報系についてプログラミングや通信の技術を学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名山本研究室
-
所属研究室・ゼミの概要画像処理やモーションキャプチャなどの研究ができる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機プログラミングの勉強がしたかったため情報工学科を選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない。
-
どのような入試対策をしていたかとにかくセンターや2次試験の過去問を解き対策した。
投稿者ID:120792 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法学科の評価-
総合評価普通講義やゼミの内容は詳しく専門的なものが多く、自分の知識を増やすには最適だと思います。もちろん教授の質も高いです。
-
講義・授業普通様々な地域から専門知識をつけたいと集まってきていましたので、講義中の私語等はもちろんありませんし、友人同士で質問しあう光景も見受けられました
-
研究室・ゼミ普通一口に法律と言っても実に様々なものがあります。日本に限らず海外の法律の知識をもつきょうjも多く助かりました。
-
就職・進学普通就職活動にはあまり積極的でない学部ですが、だいが全体としては様々なセミナーを開催するなど、積極的だったと思います
-
アクセス・立地悪い駅からの距離が遠すぎます。バスに乗れば大学の目の前まで行くことができますが料金が高いです。立地は悪いです。
-
施設・設備悪いわたしが在学中は所々工事が始まってよくなりましたが、トイレや食堂、講義室、図書館などが薄暗く使いやすいとは言えませんでした
-
友人・恋愛普通勉強ばかりしている人、逆に遊んでばかりいる人、様々です。教養の授業やサークル等で他学部と出会う機会はまああると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の基礎知識から発展応用、また外国の法律
-
所属研究室・ゼミ名中国法史ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要中国に関する法律自分の興味がある分野についての研究
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先販売業
-
就職先・進学先を選んだ理由得意とする中国語を生かせる仕事だと思ったから
-
志望動機法律の詳しい知識をつけたいと思い法学部法学科を選んだ
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師全て独学
-
どのような入試対策をしていたか小論文と、それに対する自分の考えを明らかにする。
投稿者ID:119141
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、新潟大学の口コミを表示しています。
「新潟大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟大学 >> 口コミ