みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    実習するのにいい環境でした。

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義室が高校の教室のようで、友人との親近感が増し、交友関係が広がると思います。しかし大学の最寄り駅からは最寄りとは言えないほど遠いです。
    • 講義・授業
      良い
      専門知識を持った先生がほとんどなのでより深く興味深い講義が多いですが、自分で講義を選べるものが少なく、受けたくない講義も受けなければなりません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究の目的に合った設備が充実しており、好きな研究を利用することができますが、部屋が狭めで、あまり人が入れません。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格合格率が非常に高く、就職先には困らないですが、合格率が高いというのが逆にプレッシャーになり得ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩約30分という、最寄り駅とは言いがたいところにあり、保健学科の校舎は生協も図書館も遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      目と鼻の先に総合病院があり、実習には困らず、実験の道具などが豊富で比較的新しく、たくさんあるので一人一台使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      教室も高校のようで小さ目なので人との距離が近いために、話しかけやすく、すぐに誰とでも仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の臓器や仕組みなどを専門的な観点から学べ、その他の生物のことも広く取り扱います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      人と関わることが苦手で、医学科にはなれないと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や赤本をたくさん解き、解説をじっくり読んで理解できるようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74707

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

福島県立医科大学

福島県立医科大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (72件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
浜松医科大学

浜松医科大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (69件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 さぎの宮

新潟大学の学部

法学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。