みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    高校までに習ったのとは違う数学を学びます

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学であることから、自分の専門分野以外のことが学べます。私は数学科ですが、古典にも興味があるので、古典文学の授業をとったりしました。他にも医学関係や心理学関係など、豊富な教養科目があります。
    • 講義・授業
      良い
      数学の授業だけでなく、情報の授業を習うことが出来たり、数学の教職を取ることが出来ます。情報では、パソコンを使っ色々な言語のプログラミングをしたり、書類の作り方などを習います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数学科は教授・准教授が13人おり、その中からゼミを選ぶことが出来ます。同じ分野を専門にしている教授同士でも、内容が違ったりしてるので、自分のやりたいことが見つかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の頃から就職関係のセミナーが行われたり、キャリアセンターという就活の相談に乗ってくれる場所が常時開放されているので、就活の役に立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      新潟大学の生徒は一人暮らしをしている人が多いので、周りに色々なアパートがたくさんあります。また、自宅生でも、大学の前に正門・中門・西門といくつものバス停があるので、自分の学部に一番近いバス停を選べます。
    • 施設・設備
      良い
      新潟大学の授業ではパソコンを使うことが多々あります。なので大学にはあちこちにパソコンが置いてあります。特に理学部のパソコンは画面が大きく綺麗で、とても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科やサークルでは、飲み会が多いです。大体1ヶ月に1回程どちらかで飲み会があります。なので、交流がとてもあります。学科では縦コンという先輩と後輩が一緒に飲む飲み会もあります。なので、先輩とも交流があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計算するだけの数学ではなく、定義を理解し、定理を自分の手で証明できるようにすることです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      元々姉が通っていた大学で親しみがあり、高校の時、大学で行われたセミナーに参加したときに教授と交流したから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      英語の個人塾。
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく数学の問題は教科書のものを色々と解いていった。推薦は初めての学力試験だったため、過去問がなく、苦戦した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74428

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

茨城大学

茨城大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

新潟大学の学部

法学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。