みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立新潟県/内野駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
THE 地方の国立大学 という感じです
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]法学部法学科の評価-
総合評価良い公務員志望の人にとっては、仲間がたくさんできて切磋琢磨しながら勉強できるので良いと思います。 民間企業志望の人は、新潟の企業に就職しない限り、上越新幹線や夜行バスを使って貯金残高を切り詰めながら東京に通い就活をしている人が多いイメージなので、少し大変かもしれません。 大学院志望の人は決して多くなく、「とりあえずどこかの企業に就職できればいいや」と思っている学生もいるので、それに流されない強い意志と努力が必要と思われます。ただ今年から、法科大学院への進学を目的として3年での早期卒業を目指す「法曹コース」の学生が入学しているので、今後法科大学院進学を希望として当学科に入ってくる学生が増えるかもしれません。
-
講義・授業悪い他大学法学部に比べて、カリキュラムの穴が多いです。(例えば、民法総則の講義で「代理」につき説明されない、民法財産権変動の講義で「即時取得」につき説明されない等。) 説明する意思があっても講義時間が足りないのか、それを見越して意図的に一部の分野の説明を省いているのか、単に同じ科目の他の教員との意思疎通不足により説明されているだろうと思い説明していないのか、原因は色々想定できますが、少なくともそれによって3、4年生が大学院入試や公務員試験の勉強を始めようとした時に、明らかに講義で説明を受けていない部分につき自力で勉強することが多く、かつそれが当たり前に感じているように思います。 もっとも教員の方にしてみれば「進路決定を控えて自力で勉強し直すことは当然のことである」とお考えなのかもしれませんが、ある分野の基礎のみを説明して応用部分は各自の学習に委ねるというのではなく、基本書にあるような特定の項目の説明がまるっとされていないということであり、重大な問題だと思われます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは30ほど用意されていて、ゼミ中の雰囲気やゼミの準備に要する時間などはゼミによりまちまちで、学生各自がゼミに求めるもの(対人関係、とにかく楽なゼミ、先生が魅力的なゼミなど)によって自分に合ったゼミを選べると思います。 また、講義の際は愛想のない先生でも、ゼミにおいて少人数で話していると気さくな方だった、ということもよくあります。飲み会を頻繁に行って仲を深めたり、講義の際にはできない進路相談を行ったりするゼミが多いようです。 ただ、当学部には法学科しかありませんが政治系の科目も開講されているところ、数年前のゼミ募集において学務係が政治系のゼミを募集停止するということが起こりましたが、どなたか(学生又は教員)の反対によって、募集期間を改めて設定し政治系のゼミも含め募集するということに落ち着きました。今後またそのような流れが起これば、政治系の分野の研究をしたくてもできなくなるかもしれません。
-
就職・進学良い地方の国立大学ですので堅実な方が多いのか、公務員志望の学生が全体の3割ほどを占めるようです。3年次5月頃から4年の受験時まで学内で夜間に開講されている公務員講座(法学部に限らず全学部の学生が受けられる)を受講する学生が多いです。もちろん民間企業に就職する学生もいます。ただ大学院に進む人は全体の数%しかいません。 サポートについては、学生の数が多くないのでゼミの教員との距離が非常に近いことから、ゼミの教員に相談する学生が多いようで、先生方はとても親身に相談に乗ってくださいます。全学部用に設置されているキャリアセンターのサポートを受ける学生も多いです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は越後線の新潟大学前駅ですが、大学敷地まで徒歩15分ほどかかります。某テレビ番組で「日本一遠い『?前駅』」と紹介されるほどです。バスは通っていますが、地下鉄などはありません。 大学周りにはスーパーや定食屋、居酒屋などはたくさんあって日常生活に困ることはありません。価格も平均して激安ですが、クオリティは低いです(料理が安っぽい、居酒屋でのコールなど)。おいしいお酒や女子大生が求めるようなカフェを求める時は、新潟駅まで出るという感じです。 また海に近い場所にあるので、塩害がひどいです。外の風にさらされるアパートの玄関ドアはすぐに腐食しますし、自転車もすぐに錆びます。アパートを選ぶ時は、玄関ドアにつながる共用部分が室内になっているアパートを選ぶといいと思います。
-
施設・設備普通図書館は新しく綺麗で広々としています。 ただ学部によっては、建物が古いです(工学部棟は新しく綺麗ですが、法学部のある人文科学社会学系棟は古い)。そしてこれは人文科学社会学系棟に限る話なのかもしれませんが、冷暖房の設定が統制されていて、夏に講義室のエアコンを快適な温度に設定すると、しばらくすると冷房が強制的に止まります。本当にこれは困ったもので、エアコンが止まったことに教員の方が気づかないと教室がすごく暑くなって授業を聞く気も失せてしまいます。冬の暖房も同様です。
-
友人・恋愛良い地方の国立大学ですので大人しく堅実な学生が多いですが、賑やかなサークルもあります。部活も多種多様あって、大学から新しいスポーツを本気で始める人も多いようです。 また当大学の学生は、大学に近いアパートに住んで徒歩や自転車で通う人がほとんであるからなのか、同棲又は半同棲するカップルが多い大学と聞いたことがあります。 法学部に限って言えば、本当に真面目な人しかいないと言っても過言ではありません。全学部の学生と比べるとサークルに入っている学生の割合も少ない気がします。
-
学生生活普通サークルは多種多様あり、飲み会好きが多い賑やかなサークルから、派手なサークルは嫌だけど友達を作りたいといった人向けなサークルもあります。 ただ学祭は、大学生にとってあまり面白いものではないです。マイナーバンドや売れ始めの芸人がライブをやったりはしますが、他のステージは言ってしまえばサークルの発表会のようなものに感じられます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容カリキュラムが変遷しており、私の取るカリキュラムとは違いわかりかねる所があるのでコメントは差し控えます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先法科大学院に入学し、予備試験を受けつつ、修了したら司法試験を受け、弁護士として就職する。
-
志望動機高校の政治経済の授業が好きで、特にその中でも法律の話が出てくるとワクワクするなという自覚がありました。かつ、昔から弁護士に憧れがあり、自分が弁護士になるならないは置いておいたとしても、法律は勉強してみたいと思ったので、大学は法学部に入ろうと決めていました。 北海道大学法学部を前期で受験しましたが不合格し、浪人することは「1年周りより遅れをとること」という印象がどうしても拭えなかったので、ランクが近く、地元の北海道から地理的に近いところにある、当大学の後期日程を受験しました。
投稿者ID:569710
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細