みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    2年から建築土木には分かれて勉強する。

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職先は困らないです。2年生になるまでに建築と土木どちらを深めたいのか考えることができ、決めかねている人にとってはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義に出席し、ちゃんと聞いていれば理解できる内容が多いので全力でやれば単位を落とすことはほとんどないと思います。集中講義も結構多いのでGPAあげたい人にはお勧めです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業との研究が多い。教育熱心な先生が多いですが、一方でゼミのある日しか来なくてもいい研究室もあるのでよく見てから配属先を選んだ方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員をはじめとし、民間企業にも就職しています。土木の分野で就職できなかった人は聞いたことがないくら、心配しなくて大丈夫です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りw器が2つありますが、両方とも遠い。坂道が多く、自転車も無意味。工学部は棟内に生協があるのでとても便利。
    • 施設・設備
      良い
      良くも悪くもないです。玄関から見えるところはきれいですが、講義室とか玄関から離れると日の当たる部分が少なくてどんよりした感じを受けます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男ばっかりですが、女子同士そんなに仲良くなかったので、つまらなかったです。結局他の学科の友達と遊ぶことが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では建築土木両方、2年からそれぞれ分かれて基礎から応用まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      佐伯研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      セメント化学の研究で、塩害、中性化など扱ってます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      東工大生になりたかったから。コンクリート構造の分野に興味があったから
    • 志望動機
      第一志望校に行けそうになかったので地元の大学で土木を学ぼうと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校、進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      学校で使ってた問題集をはじめとし、過去問を解きながら学校の先生を頼る
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75242

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

茨城大学

茨城大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

新潟大学の学部

法学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。