みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    化学を工学の視点で勉強できます。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学科のことだけ勉強するのではなく、他の学部の勉強をしたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      楽単と呼ばれる講義の倍率は高く、希望している講義がなかなかとれません。しかし、講義はたくさんあり、シラバスをよく見て決めるべきだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      環境問題に着目した研究を行っている研究室が多いです。応用化学コースと化学工学コースとでは行っている実験内容がまったく違うのでコース選択の時には研究室をよく調べてから決めた方がいいです。
    • 就職・進学
      普通
      学科の先生は大学院に進むのが当たり前だと思っている人が大半なので4年で就職したい人はすべて自分でする必要があります。しかし、工学部生対象に就職指導をしてくれる講義が開講されているのでそういった人はぜひ取るべきです。
    • アクセス・立地
      普通
      新潟市の西の方に大学があるので回りには坂道がとても多いです。そのため自転車を漕ぐとなると大変です。最寄りの駅が新潟大学前駅なのにかなり歩きます。
    • 施設・設備
      良い
      工学部棟は改修工事が着々と行われているのできれいになりつつあります。大学全体としては国公立大学にしてはきれいな方だと思います。図書館は改修工事が終わったばかりなので快適で利用しやすくなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系の女子(リケジョ)は基本的に性格がサバサバしています。新大の周りにはとくに娯楽施設がないため同棲しているカップルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学についての基礎知識から基本技術までを学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      化学の知識を使って何か新しい素材を作りたいと思い志望しようと思いました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛生予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター過去問を解いたあと、志望校の過去問を解いてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123216

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

茨城大学

茨城大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

新潟大学の学部

法学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。