みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  人文学部   >>  口コミ

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(985)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 4.02
(124) 国立大学 274 / 599学部中
学部絞込
学科絞込
12451-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新潟の大学だが、学生は様々な地域から来ており、東北や北関東だけでなく北海道や沖縄出身の学生、海外からの留学生など様々な地域の人と知り合うことが出来る。また、総合大学のため、人文学部だけでなく他学部の講義も取れるので多角的な視点で研究を見ることが出来る。大学図書館の蔵書は多いわけではないが、一部の図書館から図書を無料で借りることが出来るサービスもあるので、研究で特別不便に感じることはない。また、メディアなど他の大学ではあまり見られない分野を専攻することができて面白い。
    • 講義・授業
      良い
      人文学部では学芸員資格取得のための講義が用意されている。また、今年から心理の資格も取れるようになった。教職員免許も中学・高校ならとることが出来る。総合大学なので人文学部以外の授業も取りやすい。副専攻の取得も可能。ただし、来年辺りに人文学部の学科が再編され、人文学部の一部の教授が別の学部に移動したり、専攻プログラムの変更があったりするので、今後、人文学部の講義が別の学部の講義に変更になるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミに所属する。卒業に必要なゼミの単位数の関係で、基本的に3年に2つ、4年に1つのゼミに所属する人が多い。ゼミの先生によって、同じプログラムでもゼミの形式は全く違う。3年次に主ゼミと副ゼミという形で複数入り、4年に主ゼミにしぼる。複数のゼミに入ったことで、研究に必要な考え方や知識をより身に付けることができたと感じた。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するセミナーを学内で開いたり、合同説明会を学内で行ったりする。セミナーによってはホームページに撮影したものが上がる場合もある。また、キャリアセンターもある。キャリアセンターを活用する人もいるが、就活時には混みあって利用できなかった。公務員希望者は公務員用の事務局が置いてある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は越後線の新潟大学前駅だが、駅から正門まで徒歩30分かかる。また、内野駅からだと駅から西門まで徒歩30分である。バスの場合、新潟大学と付くバス停が複数あるが、場所によっては新潟大学から距離がかなり離れている。大学周辺には居酒屋やカフェなどがある。スーパーなどは大学から離れた場所にある。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館はきれいで勉強スペースやグループ学習室か設置されているが、蔵書数は県立図書館よりも少ない。五十嵐キャンパスと旭町キャンパスで少し差を感じる部分がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次は専攻で分かれていないので、初修外国語や体育の授業で、別の専攻に進む予定の人とも関わることが出来る。また、サークルや部活動で友人や恋人をつくる人も多い。
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークルや多い。非公認のサークルもある。また、新しいサークルをつくる人も少なくない。大学では、新入生向けに黎明祭を春に行う。秋には新大祭が行われる。工学部や旭町キャンパスなどそれぞれでもイベントが行われる。ミスコンやお笑いライブなども行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は人文学以外の様々な分野の授業も含めて学んでいく。2年次は専攻に分かれて演習などを行っていき、3年次からゼミに所属して本格的に専門的な授業を行っていく。4年次になると卒業論文を書き上げることになるが、専攻によって字数が異なり、2万字の論文を書く専攻もあれば、実験が中心になる専攻もある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      心理学や歴史学に興味があり、新潟大学では両方の学問を扱っていたから。また、入学してから1年間はどの専攻に進むか考える時間があるので、どちらに進むかゆっくり考えることが出来ると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569100
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学時には専攻を決めなくて良く、1年かけて実際に授業を受けながら専攻をじっくり選べます。ですので、歴史もやりたいけど文学にも興味がある、というように多分野にわたってやりたいことがある方におすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよりますが、概ね充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミがはじまります。先生にもよりますが、私が所属していたゼミの先生は大変親身になって研究指導をしてくださいました。卒論の時期、学生たちがモチベーションが下がったり行き詰まったりしているのを見ると積極的に相談にのってくださったり、ご飯に連れていってくださったりしました。ゼミで合宿に行って自分の研究を発表するなど、親睦を深めながら勉強できるゼミでした。
    • 就職・進学
      普通
      90%後半の実績があると聞いています。自分から動かないとサポートはしてもらえませんが、学校でも面接練習等してくれるシステムがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      中心街からは離れていますが、新潟駅まで電車1本で20分程度で行けます。学校周辺にはアパートが立ち並んでおり、寮もあるので通学には不便しないと思います。ラーメン屋と飲み屋が多く、娯楽施設はカラオケくらいしかないのでショッピングや映画、お洒落なカフェランチを楽しみたい場合は中心街まで行くしかないです。スーパーが何軒かあって便利ですが、若干距離がある上に坂が多いので自転車か車があると便利です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479280
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業ばかりで忙しいこともなく、サークルやアルバイトにも勤しむ時間もありよい学部だった。成績の付け方はテストではなくレポート評価が多い。卒業後は公務員や銀行員になる人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく単位も取りやすい。出席をしてレポートを出せば単位はもらえる。履修は自由に組むので、多少めんどくささはあるが好きな授業ばかり選べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数人でチームを組んでミュージックビデオを作ったりドキュメントを作ったりした。アニメのことやBLのことを学んだりもする。サブカルが好きな人には良いゼミだ。
    • 就職・進学
      良い
      わたしは大学生協の公務員講座を受講していた。勉強へのサポートや説明会や試験の情報など手厚く支援してくれた。おかげで地方公務員に就けた。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは学生アパートと飲み屋で構成されている。コンビニも多いので暮らしやすい。スーパーへは少し歩くが自転車などがあれば苦ではない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広くてキレイなので、多くの学生はそこでレポートを書いたり勉強したりしていた。とても過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      あくまでわたしの場合だが、友人も恋人もすべてサークル内である。学科の友人はとても少なかった。しかしサークルだけの人間関係だけでも十分に感じている。
    • 学生生活
      良い
      サークルについては、学祭の運営団体に所属していた。アルバイトは結婚式場のスタッフをしていた。どちらも素晴らしいところだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門的なことをしない。2年次からどの専門プログラムに進むか選ぶ。4年次はほとんど授業がなく、ゼミと卒論だけであった。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428516
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学部は専攻が6つあるので、もともとこれを勉強したい!と決めている人も、迷っている人も、やりたいことがわからないという人も勉強しやすい環境だと思う。ただ、勉強したことが直接職業に生きる人は一部だということは理解しておくべきでもある。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生が多い。みんな自分の分野に熱心だから勉強が純粋に好きな人は先生と仲良くなれると楽しいと思う。とは言え1、2年生のうちはあまり専門的な内容に入るわけではないので、授業を適当に受ける周りの人たちに流されないように注意すると良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から。やり方はゼミごとで様々だから自分の所属するゼミ以外のことは全くわからない。3年でゼミを2つかけもって4年で絞ったゼミで卒論を書くというパターンが基本。内容はもちろん難しいが、その分やりがいがある。
    • 就職・進学
      良い
      人文学部は公務員か教職か民間か進学。公務員や教職の人はかなり早い段階で準備を始める必要あり。進学は卒論と院試が同時進行なので大変そうだった。民間なら勉強してきた内容はほぼ関係ないので人間性が問題なだけ。就活のサポートは利用したければすればいい。授業としてあるキャリア○○はほぼ意味がないが単位としては必要なので受けるしかない。
    • アクセス・立地
      悪い
      新潟大学前駅は新潟大学の前ではないことで有名。そこから正門まで20分ほど歩く。場所によっては内野駅の方が近い。大学自体が広いので、授業にもよるが意外と移動することが多い。周りは居酒屋ばかり。買い物ができる大型スーパーが遠いので不便。
    • 施設・設備
      普通
      人文学部が使うのは教養棟。サブで人社棟。どちらも綺麗というほどでもないが困るほど汚いわけでもない。図書館は新しい。授業によっては人文学部の資料室をよく使うかもしれないので知っておくと得。ゼミによっては合同研究室があるところもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      どんな部活・サークルに入るか、どんな授業を取るか、どんなバイトをするかで様々なので一概には言えない。
    • 学生生活
      悪い
      天文部に所属したが、予想していたより人数が多く、特定の人としか仲良くなれなかった。基本的に大会や発表の場があるわけではないので、熱心にやるかどうかは個人の自由。星をただ見るのが好きで入ったが、本気で星に詳しい人が活躍していた印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専攻が決まる前なのでその入門授業以外は教養を自由に取る形なので本当に様々。一応どの枠で何単位必要と細かく決まっているので、理系科目も体育もいくつか取る必要あり。2年次から専攻が決まるので専門的な授業が増える。3年次からゼミが始まり4年生とのつながりができる。1、2年で上限いっぱいまで授業を取っていれば3年次から割と授業の数を減らせる。だいたいみんな午前の授業は入れなくなる。4年次は授業に行くのが週2くらいになる。卒業論文はゼミによって進め方が全然違うので先生の言うことをよく聞くこと。毎年脱落していく人も何人かいる。細かい締切を守っていけばできるはず。
    • 就職先・進学先
      ハウスメーカーの営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427498
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学部は、2年次から専攻に分かれます。
      やりたいことがたくさんあり、人文学部内の専攻で悩んでいても、1年の入門講座などでじっくり考えることができるのでオススメです。
      しかし、やりたいことが全くない状態で来て、なんとなく進級していくとやりがいは感じにくいと思います。どの大学、どの学部でも言えるかもしれませんが、自分が何をやりたいのか、どういう道を歩み大学生活を送りたいかよく考えるのが大切です。
      1年次に受講する外国語は、必修で、クラス分けがはっきりとされているタイプなので、そこで友人ができる人が多いと思います。(ほかは大講義だったりすることが多いので。)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年から始まります。
      他の学部と比較して、「○○研究室に入る」という感じではなく、講義です。そのため、他のゼミにも出席できます。主先行ゼミとして取りたいものは、2年連続で取ることと決められています。
      ほかの専攻のゼミにも出席することができるので、自分の興味のあることを広く学ぶことができます。ゼミの内容は様々あるので、シラバスをよく読み選んでください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389943
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア関係や文学についての研究を深めたいのであればオススメです。撮影をしたり、映画の分析を行ったりなかなか他の大学ではしないようなこともできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学前駅って言うけど前ではない。コンビニはいくつもあるし、車ですぐどこかへ行きやすいし電車も通ってるので住むにはもってこいのばしょ
    • 施設・設備
      良い
      図書館がキレいだし共用棟もかなりキレイなので学びの場所としては非常に過ごしやすい。コンビニもあるし学食もいくつもあるので食べ物に困らない。周りにも飲食店がある。周りに大学生ばかり住んでるので治安もよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活が多くあるので頑張れば友だちはたくさんできる。いろんなのに参加して、友だちを作るのは容易いと思われる。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は基本、サークルごとで出しているのでそういったイベントで仲良くなりやすい環境が整っていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化的なものの研究、メディアネットワークの概要
      パソコンや写真、ケータイを使った様々なアーカイブを通して実践的な研究を行う。
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388276
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が魅力的だと思ったのは、1年生の1年間を使って、専攻を6コースから選べるという点。わたしは入学時にはやりたいことが明確に決まっていなかったのですが、勉強しながら決めることができました。また自分の友人には、日本史をやりたくて入学したけど、1年次の入門科目で興味を持ち、メディア表現を専攻した人などもおり、比較的研究や授業の内容のギャップに苦しむ人が少ないように思います。ただ、最初の1年はそういう関係もあって、複数種類の入門科目と、あとは週4コマの語学に追われることになります。自分の進みたい方向だけではなく、色々なことに興味を持って取り組めないと、少し大変かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      魅力的な内容の授業が多いと思います。テーマも「ケータイ」「お笑い」「顔」「ロック」など、他学部にはない個性的なものがありましました。自分の在学時にはCAP制という制度があり、一学期に履修できる授業の数に制限がありました。そのおかげで、多忙すぎることもなく、課題にも時間をかけて取り組むことができたように思えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の頃から、ゼミ的な形式の科目は必修科目として存在していて、実際にゼミが始まるまでに、必要な能力を養うことができたのではないかと思います。1年生では、議論やプレゼンや論文を書く練習としての総合演習2年生では、コースごとの基礎を学ぶ基礎演習3年生では、卒論を書くゼミ決めも兼ねて4年生との合同での応用演習といった感じの内容でした。4年生になると、ゼミの行われる頻度は教授ごとにだいぶ差があり、三年次には自分に合ったゼミを見つけておく必要があるかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職については、教授やキャリアセンターの人が親切に相談に乗ってくれました。ただ、頼りすぎるのは禁物だと思いました。進学については、自分の周りにはあまりいませんでした。ただ、入学時にすでにビジョンが固まっているような人は、一年次から教授に定期的に相談しに行っていたと聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅と駅のちょうど間くらいに立地しています。また、大学は少しだけ高い位置にあるので、よほど家が近くなければ必ず軽い坂を登る必要があります。むしろ大学の中にも坂が点在しています。冬場はあまり雪が降らない代わりに、日本海から吹き付ける風で毎年傘が何本かやられます。飲食店や飲み屋はそこそこ充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      資料が必要な際には、附属図書館、各研究室、学部の資料室、市内の図書館からの取り寄せ(無料)を利用していました。必要な資料の全てが揃うわけではありませんでしたが、かなり充実していたのではないかと思います。附属図書館ではフタが付いていれば飲み物の持ち込みも可能でした。おかげで快適に利用できました。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は中高と続けてきた活動の部活動に入部したおかげか、気の合う同好の士に出会うことができました。部活内に運良く同学部同学年が多く、いろいろと助け合っていました。新歓期(4月?5月)は、いろんなサークルがビラを配ったり、黎明祭と言うイベントでブースを出してくれたり、見学や無料のご飯会やお花見をやってくれてたので、自分に合いそうなところを探す絶好のチャンスでした。部活やサークルだけが居場所ではないですが、本当に色々な活動があるので、どこかしらで自分のやりたいことが出来るんじゃないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントとしては、新入生歓迎の黎明祭(4月)と、いわゆる学祭である新大祭(10月)があります。黎明祭ではサークルがブースを開いて新入生の勧誘や活動説明を行います。新大祭ではサークルや部活で出店を出します。書道やダンスのパフォーマンスもあります。またミスコンなどもやっているようです。どちらも音楽系のサークルが演奏したり、芸人や有名人をお招きしたりします。なかなか大学生らしくて楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、二年次からのコース決めのための入門科目、週4コマの語学、もろもろの教養科目が主となります。語学(仏・独・露・中・韓他)は特に他学部よりも集中的な学習が必要です。二年次からは、6つのコースに分かれます。それぞれのコースの基礎講義、基礎演習、基礎実習の必修科目を履修します。また、領域融合科目、表現プロジェクト演習、キャリア科目といった専攻分野の研究以外の選択必修科目の履修も始まります。三年次は、応用講義、応用演習など、二年次よりもより専門性の高い授業が主となります。四年次は、三年次までに卒業要件単位を全て取っていれば、卒論ゼミのみという人が多いです。
    • 利用した入試形式
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411919
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学部情報文化課程に所属していました。特にこの周辺の県では公立でこのような課程がある学校は珍しいと思います。映画、音楽、ネット、文学、アイドル、演劇、SNS、漫画…あらゆる「文化」から自分の興味のジャンルを深めることができます。こうした現代文化に興味がある人や、将来エンターテイメントや広告、ファッション業界で働きたい人に向いている課程です。私自身は映画に興味を持って入学し、映画論や表象論等を学ぶことができました。卒業後の進路については、新潟県内での就職が強いイメージです。先ほど述べた業界以外にも、銀行業界や冠婚葬祭業、教職などに進んだ友人がいます。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は映画、音楽、ネット、文学、広告、アニメ、演劇といった各分野のエキスパートです。乱暴な言い方をすると「オタク」となんですが、そんなこところがステキな先生たちです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミは始まります。1年次からその前段階的な授業が必修であるので、そこで雰囲気をつかむことができます。私の所属していたゼミではひとりひとりが題材を持ち寄って、それについての考察を発表することが多いです。卒論は2人の先生に担当してもらえるので、それぞれ異なった視点からアドバイスがもらえるのがうれしいです。
    • 就職・進学
      良い
      学校全体でサポートしてくれており、ガイダンスや面接練習なども充実しています。卒論指導の先生が就職についても相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      新潟大学前駅が最寄りですが、駅から15分ほど歩かなくてはいけません。学校の周りには学生用アパートも多いですが、一般の住宅街でもあり、地域の方との交流も多いです。電車で20分ほどで新潟駅に行けるので、遊びやすいです。学校の周りにもスーパーやドラッグストア、飲み屋さんが充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはビデオやDVDも充実しており、映像の研究に役立ちました。建物はいくつかありますが、人文学部棟は中でも比較的新しく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じような興味を持った子が集まりますので、男女関係なく仲がいいです。情報文化課程はコースが2つに分かれますが、私の所属した文化コミュニケーションコースはほとんどが女の子で、毎日が女子会のような感じです。笑
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属せずアルバイトに明け暮れていました。学校近辺だと飲み屋やコンビニ、スーパー程度しか選択肢はないのですが、新潟駅付近に足を延ばすといろんな選択肢があります。テレビ業界でバイトする子もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にウエイトを占めるのが英語と第二外国語です。専門分野の授業は導入的なものが多く、そのほかの一般教養科目の必須単位を取得します。2年次から表象論の授業が増えます。各先生が自分の分野に基づいた講座を行なっているので、いろいろ受けることで自分の3.4年次の方向性を決める準備期間になります。3.4年次は自分のコース、興味に基づいてゼミでの活動を行うのが主だった流れです。
    • 利用した入試形式
      県内金融機関の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413055
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科としては、入学してからやりたい事を絞れるので視野が広くなると思う。キャンパスは広く移動するのは少し大変かもしれないです。また最寄りの駅からは坂道を結構歩くので、大学近郊に住まない人は通学がしんどい。民間よりも公務員志望の人の方が多いです。割合としては6対4程。
    • 講義・授業
      良い
      講義はたくさんの種類があり、副専攻もあるため充実している。教授も基本的には優しく、わかりやすい授業となっている。課題はレポートから中間、期末テストまで講義によって様々です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的なゼミは3年からですが、1年生から演習授業があるので特に困ることもないです。ゼミ生のつながりも所属するゼミ次第です。また学年で仲がいいかどうかもはっきり分かれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は公務員の方が気持ち多いかもしれません。サポートとしてキャリアセンターが存在していますが、本当にしっかりサポートしてくれるかはまちまちです。利用しないという人も結構いたように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩で20分くらいです。風が強い日が多いので通学は大変な方です。電車を使う人はよく止まるので注意が必要かもしれません。大学周辺には定食屋や飲み屋が並んでます。
    • 施設・設備
      良い
      割と新しいから使いやすいと思います。特に図書館と研究棟は新しくなったばかりなので。試験前は図書館は混みます。それぞれの専攻毎に部屋が割り振られているので4年はそこで過ごすことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は1年の時の初修外国語で同じだった人と仲良くなるパターンが多いと思います。演習や2年の専攻決めで普段から授業で交流する人数が絞られるので、そこで仲良くなることも多いかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いと思います。掛け持ちしてる人も所属してない人も様々です。部活も同様です。アルバイトもしている人の割合が多いように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は初修外国語とGコード科目が主です。2年からは専攻に分かれるのでその分野の基本的なことを学びます。3年からは専門性がより高まり卒業論文を視野に入れた勉強になると思います。4年は基本的に授業は主ゼミのみで、就活と卒論に力を入れる形です。
    • 利用した入試形式
      市役所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407582
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新潟大学自体が丘の上にあり、周辺は学生が多く、新大生の町というかんじがあります。自宅生以外は大学まで徒歩数分で歩いていけるところに住んでいる人が多く、充実した大学生活を送れると思います
    • 講義・授業
      良い
      講義は自分で選択することができ、自由に受講できます。教授も熱心な方々多いので、わからないことなどかあれば気兼ねなく質問できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分で選択することができます。人気があるゼミは、抽選になることもありますが、大抵は自分が入りたいゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートするセンターがあるので、なにか相談したいときや面接の練習など、しっかりサポートしてもらえると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺は居酒屋が多く、毎晩大学生の飲み会でいっぱいです。最寄りの駅までは少し距離がありますがバスもあるので問題ありません。
    • 施設・設備
      良い
      テスト期間になると図書館がいっぱいになりますが、少し前に新しくなり、とても勉強しやすい図書館になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活もたくさんあり、そこでのつながりが強いかと思います。他の大学と比べて、同棲率がすごく高いとか。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトは大学周辺で探すか、新潟駅周辺で探すかになるかと思います。大学周辺は時給が安いですが、近くて通いやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は、必修科目の単位をしっかりとっておき、3年次からゼミに入り、4年次に卒業論文をかくことになります
    • 利用した入試形式
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410310
12451-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五十嵐キャンパス
    新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050

     JR越後線「内野」駅から徒歩20分

電話番号 025-223-6161
学部 法学部経済科学部人文学部理学部工学部農学部教育学部医学部歯学部創生学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟大学の口コミを表示しています。
新潟大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

群馬大学

群馬大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (475件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.11 (128件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟県立大学

新潟県立大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (136件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.86 (279件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
長野大学

長野大学

50.0

★★★★☆ 3.63 (128件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

新潟大学の学部

法学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.95 (119件)
経済科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.78 (140件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.02 (124件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (89件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (58件)
教育学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (151件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (121件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.91 (28件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。