みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  上越教育大学   >>  学校教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上越教育大学
出典:Wanami Chinu
上越教育大学
(じょうえつきょういくだいがく)

国立新潟県/春日山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(77)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    教師になるための学科

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    学校教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      子の大学は単科大ですが、自分の学びたいことをしっかり見据えて入学してくる人が多いです。しかし特に必修授業の時に気になるのですが、スマホを見ていたり隣と話していたりするなど、授業態度が悪い学生が多いのも事実です。
    • 講義・授業
      普通
      主に初等教育に関する講義や実習の課程があります。
      専門的に学ぶことができるので教師になる上で役に立つ知識を身につけられます。
      また、2年次からはより専門的なコースにわかれ、免許取得を目指したかもくも履修します。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年次からですが、私は2年なので実態がよく分かりません。ゼミの情報が2年生に伝わってきていないので、そういった点で評価を3にしました。
    • 就職・進学
      良い
      多くの卒業生が小学校教師になっています。他にも保育士や公務員になるひともいます。論文・面接対策があり、就職サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      寮があり、そこで生活している学生から見ると通学しやすいのですが、自宅から通うとなると公共交通が少ないので確実に車が必要になります。
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiが教室以外で使えないので不便です。ただ、1年次の科目で必要なのでピアノの数はとても多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      教育大学なのでフレンドリーな学生が多く、たくさんのグループにわかれています。しかし、授業はどうしてもコースごとに別れてしまうので、空きコマのときにしか会えない友達がいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはわりと多い方だと思うのですが、すごく人が少ないサークルもあるなど人数に偏りがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員免許をとるための授業が多く展開されています。また、2年次からはコースにわかれて幼稚園教諭免許や中学校の各教科免許もとれるような授業があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      保育士か幼稚園教諭、小学校教員
    • 志望動機
      保育士か幼稚園教諭になりたいと思っており、その免許をとれるから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603159

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  上越教育大学   >>  学校教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上越教育大学の学部

学校教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.05 (77件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。