みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 上越教育大学 >> 学校教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![上越教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20343/200_20343.jpg)
国立新潟県/春日山駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
教授陣が個性豊か
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価普通2年次までは共通、3年次からコース選択があり、より専門的に学ぶことができます。そのコースには8人程度の先生方がおり、コースの中でもさらに専門科目に分かれます。3年になる前にコース体験があるので、安心してそのコースを実感してから進級することができます。
-
講義・授業普通本を出版している先生がたくさんいますので、分かりやすく高度な授業を受けられます。教科ごとに専門の先生がいるので、小学校課程であっても広く浅く学ぶというイメージはありません。小学校の教員を目指していても、深く教材研究をしていく必要があるというとを再確認することができます。
-
研究室・ゼミ普通基本的には3人程度で90分を分けてゼミを行っていきますが、論文発表などが近いと1時間以上も一人のために時間を割いてくれるなど、手厚い指導が受けられた気がします。また、ゼミの先生だけではなく、同コースの先生方にも論文を見ていただけるので複数の視点から研究を進めていくことができます。
-
就職・進学普通Pプラという就職支援室がとても充実しています。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いです。
-
施設・設備良い雪が降っても外に出ることなくどこの教室にも移動できるのが便利です。
-
友人・恋愛悪い関係は悪くないです。せまい敷地内なのでうわさはふぐに広まります。
-
学生生活悪い大学祭はがんばっているように思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教員
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365910 -
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 上越教育大学 >> 学校教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細