みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![横浜商科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20339/200_cc7d3dc60cc99dd8db2d7ccaf822cc0cfc5d3ba2.jpg)
私立神奈川県/生麦駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
簿記、PCについては細かく学べます。
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営情報学科の評価-
総合評価普通他の大学に比べて少人数なので講義を受けやすいです。自主的に学ぶ姿勢があれば学べる環境ではあります。しかしそうでなければ、周囲の人間に流され何も学べないのが事実です。
-
講義・授業普通商業系の大学ではありますが、観光・経営についても学ぶことができます。広く浅く学ぶこともでき狭く深く学ぶこともできます。専門の教授がいますので分野別に講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミに入ることはできます。基本的に少人数なのですぐに馴染むことはでき、楽しく研究することができます。中には合宿やバーベキューなど様々なイベントを行うゼミもあり学生生活を楽しむことができます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は京急線の生麦駅か横浜線の大口駅です。どちらの駅からも15分~20分は徒歩です。そして駅から登るので夏場は地獄です。通学までに体力を消耗してしまいますので大変でした。
-
施設・設備悪いキャンパスは鶴見と十日市場にありますが、基本的には鶴見キャンパスです。しかし十日市場キャンパスがとても綺麗で良いと思いますが実際に使うことがないのが残念でした。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先上場している中堅電材商社
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344741 -
横浜商科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細