みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> フェリス女学院大学 >> 国際交流学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![フェリス女学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20337/200_20337.jpg)
私立神奈川県/緑園都市駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
なんでも学べる総合学部
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際交流学部国際交流学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると非常に充実している。充実している点としては、授業、ゼミ活動、課外活動、資格、海外経験、ボランティア、インターンシップなど、様々なことに挑戦したから。特にゼミでは、大学では自ら学ぼうとする人にチャンスがおとずということを知った。卒業後は大手の金融機関に勤める。
-
講義・授業良い自ら学ぼうとする人は十分に学ぶ機会がある。学内外問わず、様々なチャンスがある。一方で、出席して入ればある程度の単位はとれる。
-
研究室・ゼミ良い本格的なゼミは3年生の前期から始まる。基本的にどのゼミも卒論内容などが自由なので、教授の研究内容よりもゼミの雰囲気で選ぶべき。私のゼミは他大との交流もあり、様々なフォーラムなどに参加している。
-
就職・進学良い就職課が全面的にバックアップしてくれる。しかし、来るもの拒まず去る者追わずなので、自分から行動することが大切。ES添削や面接練習をしてもらい、春からは大手金融機関に勤める予定。
-
アクセス・立地良い横浜から電車で20分強。横浜市にしては田舎だが、駅から5分でキャンパスにつく。穏やかな街なので、過ごしやすい。遊ぶときは横浜に出る。
-
施設・設備良い少しずつ改修工事をしているようだ。オススメの場所は図書館。4階まであり、大きな窓から外の光がたっぷり入るのが魅力。
-
友人・恋愛普通お嬢様大学として有名な女子大。特に慶應、横国、東大、早稲田とのカップルは多い。(というか、むしろ大学生同士のカップルはここの大学しか知らない。あとは社会人)
-
学生生活悪いサークルや部活に入っていないため、そういう友人はいない。他大とのインカレサークルが多く、そういうのが苦手な人はキツイかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語の他に2ヶ国語を履修。私はドイツ語とフランス語をとった。1年後期からは語学選択に移る。英語インテンシブコースが1番人気で倍率も高い。
-
利用した入試形式大手金融機関のエリア総合職
投稿者ID:415214 -
フェリス女学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> フェリス女学院大学 >> 国際交流学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細