みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> フェリス女学院大学 >> 文学部 >> 口コミ
![フェリス女学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20337/200_20337.jpg)
私立神奈川県/緑園都市駅
文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良いひとつひとつの授業がとても丁寧で自分の好きな勉強をのびのびとやりやすい環境です。また、学科の人数が100人程度と少人数なため、先生方にも顔を覚えてもらいやすいという利点もあると思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は相鉄いずみ野線の緑園都市駅です。緑園都市駅は快速の停車駅なので便利ではありますが、電車によっては二俣川駅で乗り換える場合もあります。駅から校門まで歩いて10分程度です。
駅周辺にはファミレスなどが数店ある程度です。 -
施設・設備普通現在CLA棟と呼ばれる旧二号館は改修工事をしたばかりなのでとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い女子大なので学内での恋愛はありませんが、その分気があう女の友人ができると思います。
-
学生生活悪い大学全体が少人数なため、一部のインカレサークル以外はどのサークルも少人数なところが多いように感じます。また、活動もサークルごとによって忙しいところもあればさほど忙しくないところもあるので自分のペースに合ったサークルが見つかるのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に各時代の日本文学や日本文学史。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366736 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いビジネスコミュニケーション、心理学、多文化社会。幅広く色々な勉強ができます。生徒と先生の距離も近くとても充実しています
-
講義・授業良い元新聞社の方やコンサルタントを経営している方など様々な経験をした方の授業を受けることができてとても楽しいです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は緑園都市駅。緑園都市からは歩いて五分以内です。
戸塚駅からバスも出ているのでバスを使っている生徒もいますがほとんどが緑園都市駅から通っています。一人暮らしをしている人もとても多いです。 -
施設・設備良い敷地はそれほど広いわけではないですが新しくできた棟もあり
全体的に爽やかで綺麗な印象を受けます。
チャペルはとても落ち着いていて綺麗です。 -
友人・恋愛良い友人関係はとても良いと思います。学科の人数が少ないので
ほとんどがみんな知り合いです。授業も学年や学部関係なくコミュニケーションを取る機会が多いのでたくさんの人と関わることができます。恋愛は女子大ですがインカレサークルには入れば彼氏はできると思います。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366619 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部英語英米文学科の評価-
総合評価良い英語のコースがあり、少人数制で様々な分野について細かく学ぶことが出来る。ゼミも少人数制なので、一人一人を教授がしっかり見てくれて安心感がある。学校生活が充実し、サークルなどもたくさんあるので、勉強と両立しながら楽しい大学生活を送れると思う。他学部の授業も履修することができるので、いろんな分野の学習をすることができ、自分の視野が広がる。
-
講義・授業良い優しく教えてくれる
-
研究室・ゼミ良い少人数でいい
-
就職・進学良い企業の説明会や、インターンシップなど調べて、お知らせなどもあるので、早めに参加した方がいいと思う
-
アクセス・立地悪い坂が多いが、近くに飲食店があり、学校帰りに行きやすい
-
施設・設備普通少し古いが、学食など屋台がでていて、どちらもおいしく、コスパもいいので、学生に優しい
-
友人・恋愛普通友達もたくさんでき、みんな優しいので楽しい
-
学生生活普通サークルではイベントがたくさんあり、ハロウィンやクリスマスなどそれぞれのサークルで楽しむことができる。新歓には早くから行ったほうがいいと思う。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:476704 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いゼミの選択にもよりますが、社会心理学に近しいことを学べる、幅広い学問領域をもつ学科です。マスメディアに精通している教授がいらしたため、アナウンサー志望の学生がいたり、多文化共生といって日本の外国人制度についても学べます。選択肢が広く、且つ専門的に学ぶことができます。学生は比較的華美なタイプの方が多いですが、けじめのある良識的な学生といった印象でした。キャンパスは住宅地にあるため、都心へのアクセスはやや不便ですが、慶應大学や早稲田大学などとの交流も深く、有意義な学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良い文学部でありながら実践的な課題も多かったためです。頭だけめなく身体を使って何かを検証したり、調査したりする機会もあったため、非常に印象に残る講義がありました。
-
研究室・ゼミ良い教授は中高年くらいの、学生にとっては父親くらいの年代の教授が多かったため、どの方も大変親身でした。独り暮らしの学生に対しては私的な相談も聞いて頂いたりと、信頼できる先生方ばかりでした。また大学全体として、少人数制を誇っていることもあり、ゼミも8~10人くらいの単位でした。人付き合いに不安がある方でも質問や議論に参加しやすい環境が整っていると感じました。
-
就職・進学良い履歴書のチェックなど一般的な相談にはのって頂きましたが、就職課の規模が小さいため面談の機会などが少なかったように思います。またある程度のネームバリューがあるため、大手企業からの求人もありましたが、枠が少なかったと思います(1~2名ていど)。ただ内定先の会社から理不尽な扱いを受けた際には、就職課の方から連絡をとって擁護して下さるなど、親身にご対応頂きました。
-
アクセス・立地良い横浜駅から約30分ほどの立地であるため都心に出るには不便です。また住宅地にあるため、周辺には最低限ファミレス・スーパー・コンビニがあり、飲み会などは必然的に横浜駅にせざるを得ない環境です。ただ緑も多く、景観は綺麗です。
-
施設・設備良いキャンパスが縦長な敷地のため移動が難点です。また食堂は生協との提携がなかったのか、学食にしては高めでした。チャペルや講堂は趣があり素敵な施設でした。教室によってパソコンの台数や使える機能の制限があるため、若干不便なこともありました。個人的には図書館の自習スペースが好きでした。ガラス張りだったため緑が見えたり陽が射したり、静かで集中できる環境だったと思います。
-
友人・恋愛良い女子大の中でもネームバリューがあり華美な印象をもたれがちで、実際にそうだと思います。しかし学生は基本的に真面目な方が多く、サバサバして付き合い易い友人が沢山できました。また全学部に開かれている講義が多いため、他学部や違う学年の学生と知り合う機会が多かったのも良かったと思います。他大学との交流も盛んであるため、サークルや恋愛といった面でも学生生活が大充実すると思います。誇り高い大学です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や英語の講義に加えて、1年次向けのゼミのようなクラス分けがあります。大学生になりたての段階でクラス単位があることで、友達もできやすく安心できました。また語学が大変充実しており、初級クラスと上級クラスが設けられています。将来語学を活かした職に就きたいと考えている人にはお勧めです(希望者向けにクラス分けテストがあります)。3年次からゼミが始まるため、どこのゼミが良いかを考えつつ、ゼミ以外の単位を確実にとっておいた方が集中できます。またマスコミ関係の講義が面白かったです。様々なニュース番組を見比べて、同じ話題の報道のされ方による受け手の心理などを追究したこともありました。ゼミでは多文化共生というゼミに在籍しました。マイノリティとされる外国人の処遇を考える分野を学んでいたため、論文を読むことも多かったですが、ディスカッションや実地研修などもあり色々な立場の方の考えを専門的に学ぶことができました。
-
所属研究室・ゼミ名多文化共生ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本に生きる外国人の処遇を研究したり、多国間との問題点について追究するゼミ。教授が牧師さんだったため、何事にも寛容で様々な課題を取り上げてディスカッションをしました。
-
就職先・進学先広告代理店/営業職
-
就職先・進学先を選んだ理由営業職の希望が叶う職務だったため、また就職氷河期で内定を頂いたため。
-
志望動機マスコミ関係の仕事に憧れがあったため。またネームバリューがあり就職に有利と考えたため。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか新聞の論説欄などを要約し、自分の意見を完結にまとめる練習
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181624 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い日本文学だけでなく日本語学や日本語教育学など幅広く勉強できる学科です。人数が少なく先生との距離が近いのも魅力です。
-
講義・授業良い一年生のときからゼミのような少人数の授業や先生との個別面談がありました。発表する機会が多く大変な面もありますが、一人一人しっかりと指導してもらえます。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって先生の指導できる内容が大きく違います。3年生からゼミに所属するので、それまでには自分が研究したいことをはっきりさせておかなければなりません。
-
就職・進学良い女子大なので就職には強いと思います。メガバンクにも大学からの推薦枠があり、就職しやすくなっています。
-
アクセス・立地悪いフェリスといえば山手のイメージがありますが、文学部のキャンパスは緑園都市です。電車の本数が少なく便利とはいえません。
-
施設・設備普通ごく普通の設備だと思います。キャンパス内は清掃が行き届いており、不満を感じたことはありません。トイレがとても綺麗です。
-
友人・恋愛普通他大学とのインカレサークルに入っている学生が多いです。サークルに入らないと物足りない大学生活になるかもしれません。
-
学生生活良い横浜国立大学や慶應大学とのインカレサークルが充実しています。学内のイベントはキリスト教系のものが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学や日本語学、日本語教育学などを学ぶことができます。この全てを1つの学科で網羅しているのは珍しいと思います。先生たちの専門分野も幅広いので、興味にあった研究ができます。
-
就職先・進学先大学院進学
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:464964 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部英語英米文学科の評価-
総合評価良いすべて英語の授業もあり、また、学科独自の留学制度なども整っているため、自分がやりたいことに挑戦できる。
-
講義・授業良い少人数制の授業が多く、周りの学生たちとみんなで一緒に勉強に励むことができる。
-
研究室・ゼミ良い自分の興味関心のある分野のゼミを選ぶことができ、先生も親身になって研究をサポートしてくれる。
-
就職・進学良い就職センターの先生方が親身になって就職サポートをしてくれる。模擬面接の練習などもしてくれる。
-
アクセス・立地良い最寄駅は緑園都市駅で、徒歩5分もかかりません。ファミレスやコンビニが近くにありとても便利。
-
施設・設備良い図書館がとても素晴らしく、本が充実しているだけでなく、勉強しやすく個別の机も沢山置いてあるのでとても居心地がいい。
-
友人・恋愛良い授業は少人数制のものが多いため、すぐにみんな仲良くなれる。先生とも仲がいい。
-
学生生活良い大学内の部活動はもちろん、他大学との関わりを持つサークルもあるため、自分に合うサークルや部活が見つけられる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に語学について学び、英語だけでなく、韓国語やドイツ語、スペイン語などさまざまな語学にも触れることができる。
-
志望動機自分が参加したい留学制度があったことと、英語だけでなく他の語学にも挑戦したいと思ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業と対面授業どちらもあります。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:816218 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英語英米文学科の評価-
総合評価良い特に不満もなく卒業をしたので、総合評価は5です。手厚いフォロー、何かに打ち込める環境が整っているので、目標に向かって頑張りたい人には特にお勧めします。
-
講義・授業良い少人数制の授業が多く、手厚い教育環境であった。マンモス校では面倒見てもらえないところもしっかりと面倒を見てもらえました。全員ゼミに所属するので、研究ができたのも良かった点です。
-
研究室・ゼミ良い文学部であるが必ずしも文学の勉強をするわけではなかったです。もちろん、文学作品を扱うゼミもありますが、英語に関わることであればなんでもありでした。
-
就職・進学良い就職課が中心となってガイダンスや説明会、面接練習にES添削をしてもらえます。その点も良かったです。
-
アクセス・立地良い駅から5分以内なので、便利でした。キャンパス自体も大きくないので、移動に時間がとられることはありません。
-
施設・設備良い図書館が大きい。休憩スペースが充実している。学部ごとにメインで使う校舎が分かれているので移動も楽でした。
-
友人・恋愛良い女子大ですがみんな仲よかったです。インカレもあるので、恋愛に興味ある人には出会いもあったようです。
-
学生生活良い色々な種類の部活、インカレ、サークルがありました。選び放題でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎ゼミがあるので、一年に1テーマの研究があります。英語英米文学部に関わる様々な分野を横断的に勉強できます。
-
就職先・進学先教員
-
志望動機高校の先生に勧められたので自発的に興味を持ったわけではない。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571081 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い落ち着いて品のある校風が昔から特徴である大学です。世間一般のイメージである、華やか、お嬢様、派手といったイメージよりは落ち着いているのが実態なので、学生生活は結構凡庸でしたが、面白い授業も多く、他学科の授業も受講していいシステムになっているので、楽しかったです。研究ゼミも真面目に楽しく取り組むことができていたと思います。名が売れている大学であるので、”入り易い割に就職先は良い”お得感は、都心部の有名私大と比較してもあると思います。
-
講義・授業良いいわゆる純文学のほかに宮崎駿作品などのアニメや海外文学、幼児文学、映画などの幅広い授業が受講できます。3年から所属するゼミでは、多くても10人程度の学生で授業を行う、少人数制なので教授とのキャッチボールも多く楽しかったことを思い出します。
-
研究室・ゼミ良い3年から2年間ゼミが始まり、古典文学、漢文学、近現代文学、日本語学などのゼミから関心のあるゼミをひとつ選びます。人気のあるゼミは、成績順で選抜されてしまうので、1,2年の成績はある程度頑張っていた方が良いです。
-
就職・進学良い女子大なので、事務職希望の学生が多いです。有名商社などの事務職の求人も多く、実績も多いのが魅力です。また、語学が強い学生も多いので航空会社の実績や、アナウンサー志望の学生も多いのでテレビ局の実績も特徴的です。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、相模鉄道の緑園都市駅です。入学前は、JR京浜東北線の石川町駅の山手キャンパスが有名なので、そちらかと思っていましたが、よくよく調べると殆どの学生が緑園都市キャンパスで学生生活をすごします。山手キャンパスは、現在、音楽学部の3,4年生のみのキャンパスとなっています。
-
施設・設備良い駅から坂を上っていく高台の場所にあります。正門からみて、奥に長い敷地になっているので、1時限目から奥の遠い教室だと結構気分が下がります。駅周辺があまり栄えておらず、閑静な高級住宅街なので、キャンパスも自然を感じられるような雰囲気です。個人的には、図書館に映画や音楽を借り鑑賞できるAVスペースが大好きでした。
-
友人・恋愛良い女子大なので、インカレを利用して他大学の人と付き合ったりする子が多いです。ブランド感のある女子大なので、慶応・横国・防衛大などのハイスペック・神奈川県内の大学生と付き合う子はかなり多かったです。ハイスペック系男子とサークルで付き合うなら、勉強を頑張って同大学に入るより、女子力を磨いて有名女子大に入った可愛い女子の方がモテるのが現実だと生々しく感じていました。ただ、ものぐさ系女子は、出会いないねと4年間うっかり過ごしてしまう危険性は大いにあります。
-
学生生活良い学内サークルとインカレサークルがあります。慶応、横国などとのインカレサークルがいくつもあり、女子大なのに入学式当日に、どこぞの男子学生が校門前で蠢き合っているのが衝撃でした。文化祭は、男子学生なども多くきますが、カメラおじさん的な方も多くいますので、共学の文化祭とは少し違う雰囲気ではあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古典文学、漢文学、近現代文学、日本語学、アニメ・映画など幅広く授業を受けることができます。2年生までは、必修授業と選択授業を好きに組み合わせ単位を取得していき、3年生からは研究ゼミに所属しながら、残りの必要単位を満たしながら受講します。
-
就職先・進学先東証一部上場の自動車部品メーカーの総合職(総務部)
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491383 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い教員免許をとれたことも良かったです。小中一種免許状を取得しました。各学科でメインとなる教職科目が異なるので、考えている人は予め確認が必要です。
-
講義・授業良い少人数なので質問等にも手厚く対応してくれます。また、困ったことがあっても親身に柔軟な対応をしてもらえます。
-
就職・進学良い少人数なので手厚く対応してくれます。希望をすれば各種セミナーに参加できます。就活時には学力の割に企業ウケが良いと感じました。(体感ではMARCH程度)
-
アクセス・立地普通相鉄線緑園都市駅近くです。横浜から25分と多少交通の便は悪いですが、周囲が高級住宅街のため環境は良いと感じます。
-
施設・設備良い不満に感じたことはありません。比較的新しく、綺麗に保たれており、敷地内の植物の手入れもこまめに行われています。多少の坂はありますが段差が少なく、おそらく車イス等でも問題なく移動できると思います。
-
友人・恋愛良い自分の希望通りの交友関係を築けます。恋愛をしたければインカレサークルに入れば問題ありません。
-
学生生活普通学内イベントはあまりありません。文化祭の盛り上がりには欠けます。他大のミスコンのようなものはあるのですが、容姿だけでなく学力等含めた総合評価で決まり、学内でもあまり話題にはなりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の目的、必要に合わせて授業を選択できます。私は日本語と上代について特に学びました。
-
就職先・進学先大手商社(非営業)
-
志望動機入試時得意科目が国語だったのと、将来自分がどの職業に就きたいか定まっていなかったため。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:585767 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い入学前から学びたいと思っていたことをしっかりと学ぶことが出来ました。ゼミナールでよりその学びたい分野について学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い他学部や他学科の講義を受けられるため、幅広い知識をつけることができます。
-
就職・進学良いセミナーのようなものがあったりキャリアセンターの個別相談なども予約が取りやすかったです。
-
アクセス・立地普通相鉄線の緑園都市駅が最寄りで、落ち着いた駅でした。学校前の歩道の信号が短いのが少しストレスでした。
-
施設・設備良い綺麗な施設で設備に困ったことは特になかったです。大学のパソコンが少なく感じました。
-
友人・恋愛良いインカレサークルなどもあるのでそこに入れば交友関係を広めることは出来ます。
-
学生生活良いボランティア活動やサークルなども充実していたり、学祭などもありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修で2カ国の語学とキリスト教の授業がありました。4年次には卒業論文を書くため、それを視野に入れつつ2、3年は講義を取った方がいいかもしれないです。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
アパレル業界 -
志望動機女子大学であり、心理学などを学べる学科がある大学を探していたため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935357 -
- 学部絞込
- 学科絞込
フェリス女学院大学のことが気になったら!
基本情報
フェリス女学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、フェリス女学院大学の口コミを表示しています。
「フェリス女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> フェリス女学院大学 >> 文学部 >> 口コミ