みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  東洋英和女学院大学   >>  国際社会学部   >>  口コミ

東洋英和女学院大学
(とうようえいわじょがくいんだいがく)

私立神奈川県/十日市場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(160)

国際社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.70
(69) 私立大学 1293 / 1837学部中
学部絞込
691-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも広い分野を割と自由に学べる。しかし、コースを決めて履修しないと就活の際に大学で何を学んだかが説明しにくい。
    • 講義・授業
      普通
      英語のTクラスの授業は、有意義に時間を過ごせる。特にSpeaking の授業でそう感じた。しかし、その他の授業は他大学でも言えるかもしれないが、物足りない。
    • 就職・進学
      良い
      実績はいいし、サポートも自分から行動すればしっかりしている方だと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく駅から遠い。シャトルバスが出ているのでそれを利用すれば、バス代も浮くので有難い。しかし、自然に囲まれている環境は都会では味わえないし、全てが悪いとは思わない。
    • 施設・設備
      良い
      色々改善され続けているので、汚いとは思わない。特に今年一番トイレが改築されたのは大きい。しかし、生徒の数に対して、部屋数やトイレの数は尋常じゃないほどあるので、経営状況が不安になる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は素晴らしい人もいるし、怠け方の人もいるので、一般的な大学と変わらないと思う。恋愛は人によるが、他大学のサークルに入っている人は彼氏を作っている。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは活発ではない。イベントもそれほど盛り上がっていない。なぜなら立地が悪いから。ただ、自分で企画して、掛け合えば通る可能性は大いにある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      詳しくはホームページを見てほしいが、国際社会の概要からゼミで深い内容まで網羅されている印象がある。自分の履修の仕方次第で、自在にできるので、はっきりとは言えない。私はメディアコースで履修を進めている。
    • 志望動機
      正直他大学が第一志望だったし、この大学に行きたいと思ったことはなかった。しかし、リベラルアーツの教育で大学生活を送りたいと思っていたので、そこはよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:984625
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際社会のことについて学びたい人はいいと思う。でも英語の教員免許を取りたいなら国際コミュニケーション学科のほうがおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      いい先生が多くて、分からないところがあったら丁寧に教えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      航空会社に就職する人が多いいと聞いた。説明会も何回も開かれている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、青葉台駅と十日市場駅がある。でもそこから大学までが遠く、シャトルバスも出ているが乗れなかった時は、大学の目の前の坂を登らなければいけないから大変。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんどの建物が古そう。5号館のところは外見を修理して新しく見えるようになった。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業が同じ人と友達にはなれるが、何かに所属していないと友達はあまり増えない。
    • 学生生活
      悪い
      部活やサークルはコロナ前は活動しているところが多かったが今はほとんど活動していない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の授業では、国際社会に関する文章を読んだりする。必修以外の科目は自分が学びたいのを選べる。
    • 志望動機
      国際社会のことに興味があって、それについて詳しく学んでみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936675
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際社会学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際社会学科より絶対にコミュ二ケーション学科です。国際コミュニケーション学科の方がキラキラしている気がします、
    • 講義・授業
      良い
      男の目が気にならないので、ジムなどすっぴんで行けますし、女の子同士の治安がよく喧嘩がすくないしいざこざがありません
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直授業数が多いため、1年生は全休はとれるけど難しいと思います
    • 就職・進学
      良い
      CAになりたい人はこの学科に入るべきです。何回も航空会社のガイダンスを行っています
    • アクセス・立地
      悪い
      ほんとに森の奥地にあるので遠いです。ですがシャトルバスが十日市場と青葉台から出てるので歩く必要はありませんが、ほんと田舎です
    • 施設・設備
      良い
      ジムが自由に使えます。痩せます。プールも自由に使えます友達と一緒に泳げたりします
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は正直女子大なのでサークル入らないと出会いありません。ですが、彼氏持ちの子多いです。友達関係は本当に良好で、いじめをされた、してる、など噂一切ありません。いざこざが本当にないです
    • 学生生活
      良い
      サークルは正直自分から探しに行かなきゃ無理です。ですが、イベントなどが充実していて令和ロマンさんが来た時は盛り上がりました。やはり女子大なので学園祭は一般公開もあり盛り上がります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を基本学びますが、自分で選べるので心理学なども学べます。好きな学びを選択することをおすすめします
    • 就職先・進学先
      将来は航空会社に務めるか、ホテルマンになるか、が多いです。
      航空会社に務める人が圧倒的です。
    • 志望動機
      私はずっと、CAをめざしていたので、国債コミュニケーション学科を志望しました。ガイダンスが充実しており大満足です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987254
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際に焦点をあてて勉強したい方にはいいと思います。留学のプログラムもいくつかあるので興味がある人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業もあり充実していると思います。みんな優しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年からゼミの授業があるので友達もできるし充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      先生たちも優しく気軽に相談できるし丁寧にサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      やや不便ですが無料のシャトルバスもあるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大きい教室や少人数でも使える教室もあるので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属している人もいますし、部活に所属しているひともいます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭やその他にもイベントがあるので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際の政治や経済、いぶんかりかいについて、英語の授業も沢山あります。
    • 志望動機
      国際に興味があったから。留学のプログラムも充実しているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971965
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際社会学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際的なコミュニケーションについて、深く学ぶことが出来るのでとても良い。異文化のことや、LGBTQについても学ぶ授業もあり、様々なことを学べる。
    • 講義・授業
      普通
      英語のクラスではそれぞれの実力によって、クラス分けされる為、授業内容は理解しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職についても相談できる環境や先生も、充実しており、とても良い、ら
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスや立地はかなり悪い。最寄り駅の十日市場からは、無料シャトルバスが出ているが、三ツ境方面では出ていない。
    • 施設・設備
      良い
      アクアセンターにはプールやジムもあり、利用できるためとても良い。また、図書館も静かで勉強しやすい環境である。
    • 友人・恋愛
      普通
      皆さんお昼休みには楽しくお話したり、ゼミのメンバーで集まっていたり、とても仲は良いと思われます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭では有名人やタレントのトークショーもあり、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な異文化コミュニケーションについて調べてプレゼンテーションとして発表する機会が多々あります。
    • 志望動機
      将来的に国際的な職業に興味があり、留学にも興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912240
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通です。真面目にやればその分結果出るし、正直手を抜いても単位が取りにくい学科ではないので、本人のやる気次第でとても学べるしといった感じです。
    • 講義・授業
      良い
      英語や語学の授業は少人数制なのでクラスで仲良くすることもできるし、とても学びやすいです。今はコロナで後期全てオンラインですが、ズームでもブレイクアウトルームなど設けてくれるので友達と相談しながら答えを出し合ったりできて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特にかもなく不可もなくという感じです。まだ一年なのでそんなにゼミを経験してないのですが、先生などは特に選べてないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はうちの大学の強みでもあるので良い方ではあると思います。サポートも手厚いと思います。そう言ったブースもたくさん設けられてますね。
    • アクセス・立地
      悪い
      まじでこれに関してはとても悪い。なぜ中高と、大学院は六本木にあるのに大学だけ神奈川のど田舎なのでしょう。空きコマに友達とランチなんてそんなことはできません。周りに何もないので。駅からも歩くしほんとに六本木が良かった。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく。必要なものは揃っては気がしますが、Fランなので中にスタバがあるとかそんなもんは存在しません、
      コンビニと食堂とって感じです。コロナで閉まってますがカフェがあるそうです。利用したことはないです、
      もっと設備が綺麗ならいいのに
    • 友人・恋愛
      良い
      ご存知の通り女子大なので学内恋愛はもちろんない。でも私の友達はみんないい人!結局どこ行っても誰と仲良くなるかは自分次第ですね。恋愛に関しては全然彼氏いる友達いるのでバイト先とかサークルとかで見つければいいと思います。女子大はモテるらしいよ。
    • 学生生活
      良い
      チア部は活発的なイメージだけどその他は優雅にって感じです。変な縛りもなさそうで誰でも入りやすそう。別に強くもないと思うけど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際社会なので、SDGsとか女性問題貧困などに興味のある方はとても面白いと思います。
    • 志望動機
      文系で歴史や現代社会問題など幅広く学ぶことができる、楽そうという理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788186
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際社会学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際コミュニケーション学科は多方面で学びたいことを学べると思います。何をやりたいかわからないけど、海外や英語にも興味がある人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      留学をする為に国際社会学部に入部し、当時はコロナで行けるかわからなかった状況だったのですが、その時に1番助けてくれたのはスタッフの皆様でした。
      とても親切に、そして親身に話を聞いてくれて常にサポートしてくれ無事留学という夢を叶えられました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の場合留学とコロナであまり対面でゼミを受ける機会がなかったのですが、周りの友人などはゼミの課題やイベントに積極的に参加していたイメージでした。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人にあったアドバイスや進路について親身に聞いてくださっていて、何よりサポートしてくださる方一人一人が優しいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からはアクセスがあまり良くないです。バスと徒歩で行く感じなので大学までは少し遠いですが、シャトルバスもあるので利用すると良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      敷地は広いです。ですが一点給水機があればよかったなと思いました。部活だったり一日校舎にいることもある中で水を汲める場所があると良いなと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナで思うような大学ライフは送れなかったのですが、大学で知り合った友人とは卒業しても定期的に会っています。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭とかは一回も参加しませんでした。その理由に留学とコロナがありますが、あまり力を入れている感じではなかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に異文化理解や異文化コミュニケーションと言った文化の違いを学び日本にとどまらず海外の事も理解できるようになることで多方面から物事を捉えられるようになりました、
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      リゾートメインのウエディングプロデューサーとして働いています。留学で得た経験のおかげです。
    • 志望動機
      留学を叶えたかったからです。交換留学制度も充実しているので私はそれを利用し叶えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:994412
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際社会学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことがある人は、深く学ぶことが出来るのでオススメです。図書館にも多くの本があり、情報を得ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      レジュメを使いながら分かりやすく丁寧な説明をしてくれるので理解しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人発表やグループ発表など、自分の調査を人に発表することでアウトプットが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに行けば色々と就活についてのアドバイスが貰えます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスに乗ります。バス停から大学までは長い坂があります。
    • 施設・設備
      良い
      誰でも利用できるスペースがあり、スマートフォンの充電スペースもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数授業がほとんどなので、いろいろな人と仲良くなることが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      あまり詳しいことはわかりませんが、多くのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションの方法を学びます。各々が興味のあるテーマを選択できます。
    • 志望動機
      コミュニケーションに興味関心があり、この学科に入れば学べると思ったからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942353
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は元々国際問題に興味があったので、その分野の専門家である教授がいて疑問を投げかけると答えてくださる人がいる環境は良いです。
    • 講義・授業
      普通
      一生使える知識が身に付く授業から、就活で使える実践的な知識が身につく授業まで幅広くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他学科も含めればきっと自分に合ったゼミが見つかります。各国の専門の教授がいるので、韓国ドラマが好きな方は韓国関連のゼミなど、趣味の興味対象に合わせてゼミを選ぶ人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      1年から参加できる就活説明会があります。様々な分野に進まれた先輩がいるので、自分の希望する職種に進めるチャンスはあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停から坂道を10分歩くのは毎朝大変です。遅刻しそうな時は運動部並みに坂道ダッシュです。
    • 施設・設備
      良い
      授業以外で勉強できるスペースが充実しているので、自分のペースで学びを進めていける環境は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛関係はありませんが、同じ学部の子とは仲良くなれます!
    • 学生生活
      普通
      英和のサークルはそんなに多くはありませんが、他大さんとのインカレは充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際問題を経済、政治、メディアの面からそれぞれ学ぶ授業があります。
    • 志望動機
      元々の興味対象に授業が合っていたから。他学科の授業も取れるので幅広く学べそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772141
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門科目も良い先生方のおかげで興味が出るし、新入生セミナーやキャリア関係のイベントなど将来についても考えさせてくれる環境であるのでとても良いです。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミではしっかりとサポートしてくださり、わからないことがあれば個人個人に連絡をしてサポートしてくださり、発表やレジュメの提出期限までに間に合うことができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      みんなの前での発表は、かなり緊張しました。発表のときはチームに頼り迷惑をかけてしまいましたが、毎回知識をたくさん増やすことができよかったです。ゼミに入って良い経験ができたと思います。
    • 就職・進学
      普通
      英語が強みであるため、英語を使った職業についている卒業生の方が多く感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はかなり悪いです。最寄駅は横浜線の十日市場駅です。かなり田舎な駅という印象ですが、そこからまたバスに乗らなくてはならず、本数も少ない、人も多く乗っているのでかなり登校するのには苦労してます。
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり充実しており、広く、迷子になることが多いです。自分が受ける授業の教室をたまに見失うほどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけという環境ではあるが、ゼミなどを通して、友人関係がかなり深まると思います。
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークルやイベントに参加したことがないため、充実しているかわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語とキリスト教の授業が必修で、他にも女子大ならではの女性についての学びができます、
    • 志望動機
      将来の夢を考えた際に、女子大ということを強みにしたかったことと、英語の授業が充実していることを知り志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817121
691-10件を表示
学部絞込

東洋英和女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 045-922-5511
学部 国際社会学部人間科学部

東洋英和女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東洋英和女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋英和女学院大学の口コミを表示しています。
東洋英和女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  東洋英和女学院大学   >>  国際社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.51 (166件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (301件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.44 (55件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.69 (146件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (64件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口

東洋英和女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。