みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 文化社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/駒場東大前駅
-
-
在校生 / 2015年度入学
人と違うことが学べる学科
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文化社会学部歴史学科の評価-
総合評価普通学科の中でも4つに分かれており、自らプロジェクトなどに参加しなければ、他専攻や他学科の学生と親密になる機会は少ない。私の所属する考古学専攻は、専門的な分野な割に、知識は少なく、興味を持っている学生が入って来るため、同学年で力をつけ、楽しく授業を受けている感覚はある。また、大学内で最少人数(一学年30人前後)なため、比較的高校のクラスに近い感覚がある。就活に対するバックアップはほとんどないが、それまでの実習で得た経験談は誰でも興味を持ってくれるので、面接の時の話の種になる。興味がある人は、実際に通っている人と話すのが1番為になると思うので、ぜひオープンキャンパスで話を聞いて見ることをお勧めする。
-
講義・授業良い高校と違い、必須の授業の他、資格に必要な授業と興味のある授業で必要単位数を計算しながら時間割を組む。教授によって様々な授業があるが、テストやレポート、普段の出席などで評価されるため、どこが評価ポイントなのかは初めに見ておく必要がある。
-
研究室・ゼミ良い人による。研究室に早くから出入りしている人は、やりたいことが決まるのも自ずと早くなるし、教授に相談する機会も増える。ゼミに入るのは3年の秋学期からと遅いので、選ぶ時間は十分にあるといえる。
-
就職・進学悪い就職実績は良いが、サポートはない。担当の教授はいるが、あまり相談には行かず、自分で情報を集めて就活をしている。
-
アクセス・立地悪い最悪。坂の上、田舎、駅から20分はかかる。授業前の時間になれば道路も混むし、電車は座れなければ下手をすると1時間立ちっぱなし。小田急線しか通っていないので、人身事故が起きたら遅刻は確定。できれば大学周りに住むことをおすすめする。大学の近くには、コンビニやスーパー、居酒屋、ラーメン屋など多くあり、一人暮らしはしやすいと思う。他には、大学内が広くて、理系の建物は全くわからない。未だに半分くらいは不明。
-
施設・設備普通大学内に理系の学部もあるので、研究に機材を借りたり、共同で実験することもある。大学自体が理系に力を入れているため、残念ながら文学部は貧乏感が否めない。
-
友人・恋愛良い公認、非公認サークルどちらもたくさんあり、自分で打ち込めるものを探すこともできる。授業が伸びることはほぼないので、空いた放課後は好きに時間を使える。友人も増えるし、恋愛も好きにできる。
-
学生生活良いすでに引退したが、とても充実していた。同学年の仲間に恵まれたため、就活でも話すことができるような活動をたくさんすることができた。ただ、そういう良いものをぶち壊そうとする人はどこかにいるもので、もし会ってしまったら、どうやって対処するかで先は変わる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本は歴史。歴史の中でも、古い時代。発掘についてや、土地の見方などを学び、実習で体得する。国内海外は問わない。
投稿者ID:430071
東海大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 文化社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細