みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  情報通信学部   >>  【募集停止】情報メディア学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(1621)

情報通信学部 【募集停止】情報メディア学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(73)
学部絞込
241-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      キャンパスが小規模。
      2020には学科統合が予定されている。
      小規模ゆえに学祭は楽しくない。
      都心なので移動は便利。
      学ぶ意欲があれば伸びるこことはできる。しかし勉強する意欲の高い人は少ないため回りに流されるとただ通うだけになってしまうので注意。
      学食はあまり美味しくないうえに少し高め、そのため学校前の100円ローソンで昼食を買う人が多い。
    • 就職・進学
      普通
      意欲があればなんとでもなる
      卒業生の就職先も記録があり、調べることが可能
      自ら動かなければならないのはどこも学校も変わらないとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      jr品川からは徒歩で20分かかるが色んなとこに行けるので便利。通勤ラッシュは東海道線が地獄
      白金高輪からは5分ー10分程度
      美味しいご飯やさんもある
    • 施設・設備
      普通
      機材はまぁまぁ、管理がいまいち
    • 友人・恋愛
      普通
      ほぼ男
      今現在は学部は一つしかないので趣味がにた人が多い気がした
    • 学生生活
      悪い
      サークルはやってるのかやってないのかわからないのが多い?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門性がたかいよ
    • 就職先・進学先
      家電メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477453
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      普通。ITに興味があればどうぞという感じで、それなりに勉強していけば普通に単位も成績も取れる。友人関係もサークルや研究室等通して作れはするが、相手に話しかけるコミュニケーション能力は持っておいたほうが良い。
    • 講義・授業
      普通
      他大学の講義は分からないが、簡単めな印象。黙々とやれば普通に点は取れるし、プログラミングの基礎は学べる。他の大学の友人達から聞く課題の量よりかなり少なく楽。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどIT系でそれなりに就職率は良い。ただどこの大学も言えるかもしれないが、やはり有名大学よりも自分で行動してきた経験がほしいし、他の大学に比べて楽な感じがするので、それに怠けずに努力していく力が無いと大手では負ける。
    • アクセス・立地
      良い
      自分的には通いやすい感じはある。高輪キャンパスのすぐ近くには100ローや郵便局があり、個人的に好きなのが有名な老舗和菓子屋があるのが良い。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンも多いし、高輪キャンパスにはHolostageというVR機器がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通。女性が少なめなことが現状の問題点だが、今後高輪キャンパスにも別の学科と入れ替え等があるらしいので、それで改善しそうな予感。ゲーム好きな人が多い印象がある。
    • 学生生活
      悪い
      高輪キャンパスは小さめなのでサークル等あまり多くない。イベントもそこまで多いように感じないが、有名な声優が来たこともあった(コロナで直接見ることはできなかったが)。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      IT関係。プログラミング等が主。その他にもソフトを使ったCG作品を作ったり、映像作品を作ったり等面白い授業をやっているところもある。体育系の授業も選択できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      HolostageというVR機器に興味があったから何となくで行ってみた。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788436
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に高度な学びを期待している方にはおすすめできません。卒業だけしてあとは遊びたいという方に最適だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      難易度は全体として低めですが、いい先生が揃っており、未経験からでも基礎が学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生にもよりますが、研究室は自由に使え、好きな分野をのびのびと研究できます。
    • 就職・進学
      良い
      合同説明会が定期的に行われたり、進路担当者による面談も密に行われます。何よりOBが多いのがいい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からやや遠いですが、いい運動にはなります。あと帰りに品川駅で遊べます。
    • 施設・設備
      良い
      VRに特に注力しており、三面CAVEがあります。その他にも、音楽ソフトが入っているPCがあったりと、施設は十分です。
    • 友人・恋愛
      良い
      今は動いてませんがサークルでは友達ができ、授業でもグループワークが多いので仲良くなりやすいです。私は通信制高校出身ですが、友達もそれなりにでき、彼女もいます。かわいいです。
    • 学生生活
      良い
      学祭が年に一度ありますが、去年は開催されませんでした。サークルの数はかなり多いので好きなところはあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にシステム開発についてまなび、1、2年では言語の文法を、3、4年では実際に機能を作ります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      附属生なのでこの学校に来ました。家から電車で通えるのがここにしかなかったのでここにしました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734908
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にみんなしっかりとしていて、教授の話もおもしろいです。情報系では少し物足りないなってぐらいです。
    • 講義・授業
      普通
      高校から情報系のことを学んでいると1年次は暇と言うことが多いです。そのため先生の授業のときは先に終わらせて、自分で他のことを学んでいます。そのため自分でやる課題研究では、やりやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      情報系での最低限の設備は整っていると思います。自由に使えるパソコンがもう少しだけあると自分でやる課題研究も、家にパソコンがない人からにとってはより研究がスムーズに行えると思います。
    • 施設・設備
      普通
      情報系のことを学ぶとなると最低限の設備は有ると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないということで学内の友達と深く仲良くできます。そして同じ趣味の人がおおいので学校帰りにゲームセンターに行ったりといろいろと楽しんでいられます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭も大勢で各科が科ごとの色々な展示をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本情報、応用情報、ITパスポートなどの国家資格が色々と取れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381017
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎は小さく、文化祭は正直盛り上がりません。本部(湘南)へ行くか、他大学へ行った方が良いかも・・・。声優を呼ぶ等頑張ってはいるのですが。情報系の学部しかないので、いわゆるサブカルチャーが好きな人には大変良い環境です。
    • 講義・授業
      普通
      出席していなくても単位がとれてしまう講義があります。また、不正行為をしても見逃されている学生もおり、結局なんの措置もなく卒業するのを見たのでそこが・・・。偏差値相応なのでしょうが
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによりけりですが、忙しく充実していました。研究室毎に使用出来る部屋や道具、備品があります。この編は充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教授のパイプがある場合もありますが、東海大学生自体とても多いので、OB、OG数も多いです。東海大生向けの説明会もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅のどこから行っても必ず坂を上る必要があります。バスを使用すればその必要はありませんが、毎日坂を上るのは決行運動量があると思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に建物が小さく、食堂も他校に比べれば種類が少ないかも知れません、舌の肥えた人の場合は食堂のメニューお口に合わないかも知れません。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒数が少なく、閉じられた環境になりますので交友関係は大学内のみですと狭くなると思います。多くの人と交流したいなら、学校外に出る必要があるかな?と思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの使い方、基礎的なプログラムの書き方、コンピュータ、ネットのリテラシー、英語
    • 所属研究室・ゼミ名
      程島研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      「音」にまつわる研究が出来ます。人の聴覚に関する研究をゼミ生はよくしています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教授の推薦と卒業生が多い所、勤務形態も良いと教えて頂いて決めました。
    • 志望動機
      付属校だったため、家から近い事が第一でした。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127770
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をするのにもってこいの大学だと思います。 学びたい分野に特化していますし、就職のサポートも充実しています
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は、専門的な分野が多く、将来役立つ技術を簡単に身につけることができると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な分野を専門的に学ぶことができると思います。プログラミングやCGなど情報系に特化しています
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業や情報系の職種に関しては重点的にサポートを行っていただきました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、品川と泉岳寺と白金高輪です。徒歩で通ってくる方もいますし、アクセスも充実しています
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータルームや図書館など、大学内の施設は充実しています、学ぶのにはベストです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動も様々な種類があるので、交友関係をよりいっそう深めることができると思います
    • 学生生活
      普通
      サークル活動にも様々な種類があり、どれも活発していて、積極的に活動をおこなっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な情報系の授業やゼミなどがありますよ プログラミングの基礎からアニメなど様々な分野を学ぶことができると思います
    • 就職先・進学先
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494825
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に考えると、そこそこぐらいだと思う。授業は比較的親切な先生が多い印象。ただ最初からついて行けなくなるとその後も苦労する。授業以外ではキャンパスが小さい分一人一人がやりたいことができる。
    • 講義・授業
      良い
      充実していたと思う。専門的で難しい部分は毎回基礎的な部分から丁寧に教えてもらえる。予習は基本的にしなくても問題ない。勉強したい人には物足りないかもしれないが、大体の大学生にはちょうど良いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は3年の後半くらいから、情報メディアをしたくて入ったならやりたい分野をできるくらいの種類はある。ただ、卒研は先輩の引き継ぎが多く自分のやりたいことで卒研がかけるかは微妙。自分の所属していたゼミの活動は合宿が1回あったくらい。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い方ではと思う。IT関連企業が多くベンチャー企業が多いかもしれない。東海大学は卒業生が多いためOBも多いのでそういった点では有利。進学については大学院も併設されており、同じ所で進学できる。進学を希望する人数が少ないため割と誰でも行ける。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は品川、泉岳寺、白金高輪。周りは住宅地で100円ローソンくらいしかないが、山手線が最寄り駅で使えるため渋谷、新宿、池袋や五反田など遊ぶ場所に困ることはほぼ無い。どこでも飲みに行ける。京急線を使うと大井競馬場、川崎競馬場と地方競馬も近い、また平和島競艇もアクセスがよく娯楽には困らない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは新しく、綺麗な設備を使える。研究施設もVRや、ヒューマンインターフェース系は日本でも有数の規模の施設。パソコン教室も多く、授業で使っていなければ開放されるため実習の授業の課題もゆっくりできる
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが小さいため良くも悪くもみんな知り合いになる。サークル活動はそこまで大きくないが、自分でやろうと思えば大きくできる。恋愛については、女子学生がかなり少ない。情報通信学部のみのキャンパスのためしかない。ただ、学年を越えて授業も行われるため、いくらでもチャンスはある。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は自分がいた頃は茶華道部が活発に活動していた。今は分からない。アルバイトや、学外での活動をしている人が多いため、やりやすいとは思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はプログラムの基礎。2年、3年と上がるにつれ応用的な部分をやっていく。ソフト開発、VR、ヒューマンインターフェースを主にやっていく。必修科目は多くは無いが、英語が必修
    • 利用した入試形式
      ペット業界の個人経営
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414918
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      とても良い学科です。VRなども使う機会があり、最先端技術などに触れることが出来る学科です。意外と卒業生に大手企業就職する人などもいて、学歴に反して良い所に行くことが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      正直、受けても意味の無い授業は多いですが、ちゃんと意味のある授業を受講すればちゃんと身になることを学べる先生は多いです。単位だけを習うなら、卒業単位まではあっさり取ることが出来ますが、ちゃんと学びたい人にはちゃんと学べる環境も揃っているのでおすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      大学で提示されるものだけを熟していくと、あまりきちんとしていないが、自分から自主的に動いてる人にはちゃんとしたサポートがされる学科です。院まで行けばほとんどの人が大手企業に就職することができ、学科でも十分大手企業を狙う機会はあります。
    • アクセス・立地
      普通
      高輪キャンパスなので、周りにたくさんの店があり、飲み会なども簡単にすることができるので立地はすごく良いと思います。品川駅が最寄りなので、帰りに飲み食いも出来ます笑
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369440
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく自由な雰囲気で、やる気さえあればいくらでも勉強し、様々な経験を積めるのがいいところじゃないかと思います。悪い点は良い点の裏返しになりますが、自由なだけに自主性が求められます。
    • 講義・授業
      普通
      講義の中で、実際に商品のパッケージを作るグループワークを行い、友達と夜遅くまで議論を展開し、苦労が多い分、いろんな視点から広告を考えるヒントを得ること自分のやる気次第で本当に多くのことを経験できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際に商品のパッケージを作るグループワークを行い、友達と夜遅くまで議論を展開し、苦労が多い分、いろんな視点から広告を考えるヒントを得ること...自分のやる気次第で本当に多くのことを経験できるところ
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に関する最新ニュースや情報、就職状況の情報が見られます。先生方も親切にサポートしてくれるので、相談もしやすいです
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスの悪い場所で途中狭い山道がありますので注意です。駅からも遠く時間が掛かります。景色はいいかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      何でもそろっています。購買、食堂、図書、スポーツジムなど。まわりになにもない分大学内でいろいろできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく気さくな人が多いです。クラブや研究会があるので学校生活楽しめると思います。自由な雰囲気でとてもいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータの基礎から応用まで。IT社会で活用できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      保坂研究室情報ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      最新のプロミングでソフトをつくること。専門性が高いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      医療業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      どこでも良かったから。業界イメージが良かったから。
    • 志望動機
      プログラムを学びたいと思い志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多くときました。あとは特になしです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127945
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信学部の評価
    • 総合評価
      普通
      情報系に特化した学科、学部です。たとえば、画像処理やプログラミングなど。しかし、情報技術の基本的なことを知っておかないと、ついていくのが大変です。英語のレベルも低いです
    • 講義・授業
      普通
      数学や英語などといった、一般教養の部分のレベルは低いです。そのかわり、プログラミングなどといったものは、実際に動かしてやる授業なので、わかりやすいです。また、TOEICに力を入れてるのもgood
    • アクセス・立地
      良い
      品川駅から徒歩15分、しかも複雑な道順ではないのがおおきいです。しかし、品川駅周辺では遊ぶ場所が少ないのが難点。
    • 施設・設備
      悪い
      運動場がないのが個人的にマイナス。学食もあまりおいしくないとの評価です。自由につかえるパソコンがたくさんあり、いつでもいろんなことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      最初に友達作りの場みたいなのが設けられるが、基本付属生が固まってしまうため、外部生は友達作りが大変です。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの数は多いです。グラウンドがないためどっちかというと文科系のサークルが多いかなと思います。基本的に湘南キャンパスのほうが圧倒的です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報処理の基本的な技術、各分野の応用的な内容
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      情報系のことをいろいろと学びたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      入試問題はそこまで難しくないので、併願したところの勉強で賄えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85482
241-10件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 高輪キャンパス
    東京都港区高輪2-3-23

     東京メトロ南北線「白金高輪」駅から徒歩9分

     都営三田線「白金高輪」駅から徒歩9分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  情報通信学部   >>  【募集停止】情報メディア学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (416件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。