みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  医学部   >>  看護学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(1621)

医学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.37
(38) 私立大学 99 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
191-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で看護の勉強に没頭したい人はいいが、なんとなくで選んだり、資格が取れるからと言え理由で入ると、思っていたキラキラした大学生活でも、選択科目なにとるとかいう話のような、大学生らしいことはできない。ひたすらに看護の勉強と英語や謎の勉強だ。そのため、本当に看護師になりたくて他の資格、例えば保健師や教員免許なども取りたい人にはいいと思う。そして、周りになにもなさすぎる。
    • 講義・授業
      悪い
      医療的な面ではこれから先使うものは多いが、先生たちが好きな医療関係の話をひたすら話すだけ。何を言っているかわからない時や、勝手にどんどん進んでいってしまい、90分ひたすらにメモをとってもテストで出るのはほんとに少しで無駄なことも多い。その見分けがつくようになれば楽にはなるがそれまでは先生たちの講義は意味わからない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わからないため。
    • 就職・進学
      普通
      まだわからないが、就職は東海大学病院もある。しかし、競争率は高い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いい。歩いて20分はかかる。キャンパス移動もあり、二つとも駅から遠いため、すごく時間と労力がいる。雨の日はさいあく。だがバスは出ているが朝は歩くのと同じくらい道が混んでバスが遅い。タクシーはいるときといないきがある。最寄駅は伊勢原。学校の周りには最近コンビニ一つと唐揚げ屋さんができた。マックとしゃぶ葉、ジョナサンもある。しかしそのほかはなにもない。電車に乗っても、本厚木や海老名まで行かなければなにもない。
    • 施設・設備
      悪い
      病院が隣なため、医療の部分では良いし、コンビニも病院側についている。パソコンも台数がある。しかし、食堂や地下、そのほか地下でなくてもたまに電波が悪すぎて通らない時がある。Wi-Fiの設定もさせられたが全然使えない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は部活の友達か、もともと知り合いだった人、高校から付属の人という感じで分けられる。みんなおしとやかというわけではないが、ひたすらにつまらないと感じる人はつまらないであろう。しかし、部活で先輩とも繋がれて、仲間ができたりもする。恋愛はあまり発展していない。先輩とは少しあるが、同学年も男の子は期待して良いが女の子はあまりない。
    • 学生生活
      悪い
      部活は結構ハードにある。イベントもあるがそこまで楽しいわけではない。部活に入れば色々なイベントがあるがいそがしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野で、英語や、世界のことについて、そのほか生物や人体の構造、演習、コミュニケーションなどもべんきょうする。必修科目がほとんど。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      資格が取りたかったから。給料がいいときいたから。少しだけ医療のことに興味があったから。付属なためなんとなくできたしまった。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602960
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護の勉強をするには、付属高校もあるためいいと思う。先生もいい人が多い。友達もたくさん出来る。しかし立地が悪い。
    • 講義・授業
      普通
      先生も寄り添ってくれる先生が多い。なんだかんだ優しい先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      望星奨学金を借りると東海大学病院に勤められます。また近くの病院にも勤めることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から歩いて15分ぐらいで少し遠い。また最寄りの伊勢原駅周辺は栄えていない。
    • 施設・設備
      良い
      病院内にコンビニがあったり三菱UFJ銀行のATMがあるのがいいです。しかし、コロナ禍で学食が停止していてお弁当販売のみあります。そのお弁当も数に限りがあるのでたまに買いたくても売り切れてることがある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルは数が少ないので入ればそこの友達が出きる。入らなくても色んな子がいるので1人になることはあまりないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      ほぼ部活で緩くやりたい人にはあまりいいものがないかもしれない。サークルが少ないイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は英語や東海大学ならではの一般科目も学ぶ。また1年生では基礎看護実習1という3日間の実習が行われる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師は給料が安定していると思い志望した。ここの大学は付属病院がありそこへの就職率もいいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892036
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科全体やカリキュラムから感じるのは旧態依然でそれを変えるモチベーションのある人や支持者がいない印象です。上も育成に頭を悩ませているのはよくわかります。たしかに私たちの中には教育免許や助産師の資格取得など学生によってモチベーションが違います。きっと打っても響かないの連続でこうなっているのでしょうが、施設や培ったノウハウなどハード面の強みをもっと生かせばよくなると思います。
    • 講義・授業
      普通
      最初は座学が多く実技でシミュレーションを行います。模擬病棟は充実しています。3年で病院実習実技を行うのですがA3用紙に手書きでレポートを書きます。このレポートに限らず提出物は手書きの手渡しでした。この時代わざわざお互いの時間を無駄にする方法を惰性で続ける体質があるのでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他学部と違い研究室制度はなく、ハイレベルな看護技術の習得にステップアップする感じです。病棟では先輩看護師のシャドーイングから始まり、看護レポートの作成を行います。基本空気でいるか謝るのが仕事です。また、医者には違いはどうでもいいので突然手技の補助を頼まれたりします。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院であるメリットは大きく、市中と比べて看護レベルは高いし、3次救急なので急変の多い患者様が多いことから普段から密に医師と連携が取れてると思います。大学病院の医師は若手が多いので話しかけやすいです。市中は高圧的でこっちの言うこと無視のそっちで何とかしといておじさん先生ばっかりです。しかし市中の2次救急病院は仕事の難易度は低く給料が良いのでスキル思考が高い人が大学病院に残り、地元帰りや子育て組は市中が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いが最寄りに住んで仕舞えばスーパーは3つあるし百均もあるので困ってはいませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      看護学部棟も病院も比較的新しく、シミュレーションルームは本物の病床のようです図書館は座席が少ないのが難ありです。食堂は医学科棟よりずっといいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活にもよるが部活の数は多く、授業外での高級関係のためには部活はあったほうがいいと思います。スポーツ系はくっついて離れてが多い。相手は必然的に看護か医学生になるのですが医学生はメンヘラ女に弱い印象です。この先同じ病院で働くことを考えても顔見知りになるメリットは大きいです.
    • 学生生活
      悪い
      病院に大学がくっついているというスタンスなので大々的なことはできません。サークルも少なくほとんど部活という形をとっています。部活び入れば他大学との交流もあって楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はコミュニケーション能力系の座学がいくつかと体育、英語、学年が上がると看護の必修科目と選択科目も出てきます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      実家から近かったから選びました。助産師資格が取れる北里病院に落ちた人も時々きてます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711826
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は看護学科なので当たり前ですが看護師を目指して入りました。解剖生理から病態・発達段階に応じた看護の仕方を勉強する他、英語やコミュニケーションスキルの勉強をするなど幅広い知識を身につけることができます。最近では学んだ知識をもとに自分の考えとかを考えていると、入学当初とはちがう考えができるようになったりして自分の成長を感じています。ゆっくりと分かるまで勉強できるので知識の定着についても問題ないです。看護学生なので課題は毎日山盛りですが、周りの友達と支えあえながら頑張れるようないい仲間にも出会えます。同じ看護師を目指して入ってきているので、実習などつらいことを乗り越える度に絆は深まっていく仲間がいてとても心強いです。ほかにも、附属病院が4つもあることで実習が附属病院でできたり就職先には困らないなど大きなメリットがあります。附属病院には卒業生がたくさんいるのでわからないことは優しく教えてくれたりととても充実した勉強生活を送れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中21人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482116
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学病院付属ということがあり、実習に理解のある大学だと思います。外部の病院に実習に行くこともあり、最先端の技術から古き良き看護について幅広く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      医学部の先生や大学付属病院で働いている看護師、医師の方、また外部の方もお招きして講義していただけるので、様々な分野を詳しく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の秋からゼミ選びが始まります。急性期から緩和ケアまで幅広いゼミがあり、自分の関心があるものを見つけることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      付属病院があるため、最先端の技術を学びたい、急性期の看護を行いたいという方の就職には向いていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から歩いて20分ほどです。周りには目立ったものがないため、遊ぶときは移動した方がいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実際に演習できるだけの設備は整っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は充実しているが、他キャンパスに比べると見劣りします。ただ、勉強や実習に理解があるので、活動しやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466864
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、病院で働く看護師になりたいと思っている人は附属病院での実習等もあるため、とても勉強になりいい大学だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      設備は整っているため演習等の授業はとてもやりやすい。
      座学は授業によっては退屈な時がある。
    • 就職・進学
      良い
      付属の大学病院があるため、大学の附属病院に就職している人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から学校までは徒歩15分程度かかる。
      湘南キャンパスの方は駅から徒歩10分程度。
    • 施設・設備
      良い
      伊勢原校舎の方は湘南キャンパスに比べ、狭いが看護の演習等を行う設備は整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      伊勢原校舎のサークルに入っている人もいれば、湘南キャンパスのサークルに入っている人もいるため他学科の友人もできる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは伊勢原校舎と湘南校舎を合わせればかなりの種類があるため、選びやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養系の科目が多く、秋頃や2年から実習や演習が増えてくる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたいと思っており、将来就職しやすい附属病院があるところを探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873027
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日とても楽しいです。部活などに入れば先輩との関わりも出来て最高の大学生を送れると思います。ぜひ楽しんでください。
    • 講義・授業
      良い
      実習なども充実していてとても楽しい。また、病院が隣にあるためお医者様や看護師の方の講義を直接聞くことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      付属の病院にそのまま行くことが出来る。そのため進路も早い段階で決まり国試対策もしっかりしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの伊勢原駅から徒歩20分はきついです。学校の前には大きな坂があって少し嫌いです。
    • 施設・設備
      良い
      実習などもできすごくいいです。病院もすぐ横にあるためとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はギクシャクしているところもあるようですが基本的にみんな仲良しです!
    • 学生生活
      普通
      医学部だけ孤立しているためイベントは少し小規模です。ただ、有名人なども来て楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために必要な知識。一般教養が1年生のうちはあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元々看護師になりたく、また附属病院があり、家から近いためそこにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987205
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指す上での環境はとても良いと思います。しかし、課題が忙しく、出会いの場も少ないため、想像しているような大学生活とは少し違うかもしれませんが、それなりに充実できます。
    • 講義・授業
      良い
      臨床で看護師経験のある先生から教えていただけるので、実際に看護師として働く上でのスキルも学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      また、就職活動を考える学年ではないのでわかりませんが、付属の病院に進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急小田原線の伊勢原駅です。駅から徒歩20分ほどあり、学校の周りには何もないので、学校帰りに遊ぶなら海老名駅等になります。
    • 施設・設備
      良い
      割と綺麗で、医療系の参考書のある図書館があるため便利です。演習で使うような物品も豊富です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは、伊勢原キャンパスで入っている人がほとんどで、医学科と看護学科しかいません。看護学科は女子がほとんどないため、出会いを求めるならサークルに入ることをお勧めします。
    • 学生生活
      普通
      現在はコロナのため、リモートでの開催がほとんどです。サークルは、多くの人が勉強との両立ができる程度の活動量です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、看護の基礎的な内容を学び、初めての実習があります。2年生ではより疾病と看護、薬理について学びます。実習があります。3年生は実習が主で、忙しいです。4年生では国試対策、卒論です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      救急に興味があり、ドクターヘリがあるため志望しました。また、指導が丁寧だと知ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781704
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師や保健師を目指し、勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      附属病院があるため、実習のために長時間移動する必要がありません。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容だけでなく、関連した発展内容も教えてくれるため、より深く知識を深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院や、地域の保健所にほとんどの人が就職します。
      看護師や保健師の国家試験の合格率も、非常に高いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、小田急小田原線の伊勢原駅です。
      駅の周りや学校の近くには、コンビニやファストフード店があります。
      また、キャンパスの敷地内にスターバックスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      松前記念講堂や附属病院である5号館は、とても綺麗で施設も整っています。
      看護学科生が主に使用する3号館は、用途に合わせた教室が数多くあり、設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護科の1年生は、東海大学のメインキャンパスである湘南校舎に通います。湘南校舎はとても広く、理系文系関係なく多くの人と関わることが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多いですが、新型コロナウイルスの関係で、現在は活動が出来ていないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、現代教養科目や、基礎科目を学習します。
      2年生からは専門科目を学びます。
      1年生の頃から看護実習があります。
      4年生からはゼミごとに分かれて、自分の興味ある分野について1年間かけて研究します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるという夢があり、看護師国家試験の合格率が高い大学を選びたかったからです。
      また、奨学金の制度もあったため、通いやすいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764677
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も分かりやすい講義で楽しめる講義をして下さるので、毎日が充実しています。看護師になりたい方にはとてもオススメできます。
    • 講義・授業
      良い
      看護師に憧れを抱いてる方なら楽しいと思える講義です。きちんとした知識を蓄えられます
    • 就職・進学
      良い
      看護学科なので看護師に進みます。実績も充分でサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      伊勢原市にあるので神奈川の中でも都会と言われる都市に近いため電車もすぐにくるから快適
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な学校で、食堂もあり。食堂の食事はとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      課題や覚えることが沢山あるので恋愛に時間を割いている暇はない
    • 学生生活
      良い
      サークルも複数あり、イベントもとても楽しいものです。ただサークルに入る暇はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の基礎知識から応用全てにおいて学びます。また、実習などが入ってくるため学年が上がる事にどんどん忙しくなります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      小学生の頃から親に看護師を勧められていて年を重ねるごとに自分自身も看護師に興味を持ち、なりたいという気持ちが大きくなったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962990
191-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 伊勢原キャンパス
    神奈川県伊勢原市下糟屋143

     小田急線「伊勢原」駅から徒歩17分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  医学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.73 (1282件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
埼玉医科大学

埼玉医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (91件)
埼玉県入間郡毛呂山町/JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.99 (676件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
東京女子医科大学

東京女子医科大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.23 (52件)
東京都新宿区/都営大江戸線 若松河田

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。