みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  基盤工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(1621)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    臨床工学技士を目指せる。

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の時から、専門的な授業が多く、臨床工学技士の資格取得のための勉強ができるから
      勉強できる環境が整えられていると思うし、病院での実習もあり経験がつめるから。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野について幅広く学べる。学外の講師の授業もあり、より専門的な研究をしている人から授業を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミごとに専門的な研究があり、興味のあるテーマについてとことん研究ができると思う。過去の研究も参考にできるので、テーマに困らない。
    • 就職・進学
      普通
      大学の偏差値にしては、いいと思う。私立大学なので就職活動のサポートが手厚く、大学の名前がきくなと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅の目の前に校舎があるので、時間を気にしなくていいと思う。街中までは電車やバスで15?20分ほどだが、近くに居酒屋もある。適度な都会でいい。
    • 施設・設備
      普通
      学生数が少ないため、施設自体が少なく、キャンパス全体がこじんまりとしている。移動時間がかからないのは良いが、もっと設備が充実してほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子学生が圧倒的に多いので、女子学生にはいいと思うが、男子学生で彼女がいる人はすごく少ない。学生数も少なく出会いはない。
    • 学生生活
      普通
      学生数が少ないので、サークル数も少なく、規模も大きくないのであまり活発であるとは言えない。大学や地域から補助金は多くもらえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では一般教養がおおい。
      2年次、3年次で学内での実習を通して機器の取り扱いや操作を学ぶことができる。3年次の春休みに病院実習がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426353

東海大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  基盤工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (416件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。