みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 生物学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/駒場東大前駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
生物好きが集まる少し変わった楽しい学科
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生物学部生物学科の評価-
総合評価良い充実している点としては、実習や実験が多いことがあげられる。また、自分で考えることを促すような指導のため、とても勉強になる。一方で、自身で調べないと知識は全く広がっていかない。
-
講義・授業良い履修の組み方については、大部分を自分で選択できるため、自分の時間を作りやすい。また、自学科の授業の雰囲気は静かで集中できる。しかし、英語の授業のレベルが低いことが問題である。
-
研究室・ゼミ良い生態系分野のゼミ室は1つにまとまっているため、ゼミ生同士の交流は盛んでとても楽しい。ゼミが始まる時期については3年の秋からで、半年ゆっくり考えてから最終的な4年からのゼミを決めることができる
-
就職・進学良いキャリア就職センターがあり、自分がどのような仕事に就きたいか先に話しておくと、自分に合いそうな仕事を紹介してくれる。指導にも熱意を感じ、利用して良かったと思う。
-
アクセス・立地悪い大学の場所が山の上にあるため、徒歩の大部分の学生はきつい坂を登らなければならない。大学のある山の上で生活していると、スーパーが遠く買い物が不便である。また、学校周辺に飲食店が少なく、一人暮らしの学生は学食に頼りがちである。
-
施設・設備悪い校舎が古いため、老朽化が進んでいる場所が目につく。図書館については学科に関連した本がほとんどで、それ以外に関する本があまりにも少なく感じる。
-
友人・恋愛普通友人関係については部活やサークルに所属していないと、他学科や他学年と関わることが極端に少ない。また、四年生になると、自分の所属するゼミ生としか会わなくなる。
-
学生生活普通私立大学であるため、多くの学生が奨学金を貰いアルバイトをしている。また、他大学のサークルに所属したり、NPOなどで活動している学生も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、生物に関することを高校の復習も合わせて学習する。2年次は、沖縄へのフィールド実習などもある。3年次は、白衣を着ての実験や大学内の森での生物調査といった実習が増えてくる。4年次は、自分の研究したいことを先生と相談しながら進めていく。
-
利用した入試形式卸売業界の営業
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414607
東海大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 生物学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細