みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(1621)

工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(25) 私立大学 2026 / 3594学科中
学部絞込
並び替え
251-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業などは充実しているが、難易度が高く単位が取れるか不安になる。努力、勉強をもっとしていこうと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業は先生も熱心にやってくれているが自分がなかなか理解出来ず充実しているかと言われたら悩むところだ。
    • 就職・進学
      良い
      学科から過去に大手に就職している人がいる。学校に就職を支援してくれる場所がある
    • アクセス・立地
      悪い
      坂を登らなくてはならず駅から遠いためこの評価になった。また周りは車がうるさい
    • 施設・設備
      良い
      学科にはさまざまな機会がある。また室内がとても綺麗で居心地が良い
    • 友人・恋愛
      良い
      学科では友達が数人いてその数人はとても信頼できるためこの評価に至った
    • 学生生活
      普通
      建学祭があり面白いが学校の広さをうまく活かしきれてないとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には機械の基礎的なことを学び2年次には基礎的なことを少し難しくしたことを習い三年、四年時には応用的な内容を勉強する
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の時に機械系の学校で習っていて、それを活かしたい為入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567856
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい方にはとても良い大学だと思っています。施設も充実しています。教授の中には著名の方も多くいらっしゃいます。総合的に見てもいい大学なので充実した学生生活を送れることができます
    • 講義・授業
      良い
      講義や内容は、とてもわかり易く、充実しています。特に社会に出ても通用する知識が多く学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習などはとても面白いです。複数あるゼミの中から選べます。自分にあったゼミを選んでください
    • 就職・進学
      良い
      個人的には充分です。先生方のサポートはとても役に立つのでよくアドバイスを貰っています。
    • アクセス・立地
      良い
      神奈川の自然豊かな場所なのでとても良いです。土地が広いので寮やアパートもあります。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。やはり最先端技術を学ぶ場所なので設備はちゃんとしています
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はいますが、彼女はいませんので恋愛はわかりませんが友人関係は充実しています皆いい人ばかりです
    • 学生生活
      良い
      イベントがとても多く、サークルの人数も多いのでとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な知識をつけ自分がしたいと思うべんきょうをします。必修科目は興味のないものもあるので注意してください。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ソーラーカーなどの最先端技術を学んだり、それを世の中の様々な人たちに発信していきたいからです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916836
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとても良い人で手厚くサポートしてくれるし、三年次には2つのコースが選ぶことができて自分の将来のしたいことができると思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業などは、とても充実してて良いが、授業のレベルが高くついていけるか不安になった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の大学と比べると、とても充実していて自分がしたい研究ができると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、また車関係の仕事の就職が主に多いと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠く徒歩で20分かかってしまう。また坂などが多い
    • 施設・設備
      普通
      色々な施設があってあり、また学食やコンビニなども充実してる。
    • 友人・恋愛
      普通
      総合大学ってあって色々な人がいるので友人関係はもちろん恋愛もそれなりにできると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルも沢山あって自分の合ったことができると思う。また、東海大学はスポーツがとても強いので部活をやっている人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      三年次には2つのコースを選ぶことができるので、自分にあったことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      昔から何かを作りたいと思っていたので機械工学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781079
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほかの学科に比べると言い学科だと思います.人数も多いのでいろいろな考えを持った人と接せます.ただし女子は少な目
    • 講義・授業
      普通
      授業は担当の先生によりけり.あとは受講している学生も騒がしい輩が多いこともあるので授業にならないことも
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いい先生のところは成長できるし,スキルアップができる.逆に悪い先生だとあまりにも期待できない.ただ先生はある程度自分で選べる
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100パーセント.その学部学科に応じた就職先以外にも進んでる人は多め.学校のサポートもなかなか
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から10分程度で着くが,山の上で毎日登山をしているレベル.駅周辺はあまり何もない.道は学生でなかなか通りにくい
    • 施設・設備
      普通
      普通の私立大学ていどの施設・設備かな?設備によっては新しいものも入ってるし場合によっては古いものもある
    • 友人・恋愛
      普通
      総合大学で文系にはたくさん女子がいますが,理系だとほぼゼロに等しい.その分男子学生同士の友好関係は良好
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      熱力学,流体力学などなど力学関係を中心に機械工学を学習しています
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      いろんな分野の勉強がしたかったのとやりたいことがあった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67989
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会的な評価となる偏差値には比例しない講義内容と就職実績で、大学に入ってから頑張りたいと思う方にはオススメの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムに空きがあまりなく自由に履修することは厳しいですが、その分機械についての理解を深める講義が多く用意されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分はまだ実際に所属してはいませんが、他ではやっていない斬新な研究が多く見られます。ロボットなどの定番はもちろん、生物と関連したけんきゅうなども
    • 就職・進学
      良い
      世間的な評価となる偏差値とは比例しない講義内容と就職実績で、大学に入ってから頑張りたいという方にはオススメしたい学科です。
    • アクセス・立地
      普通
      自然が好きという方には最高の立地だと思いますが、登下校に時間がかかってしまうことには苦労しています。しかし周りには飲食店やレンタルビデオ店、本屋などもあり退屈はしません。
    • 施設・設備
      良い
      伝統のある1号館から最新の工学系設備の整った18号館までがあります。敷地が広く移動に時間がかかりますが、涼しい季節は良い散歩にもなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系でしかも機械系ということで女性が少ないのは難点かと思いますが、学科生同士は基本的に仲良くしております。良い雰囲気でゼミなどにも臨めます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系の知識について幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      コンピュータが好きで、就職実績や学校の雰囲気が良いと考えたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎的な勉強を繰り返していた。センター対策は重要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65246
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生達の面倒見が良い。大学だからといって見放すことなくしっかり対応してくれる。授業に関しては規則が少し厳しく、ものによってはレベルは高い
    • 講義・授業
      良い
      学外からの特別講師による講義などがあり、分野の深くまで理解を高められる。社会に出ても役に立つと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い時で100%だった。
      大手企業からの推薦も多く、就職に強い学科だと感じている。
      先生達のサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは東海大学前駅。駅からメインの門までは坂を登って15分弱だが、門から教室までは1番遠い。
      学内に食堂やログハウス、コンビニなどはかなり近いがかなり混む。
    • 施設・設備
      良い
      総合大学であるので施設は非常に充実している。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多い。自分にあったサークル選びはしやすい。
      秋の学園祭は盛り上がるが、他の大学よりも規模は大きくはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学科なので、力学に重点を置いた授業が多い。
      一年時には宅配ロボット製作などがあり、ものづくりを楽しめます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338083
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値のわりには、全体的に高井レベルにあると思ったからです。
    • 講義・授業
      良い
      周りの人々は、意識が高く私もそういった人に感化され頑張っているから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年からスタートする。希望通りに行くとは限らないが、どれもなかなか面白いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      先ほど答えたように、偏差値のわりには就職がよい。私も大手の自動車会社に内定をもらった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは小田急の東海大学前駅。私自身が秦野市に住んでいるのでアクセスはよい。
    • 施設・設備
      良い
      今は古い施設を使っている。来年には新しい建物ができるのでこの点数にした。
    • 友人・恋愛
      普通
      彼女はいるが、大学の人ではない。また友人もいるにはいるが、そこまで深い付き合いではない。
    • 学生生活
      普通
      理系と言うこともあり、内向的な人が多い。言ってしまえばインキャラばっかりでつまらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気の回路についてを学んでいる。特許のかんけいもあるので深くは答えられない。
    • 就職先・進学先
      自動車会社の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      誰でも知っていて安定しているから。また給料もよく、周りにも自慢できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287938
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は日本一
      就職先もかなりいい。
      中国人がかなりいる。
      教員は人によって単位のあげ方が違いすぎる全員満点のやつもいればほとんど単位落とすやつとか
    • 講義・授業
      普通
      内部推薦で入った子はみんな留年の危機
      かなり難しいしかし就職先がしっかりしているらしいから
      勉強しとけば就職は完璧
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては底辺レベルの割にかなりいい就職先に入れるらしい
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急小田原線東海大学前駅歩いて20分歩きはめっちゃきつい
    • 施設・設備
      良い
      設備は完璧。
      日本一くらいじゃないかなって思う
      なんでもあると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも変なところに入ると危ない
      しかししっかりした所に入ると世界大会に出れたりする
    • 学生生活
      良い
      イベントはまぁまぁかなって所
      もう少しイベントがあってもいいかなって感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年は基本を学び三、四年は研究らしい。
      4年間で670万くらいかかるから勉強しないと金の無駄になる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高卒より大卒の方がいいから入った
      別になんで入りたいとかなく入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956242
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大人になっても困ることのない教育を受けることが出来たのでとても誇らしく思っています。また出会いの場が広い為とても充実した4年間でした。
    • 講義・授業
      良い
      専門に特化した設備で先生と一緒に基礎から学び社会で役立つ経験を得ることが出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専用の器具など揃っている為充実した大学生活をおくれていました。
    • 就職・進学
      良い
      理系の学科は基本的に就職率が高く、とても就職に、有利なのでとてもおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニがあったり校舎はきれいでとても過ごしやすい環境が整っています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいでグランドは広く、沢山の設備があり満足出来ると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は男子校のような感じでした笑
      サークルなどに所属すれば充実していくと思います。
    • 学生生活
      良い
      自由度が高いため自分のやりたい事を見つけることができ、楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で力学全般を学び2年で材料について学び色々研究していく感じですね。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      車の有名な会社が多くあります。
    • 志望動機
      昔から物作りが好きだったので材料について学んで将来物作りの仕事につきたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824308
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械系の会社に就職するのであれば間違いなく役立つ知識を習得できる。また、就職率は高く安心して通うことができると思う。
    • 講義・授業
      普通
      大学の授業レベルは社会に出ても役に立っているので問題ないが、一部の学生が煩く時折ストップするのに辟易としていた
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、学科で知り合った友人は皆大手企業へ就職した
    • アクセス・立地
      普通
      東海大学前駅からやや遠い、一人暮らししてる学生も多かった。治安はいいほうだとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      流石に高い授業料ということもあって新しい施設もあり利便性は高い
    • 友人・恋愛
      普通
      文系学生は友達が作りやすい。理系学生も同姓の友人はできるのではないだろうか。
    • 学生生活
      良い
      学生が多いため、異常なほどサークルは多い。学祭は大きなイベントとなる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系知識一般的なことや、一般教養を学んでいく。また研究室を通じて集団生活もみにつく
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      ロボットの設計開発をおこなっている。前職は研究室のテーマがそのまま仕事になるようなメーカーに就職できた
    • 志望動機
      昔からロボットなどに興味があり志望した。ロボットのメーカーに就職できた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790726
251-10件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4
最寄駅

京王井の頭線 駒場東大前

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (416件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。