みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 工学部 >> 電気電子工学科 >> 口コミ
私立東京都/駒場東大前駅
工学部 電気電子工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い一般的な講義では基礎的な知識から応用的な知識まで学ぶことができ、4年次から始まる研究を通して更に知識を深めることが出来る。
-
講義・授業良いスムーズかつ理解しやすい講義である。講義の種類も豊富であり多くの知識をつけることが出来る。
-
就職・進学良い進路相談を行ってくださる先生がおり、多くのサポートを受けることが出来る。
-
アクセス・立地良い近隣にはスーパーマーケットやドラッグストア、飲食店なども多くあるため環境は非常に良い。
-
施設・設備普通老朽化の進んでいる建物も存在するが、電気電子工学科が実験等で使用する19号館は非常に設備が整っている。
-
友人・恋愛良い学部学科が多いため必然的に人数も多くおり、自分と趣味の合う人を探すことは可能である。
-
学生生活良いサークルは公認のものから非公認のものまで多く存在し、活発に活動しているサークルも数多くある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から3年次までは座学で基礎的な電気に関する知識を身につけ、実験を通してそれらの事を実際に行い自分の知識として身につけることが出来る。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機数多くある学科の中で電気電子工学科では電気について学ぶことができ、電気は今後のことを考えても無くなることはないと判断したため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:684436 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い最近ではいろいろな分野へ広がり電気がかかわるものすべてに挑戦できるチャンスがある。太陽電池モーター、電気回路設計いろいろな分野があり自分の進む道を多くの選択しから選ぶことができる
-
講義・授業良い講義では、基礎となる電気回路や電磁気学などについて学べ、応用分野では電気機器や半導体について万分ことができ自分の知識の広がりを見出せることができる
-
研究室・ゼミ良い研究テーマでは無線送電や太陽電池、半導体のデバイスについて学ぶことがきる。環境問題の解決策の一つがこの学科にはあると思う
-
就職・進学良い就職率は高く、また総合大学なので卒業生も多いためいろいろなつながりから自分の就職につなげることができる
-
アクセス・立地悪い小田急線で都心へ路線一本で行けるが小田急線の田舎側なので周りに畑が多くたまに肥料のにおいがしてくることがある
-
施設・設備悪い他の大学ではない物が多く雷発生装置や東海大学が開発したFM東京(旧FM東海)など無線技術もあり大学で大学の公共周波数を持っていること
-
友人・恋愛普通総合大学なので文系理系の人間が入り交ざっているのでサークルや部活、委員会などで数多くの人と知り合うことができる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電磁気学や電気回路、無線技術、半導体、分析技術など
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機入学前から再生可能エネルギーについて興味がありこのがっかで学べると思いこの学科を選んだ。入学時に地震にあいより再生可能エネルギーにより興味をもち研究したいと思ったから。
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:110111 -
-
-
-
在校生 / 2008年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良いこの学科は電気についての幅広い授業があり、興味の幅が広げられる。推奨時間割というものをセメスター毎に渡されるので、基本はそれに沿って時間割を組めば問題ないので助かっている。この大学のいいところはキャンパス内にたくさんの学部学科があることだとおもう。他に興味のある分野についても授業を取ることができる。
-
講義・授業良いたまに教え方の悪い先生がいて、その人の授業はかなり身につかないこともある。大半はいい先生なので、聞けば親切に教えてくれるので特に不満はない。
-
研究室・ゼミ良い幅広い研究室があり選択肢はたくさんある。しかし、毎年人気の研究室もあり、そこの倍率は2倍になったりすることがあるので、必ずしもやりたい研究ができるとは限らない。
-
就職・進学良い今年は特に早くに内定をもらう人が多かった。基本的には安定して就職先が決まっている学科だとおもう。大学院にいく人数はかなり少ないが、その分教授も喜ぶし、進みやすいとおもう。
-
アクセス・立地悪いそもそも大学が駅から徒歩10分はかかる上に大学の駅とは反対側に工学部は集中しており、駅から20分はみておいたほうがいいくらい。
-
施設・設備良い基本的にトイレ等はきれいで、新しい校舎も増えており、新校舎はかなりきれいで洗練された建物になっている。
-
友人・恋愛普通工学部は基本的に女の子が少ないため、サークル等にはいることは必須かとおもう。友人には基本的に困らないが、電気電子工学科は人数が多いため、グループもできやすく、まったく関わらない人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気回路から通信工学、電力工学など幅広い知識を身につけられる。
-
所属研究室・ゼミ名金子研究室
-
所属研究室・ゼミの概要太陽電池から充電電池への充電回路の研究。またはインクジェット法を用いた太陽電池の作製。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機電気は応用が効くし身の回りにたくさんあるから就職先に困らないと考えた。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師とくになし
-
どのような入試対策をしていたかエスカレーター式なのでなにもしていません。
投稿者ID:64912 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い電気電子工学科は、就活でも手厚いサポートを受けることが出来るので良い。さらに、研究室も色んな分野での研究を行うことが出来る環境があるので自分のやりたいことが出来る。
-
講義・授業良い電気電子工学科が主に使う建物は建てられてからそこまで経っていないので綺麗であったり、多くの設備を準備してあるので。また、就活では、電気電子工学科は専属のキャリアアドバイザーがいるので他の学科より手厚いサポートを受けることが出来る。
-
研究室・ゼミ良い電気電子工学科は半導体分野、パワーエレクトロニクス分野、電気機器分野、電気機械分野といった多くの分野があり、そこから1つを選んでゼミに入ることが出来るので自分のやりたいことがやりやすい環境がある。
-
就職・進学良い電気電子工学科は専属のキャリアアドバイザーがいるので、他の学科より手厚いサポートを受けることが出来る
-
アクセス・立地良い小田急線の東海大学前駅が最寄りで、いい立地ですが駅から大学までにある坂が少しキツイ。また理系の学生は、大学の構内でも駅から遠い方の建物がメインで、構内にも坂があるので理系の学生だと大変さが増します。
-
施設・設備良いメインで使う建物はできてからそこまで経っていないので、かなり建物内は綺麗で実験で使う設備も充実している
-
友人・恋愛良い学内の友人関連はとくに問題は無い。理系だとやはり女性の数は多くないので恋愛関連は大学内だけでは難しい。
-
部活・サークル良いサークルは公認クラブも多種多様なクラブがあるので、自分のやりたいことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、基礎的な学力を身につけるために数学や物理をやったり、英語などを学ぶ。2年次では、電気の基礎的な勉強をする。3年次は、自分の興味のある分野の勉強をメインで学び始める。4年次では、研究をメインで行う。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先自動車業界の設計・研究
-
就職先・進学先を選んだ理由元は建築関連に生かすことが出来ると思い入学しました。ですか、今では自動車に興味が湧き自動車に生かすことが出来る学問を学んでいる。
感染症対策としてやっていること2020年度は、ほとんどの授業はオンラインでの実施だった。2021年度は段々対面での授業が増え始めた投稿者ID:767169 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い大学でしっかりと勉強をしたいと思ってる人にはとてもいいと思いますまた施設もそこそこ充実してるのではとおもいます
-
講義・授業良いとてもいい学校
ここに来ればいいキャンパスライフをおくれると思う -
就職・進学良い工学部はとても就職率が高い気がします
就職安定したいひとはぜひ -
アクセス・立地良い電車を使えば他の大学とほとんど変わらないかと思われますーーー
-
施設・設備良い他の大学とさほど変わらずそこそこの設備だと思われますーーーー
-
友人・恋愛良いサークルや部活も豊富でもうしぶんないと思います彼女できるかも
-
学生生活良いサークルは結構種類もあるので自分にあったサークルをみつけれるはず
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広い分野を選択して学ぶことが出来るのでとてもいいと思います
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から工学部に興味があったのでちょうどいいと思いしがんしました
投稿者ID:696303 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い教授方は、講義を丁寧にしてくれる。質問にも丁寧に答えていただける。また、他学科に比べても就職率は高いので努力のしがいがある。
-
講義・授業良い雑談等が講義に関する内容で興味を持ちやすいよう講義している人が多い。
-
研究室・ゼミ良い一年からゼミでテスターを作ったりと楽しく学習できる。
-
就職・進学良い就職率はデータ的にかなり良いと思う。OBの方で有名な自動車メーカーに勤めている方も多い。
-
アクセス・立地普通東海大学前駅があるため通学はしやすい。ただ、夜間に通学路がやや暗いのが気になる。
-
施設・設備良い私立ということもあり、研究設備等は整っていると思う。また、建物もきれいなので使いやすい。
-
友人・恋愛良い友人関係に関して、言うことは無い。しかし、マナーの悪い学生がやや目立つ。
-
学生生活良い学生数が多いので、サークル数も多く、自分にあったものを見つけることができた。大学と連携して活動をする、チャレンジプロジェクトもある。大学も積極的に支援してくれていて良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は基礎教養科目として英語、体育や国際理解などの講義がある。専門的なことは、学期が進むごとに増えていく。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先一年なので就職は決まっていない。
-
志望動機就職率が良かった。興味を持っていることを研究している。この二点で決めた。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604468 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良いとても学びやすく設備も揃っており勉強するにわとても善い環境だがなかなか難しく上手く行かないと置いてかれることが多々あります
-
講義・授業良い一人一人に丁寧に教えて下さりわかりやすい授業が多くとても楽しいです
-
就職・進学良い学科などで異なりますが大企業などに行った人もいます
サポート充実していてとても良いですと -
アクセス・立地良い周りに一人暮らしや寮に入っている人などいてなかなか通いやすいと思います
-
施設・設備良いトレーニングルームやバスなどかなり沿っていると思いますエレベーターや色々あります
-
友人・恋愛普通付属性が多いいので外部生の方はかなり苦労すると思いますがみんないい人です
-
学生生活普通色々な気用事がありどれも楽しくサークルはなかなか多いので好きなのが1っ個はあると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は色々な分野のことを学びだんだん専門的なことをやって生きます
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機ここの学科の勉強に興味がありとても楽しそうだったからここを選びました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613535 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い総合大学なので多くのことを学ぶチャンスがある。自分の学科とは別の他の学科も学ぶことで自分の専門分野の知識を広げていける
-
講義・授業良い基礎的なことから応用分野では半導体工学、電子デバイス、電気機器などについてまなべ、より発展した分野を学べる
-
研究室・ゼミ良いゼミでは無線送電、太陽光発電など今話題の研究について学べる。環境や社会の発展に貢献できると考えられる。
-
就職・進学良い就職率は9割を超えているだけでなく、今までのイメージの電気回路や配線だけでなく食品や農業など機会を使う業界で活躍していくことができる
-
アクセス・立地悪い路線自体は小田急線を使うので都心へは簡単に行けるが、神奈川県の田舎のほうなので周りに遊んだり施設などが少ないため立地としては良くない
-
施設・設備良い電気電子工学科では雷発生装置や無線通信の周波数帯を持つため他の有名な国公立でもできないようなことができる
-
友人・恋愛普通大学内では学生の数が物事ごく多く一つの町くらいの人数がいるためサークルやクラブの数も多く多くの人と出会う機会がある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気磁気学、電気回路などの電気に関する基礎知識を学べる
-
所属研究室・ゼミ名太陽電池
-
所属研究室・ゼミの概要最近開発されたペロブスカイト太陽電池の研究
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先東海大学大学院へ進学した
-
就職先・進学先を選んだ理由4年次に学んだ半導体についてとても興味を持ち大学院へ進学しより理解を深めたいと思い進学した
-
志望動機太陽電池について学びたいと思い電気電子工学科では太陽電池に関する研究をしている研究室があったためこの学科を志望しました
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師していない
-
どのような入試対策をしていたか推薦だったため面接諮問の問題で呼高校物理の問題を行った
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118851 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い基礎から応用まで幅広く勉強できるため自分の専門分野を見つけられる。学科内でもいろいろな研究があるため自分の大学卒業後の進路まで大学で学んだことを生かすことができる。
-
講義・授業良い基礎の内容では電気回路や電磁気学などを学べ、応用では従来の電気が直接かかわることから、材料や機械など幅広く学べる
-
研究室・ゼミ良い研究室では常に新しいことについて研究がなされていてる。送電やモーターなどの機械、エネルギーに関することなど幅広い分野がある。また、通信分野ではFM東京のもとを作っており、他大学ではない放送の免許を持っているため、通信技術の研究では強いと思う。
-
就職・進学良い大手から中小までの企業に就職実績があり、いろいろな分野でOBが活躍をしている。電気電子では電気に関する分野だけでなく、化学、建築、通信、材料など多くの分野で活躍することができ、名前のイメージだけでなく様々な分野で活躍できる。
-
アクセス・立地悪い大學の所在地は東京とは逆方向なので周りに何もないため遊びなどには向いてない。遊びなどを考えるとあまりいい大学とは言えない
-
施設・設備普通研究施設ではいろいろな装置や機材があるため、幅広い知識が身に付き、他大学では身につかない能力が身に着けられる
-
友人・恋愛普通色々な学科があるため友達の幅は広がる。サークルも多いので文系理系関係なく知り合うことができる。学科内でもゼミナールなどがあるため友達は作りやすい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電磁気学、電気回路、半導体光学、制御工学、物理数学
-
所属研究室・ゼミ名太陽電池
-
所属研究室・ゼミの概要太陽電池に使われる材料などの研究をしている。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大学院に進学
-
就職先・進学先を選んだ理由大學で学んだこと以上に専門分野について万媚態と思った
-
志望動機進学する前にエネルギーなどに関心を持ち、エネルギー分野について学び社会の力になりたいと思い進学した
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接だったので面接指紋などの問題について対策した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182922 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い地味だし周りから良いめで見られないけど、就職しやすいと思います
頑張らないと置いてかれるし、ガンバっただけ、なんかある -
講義・授業普通いいけど授業難しいし、着いてくので精一杯。みんな優しいと思います
-
研究室・ゼミ良い教授もいいひとでいつでも話しかけられるような存在だと思う。けど難しい!
-
就職・進学普通先輩がいろいろなところにしゅうしょくしてるから後輩を裏切らないように自分も頑張らないとってなる
-
アクセス・立地悪い広い、ひろすぎる某ねずみランドと同じ面積wwwwでも広いからサークルもおおい!
-
施設・設備良い広いからサークルもおおいし、友達も作ろうとおもえばいつでもできる!
-
友人・恋愛良い男しかいないから恋愛はもとめないで!でも友達はできる!だちも!
-
学生生活普通広いからかサークルがとても多い、でも入りにくい陰キャですワラワラ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気の回路とか半導体とか、数学をすこしやってから、いろいろやる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機電気電子って身の回りに沢山あるし、役立つしこれからも、だからそれ系やりたい
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:965451 -
- 学部絞込
東海大学のことが気になったら!
基本情報
東海大学のことが気になったら!
東海大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
「東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 工学部 >> 電気電子工学科 >> 口コミ