みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 理学部 >> 情報数理学科 >> 口コミ
私立東京都/駒場東大前駅
理学部 情報数理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2010年度以前入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部情報数理学科の評価-
総合評価普通東海大学の総合的な評価としては、施設もカリキュラムも規模が大きく、割ともっと評価されても良いのではと思う。
-
講義・授業普通あえて書くならば、「特に可もなし不可もなし」といったところであろうか。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに関して述べるのであれば、自分以外のゼミについては分からないが、普通だと思う。
-
就職・進学普通就職実績については、自分の場合を含めて何人か就職しなかった卒業生を知っている。
-
アクセス・立地普通最寄駅はご存知の通り小田急小田原線東海大学前駅であるが、駅から校舎までは坂道を徒歩15分以上かかる。
-
施設・設備普通やや古いユニークな外観の校舎と最近建てられた校舎が混在するが、古い校舎もリニューアルはしている。
-
友人・恋愛普通個人的には、サークルでは充実してたかも知れないが、正直学科内ではあまり親密な付き合いはなかった。
-
部活・サークル普通一般サークルは沢山あって数は把握できない。それ以外に〇〇部と名がつく文化部連合会がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報と名がついているが、実際は数学の要素の方が強い。離散数学がそのメインといっても良い。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先企業への就職ではなく、自由業を選びました。
-
志望動機まず偏差値でスクリーニングした後、情報系の学科をピックアップした。
投稿者ID:659065 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部情報数理学科の評価-
総合評価普通大学生活を謳歌するには良い学校。サークルや部活が盛んで全体的に活気がある。特に野球や柔道が有名。海外留学にも力を入れており、格安で留学体験ができる。留学生も早稲田ほどではないが多い模様。以外にアジア系ではなく欧州系が多い。教員は全体的に優しめ。例えば、C言語の基本的な構文の書き方などを懇切丁寧に教えてくれる。やる気のある学生には道を示してくれる方が多い。研究がしたい場合は、学習環境が不十分なため東大京大や海外の大学院に進学することを強く勧める。
-
研究室・ゼミ悪い学生が学問に対しモチベーションが高いとは言えないので、サークルの延長になっている印象。
-
就職・進学普通就職課の推薦制度があり、選ばなければ就職に困ることはない。
-
施設・設備普通設備投資は積極的に行っている印象。
-
友人・恋愛普通充実している。学校生活を楽しんでいる学生が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次
微積分など、高校時代に学習した数学をより深く学ぶ。また情報系の科目や、コンピュータとともに発達した新しい数学を学ぶ。
2年次
数理科学と情報科学の専門的な学びがスタートする。AIの理解と発展のために不可欠な「数学」と「情報」の融合した世界を学び始める。
3年次
自分が関心をもつテーマ(代数、幾何、解析、確率・統計、数理論理、離散数学、情報)を学び、さらに専門的に学ぶ。3年次の後半からは、ゼミナール(卒業研究)が始まる。
4年次
3年次に続き、ゼミナールで卒業研究に取り組む。研究室に所属し各分野を専門とする教員の下で最先端の研究を進め、成果を卒業論文にまとめる。 -
就職先・進学先外資系金融機関
投稿者ID:468262 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部情報数理学科の評価-
総合評価普通他の大学でも同じかもしれませんが、学生の質に問題があると思う。付属高校出身の人は受験勉強をあまりしていないので講義の難易度が高いとついていけない。よって講義内容が簡単になりがち。
-
研究室・ゼミ普通教授によって大きく変わる
-
就職・進学普通教員にもなれるし、公務員の合格者もいる。理学部としては幅広く就職の選択肢があるのではないか
-
アクセス・立地良い駅から少し距離があるので疲れやすい。さらにキョンパス内がかなり広い。特に理系はかなり歩く必要がある。周辺は飲食店が多いが、それ以上に学生数が多く店が混雑する。カラオケ店は意外と少ないと思う
-
施設・設備普通食堂や運動用の施設は充実しているが学生数が多いため混雑していることがよくある
-
友人・恋愛普通付属高校出身が多いため最初は友人関係を作りにくい。人数が多いため気が合う人は必ずいるのではないかと思う
-
学生生活良いたくさんのサークルがあるため自分にあったものを選べる。学祭がすごい賑わいです。学祭の最終日は花火が見れる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先小売業の社内SE
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324488 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部情報数理学科の評価-
総合評価普通数学と情報両方の教員免許がとれる。教員免許取得を目指す場合は魅力がある。
-
講義・授業普通さまざまな専門分野を持った教授がおり、学内の設備を生かした授業が行われている
-
研究室・ゼミ普通研究室によって異なるが、その研究室の教授の専門分野だけでなく、それに近しい内容についても研究はできる。
-
就職・進学普通学内でも多くの企業が集まる合同企業説明会が開かれたり卒業生による会社説明会などもある
-
アクセス・立地悪い最寄駅からは徒歩で15~20分ほどかかる。また、最寄駅が1つの路線しかないため交通機関の乱れなどの影響を受けやすい
-
施設・設備良い新しくできた棟が学科の建物で、パソコンなども設置してあり内装も綺麗。
投稿者ID:200615 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部情報数理学科の評価-
総合評価普通情報も数学も学びたい人にとってはとてもいい学科だと思います。授業のなかでコンピューターの触れることもありおすすめです2
-
講義・授業良い学科だけでなく、他専攻の授業も受けることができたくさん勉強したい人にはおすすめです。選択肢がある分、迷うこともありますが
-
研究室・ゼミ普通授業で習った範囲をさらに発展させた研究が多いので、勉強の復習が大変だと思います。ですが、とても良い研究ができると思います。
-
就職・進学普通就職の説明会が多いので、その都度相談することになるかもしれません。サポートもたくさんあるのでおすすめです。
-
アクセス・立地悪い駅からは遠く、坂道を歩くことになるのでかなり大変です。しかし、体力もつくので徒歩も悪くありません。自転車通学も多いです。
-
施設・設備良い建設中の建物が多く、将来は最先端の機器が増設される予定です。また、コンピューターも多くレポート製作の助けになるかもしれません。
-
友人・恋愛良い大学は広く、1日では見切れない程施設が多くあります。ですがその分、新しい発見が多く見つかりますので飽きが来ません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から数学と情報を勉強し、徐々にはてんした内容を勉強します。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機数学と情報を勉強したいためにこの学科にしました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦だったので、面接練習を繰り返ししました。
投稿者ID:183695 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部情報数理学科の評価-
総合評価普通数学だけを学ぶなら数学学科でいいですが、情報数理学科は数学だけでなくコンピュータについても学べるので良い学科だと思います。ただ、教授によっては教え方があんまり上手くない人もいるのでそのところはマイナス点です。
-
講義・授業悪い数学とコンピュータについて学ぶので、講義形式だけでなくプログラミングを使用してやったりする授業もあるので多くの授業形式があります。
-
研究室・ゼミ普通各教授のゼミがそれぞれあり、内容も教授によって異なっています。主に数学とコンピュータで分かれてやっていますが、自分はゼミに入っていないのでまだ詳しい詳細は分かりません。
-
就職・進学良い情報数理学科では情報系やコンピュータ系に多く就職しているという実績があります。特に大学の方では企業によう説明会なども開いて下さっているのでとても就職には熱心だと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅は東海大学前駅ですが、歩いて15分ぐらいかかるのと小田急線しかないので電車が運休などしてしまった場合を考えると少し不便なところはあります。しかし大学の周辺はTSUTAYAやコンビニ、ファストフード、多くの居酒屋などがあるので一人暮らしの人たちにとっては困らない環境です。
-
施設・設備良い大学全体は東京ドームより広く、他の大学と比べても1,2を争う広さだと思います。しかしその反面、広いために移動には自転車で行かないと授業が間に合わないこともあるので個人によってはいい部分や悪い部分もあると思います。
-
友人・恋愛普通自分の学科は理系なので男子が多いのですが、附属生が多いので少人数の女子とも気軽に話せる男子が多いです。また、学科内でもカップルもいますし、他学科の学生と付き合っているカップルの人たちも多くいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校で学んだ数学の細かい分野について学んだり、コンピュータのプログラミングの使い方について学びました。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機入学前は数学学科を考えていたのですが、偏差値のことを考えてリスクの低い情報数理学科を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東進衛星予備校
-
どのような入試対策をしていたか予備校のテキストを復習し、過去問で解けなかった分野をまたテキストを使って復習しました。
投稿者ID:65472 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部情報数理学科の評価-
総合評価良い自分の目標ややりたいことがまだ決まっていない学生にもさまざまなビジョンを見せてくれる学科だと思っています。
さらに教師陣の手厚いフォローにより学生も安心して勉強できます。 -
講義・授業良い学科の講義はとても充実しており、わからなかった問題も教授が分かるまでとことん付き合ってくれます。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、IT企業に入社することが多いそうです。また、教師になる方も多いです。
-
アクセス・立地悪い大学が最寄りの小田急線東海大学前駅から徒歩10程の丘の上にあり、理系ですとキャンパス入口からさら10分ほど歩いたところに校舎があるのでかなり遠く感じます。
-
施設・設備良い古い塔から新しい塔までたくさんあり、図書館も4つ、食堂もたくさんありかなり充実しています。
-
友人・恋愛良い付属校が多いとても大きな大学なので元からの友人関係があったり、そこから更に友人を増やすことができます。
-
学生生活普通サークルはたくさんあり、学祭の建学祭では実行委員が4月から動いているためとても大きな祭りになります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎的な数学、基本情報処理技術者を受けるための数学、プログラミング、その他一般教養科目を受けます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機プログラミングを勉強したいという思いが強かったためこの学科を志望しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603483 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部情報数理学科の評価-
総合評価良い教師になりたい学生さんにはとてもいいと思います。教採の勉強が充実していて、一年生からはじめています。
-
施設・設備良い学食がとても安く、メニューも充実してます。学生から先生までたくさんの人が利用しています。また校舎は広く、利用できる施設(体育館、室内プール、図書館、ジム、コンピュータ室)が数多くあるため学生たちにとって過ごしやすい環境となっています。
-
友人・恋愛良い県外から数多くの生徒が入学するため、たくさんの友達ができると思います。偏差値は低いですが、勉強のできる人もいます。そういった友達から勉強を教えてもらうことをお勧めします。
サークルや部活動に所属すると趣味を共有できる友人も増えると思うので是非サークルや部活動に所属してはいかがでしょうか…。 -
学生生活良い学内のサークルは非公認も合わせて数多くのサークルがあります。運動系から文化系まで幅広く存在していますので、自分に合ったサークルを見つけてキャンパスライフを楽しむことをお勧めします。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381888 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]理学部情報数理学科の評価-
総合評価良い全体的に見たら多分色んなアンケートの平均をとったら4点くらいになります。就職はちゃんとやってればサポートされるんでぱんぴーにはおすすかな
-
講義・授業良いすみません。はっきりいって温情で4点をつけました。強いて言うならさまざまな数学の講義があることです。
-
研究室・ゼミ良いまだ2年の始まったばかりの上にあまり大学に行っていないし話も聞いていないので友達に合わせました
-
就職・進学良い企業の方直々にお話をしていただけるので大変助かります。まだ就職は遠いですがw
-
アクセス・立地普通最寄駅が都心から遠い上に電車乗って降りた後にバスに乗んなきゃいけないので3点です
-
施設・設備良いとにかく広くて色々な場所があるので、ラグビーとかもできます。
-
友人・恋愛悪い単純にあまり行かないので交流が少ないうえに浅いので低く、彼女もいないのでにてんです
-
学生生活普通イベントは参加しないか友達に合わせる感じなので適当です。真面目にやる人には充実してるんじゃないんですか
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は高校の延長線上で、2年になってから情報を混ぜた感じの授業になる。3年からはまた色んな数学を分けて講習を受ける
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先まだ全然決まってません
-
志望動機ぶっちゃけ行けるところならどこでもいいと思って親に調べてもらってここら辺ってきめてから受かったとこに入ったって感じです
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536788 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理学部情報数理学科の評価-
総合評価良い来年には19号館が完成するので
施設の設備はよくなりますので
実習ではロボットなどの工作も楽しめます! -
講義・授業普通くせ者揃いな感じですね
悪い人はいません、面白い人の方が多いです -
研究室・ゼミ普通ゼミには関してはとても簡単なので
特に気にすることはありません -
就職・進学普通東海大学の内でも幅広い分野での就職率が
高いと評価されています -
アクセス・立地悪いとにかく遠い、とにかく疲れる、とにかく何とかしてほしい通学路
-
施設・設備普通最新の設備ができるのでここさおすすめです
他の学科との共用ですが -
友人・恋愛普通なかなかいい人が多いのですが
まぁー、所詮は理工系なのでご了承しますよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の価値を見いだせ大学での勉強はあたりまえ
その先を見ろ、社会はあまくない
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:250054 -
東海大学のことが気になったら!
基本情報
東海大学のことが気になったら!
東海大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
「東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 理学部 >> 情報数理学科 >> 口コミ