みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(1621)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 4.28
(161) 私立大学 75 / 1837学部中
学部絞込
16151-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生涯スポーツ学科で、小さい子どもからお年寄りまで幅広い知識や実践等がたくさんあります!!また、生涯スポーツ学科だけにしかない夏季、冬季活動ができ、必ず良い経験になります!絶対、自身に合った内容ややりたいことを見つけられる学科です!!
    • 講義・授業
      良い
      内容が分かりやすく、自身が分からなかった場合でも気軽に授業後に聞けたり、授業内に発言等の時間を設け、分からないことはみんなで共有、理解をして知識を身につけていくという感じです!
      教授も多く、細かく分野ごとに分かれているので、この内容はこの先生、こっちの内容はこっちの先生、と分けることができて、より深く学ぶことができます!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2学年後半から入りたいゼミの内容、先生のところを尋ねたりします。自身のゼミが決まったら3学年から行います!
      自身のやりたいことに最も専念できるということもあり、少人数でさらに先生に聞きたいことを聞けるようになります!!
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートという場も設けられており、就職をきちんと探すことができ、広範囲で探せるのでとても良いと思います。自身のやりたいことについて、まとめていればさらに見つけやすくなり、就職するにはよりよい環境の中で行えると思います!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線の東海大学前駅です。バスで通っている人もいると思いますが、基本的には歩きで行ける距離です!むしろ、歩いている人の方がほぼだと思います!!長い坂があって疲れるとは思いますが、今年からはエスカレーターができたので、それほど辛くはないと思います!
      また、駅近にはコンビニ、スーパー、があり、なんと言っても食事をするところはたくさんあるので、色々なところに行けて良いと思います!!
    • 施設・設備
      良い
      設備は抜群です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員になりたいため、今は勉強しながらアルバイトという形です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347669
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の事についてとても詳しく学べるのがとてもいいと思っています。教室で授業することもあるがグランドですることの方が多く自ら体を動かして授業する事で覚えも早いしわかりやすくなっているとおもいます。キャンパスもとても広くてさまざまな教室やグランドもあり勉強がはかどっています。キャンパスが広いぶん学生の数が多くそのぶん先生の数も多いのが特徴的です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義があって充実していると思う。先生の数も多く色々な先生と関わることがありさまざまな知識を習得できると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の関心が深い事に対してより細かく学べるためとても将来の自分のためになると思いいいとおもいます。施設も充実しているとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良く大手の企業などにも就職実績がありとても良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅の東海大学前から少し遠く坂なども多いので通学は少し大変かと思う。今年から階段にエスカレーターなどが付いたりして便利差は増しているとは思う。
    • 施設・設備
      良い
      広くてとても充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内に人が多く人それぞれだが充実していると思う。
    • 学生生活
      普通
      さまざまなサークルがあり自分にあったのが見つけれればより良い生活ができると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329314
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部競技スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なスポーツのトップアスリートがいる学科なので
      日々刺激をもらいながら過ごすことができています。
      大学は人との繋がりを深められる場所であると思うので
      この学科のスポーツマンならではのスキンシップなど
      とても魅力的であると思います。
      また、教職免許も取れるため、非常に学業も充実しています。
      日々仲間と切磋琢磨しながら 勉強とスポーツの両立をしていく
      とてもオススメの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な部門のスペシャリストが揃っているので
      学びたいことはなんでも学べます。
      興味を持って積極的に先生とコミュニケーションを取ることで
      ここでもまた繋がりが生まれて、役に立ちます。
    • アクセス・立地
      普通
      のどかで過ごしやすい町ですが
      都内へのアクセスはあまり良くないため
      就職活動などの交通費はばかになりません。
    • 施設・設備
      良い
      学食やトレーニングセンターなどが
      すごく充実していて とても過ごしやすい学校です。
      とてつもなく広いので
      端から端まで教室が移動の授業の時は
      歩いていたら間に合いません。笑
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327347
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部競技スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活に入っている人が多いため多少の遅刻など見逃してくれる。
      周りもみんなアスリートなのでとてもいい環境である。
      スポーツに関しては素晴らしい先生達がいるので授業がどれも面白い。
    • 就職・進学
      悪い
      体育会系の部活に入っているとどうしても部活中心になってしまうためなかなか就職活動に集中出来ない。
      キャリア就職センターというのがちゃんとあるが行きづらい。
      学内ではたくさん企業説明会が行われるので積極的に参加出来ていい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急小田原線の東海大学前駅。
      大学が高いところにあるので行くのにとても疲れる。
      学生が多く住んでいるので居酒屋が多くある。
    • 施設・設備
      悪い
      総合体育館は地下にあり冷暖房もないので冬はとても寒く夏は風がこないのでとても蒸し暑くやりづらい。
      トレーニング施設は新しくなったのでとても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りはスポーツ関係ばかりなので友人はスポーツ関係が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツについて。身体の仕組みやトレーニング方法、食事、様々な競技、スポーツと教育の関係、チーム運営などなど。
    • 就職先・進学先
      ホテル
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320717
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な資格が取れる環境が整っている。有名な講師がたくさんいる。
    • 講義・授業
      良い
      これから生きていく上で必要な知識が得られる。とても分かりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミには所属していないが聞いた話だととても充実しているそうだ。
    • 就職・進学
      良い
      進学先もたくさんある。サポートが充実している。学科の実績もある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いとは言えないが道がとても簡単である。敷地がとても広い。
    • 施設・設備
      良い
      施設がたくさんある。どの施設も新しくてきれいである。充実しているといえる。
    • 友人・恋愛
      良い
      時間がたくさんあるので仲良くなれる。英語では他学部とも接触することができる。
    • 学生生活
      良い
      地域に出たりして地元の人たちと共に活動をしたりするので充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の指導者としての技術を学ぶことができる。その他にも健康面などのことが学べる。
    • 就職先・進学先
      トレーニングセンター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      みんなに健康でいてもらうために適切な指導法などを教えたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289509
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人と考える人にはとても良い学科だと思います。まず、教員を目指す人が集まるため、意識が高くなると思います。また、指導して下さる先生方は教育に携わったスペシャリストであり、教育活動も非常に盛んです。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツの専門知識、教育の知識を身につけることができます。様々な角度から行う講義ですので、自分のやりたいことが選べるという点が非常に良い事です。他学科の学生とも交流でき、情報交換も盛んです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      指導して下さる先生方が日本でも有名な方ばかりです。そういったハイレベルな先生が付きっきりで指導して下さるので、自然と知識は増えます。経験を大切にする先生方が多く、様々な教育活動に取り組むチャンスがあります。
    • 就職・進学
      良い
      現役教員採用試験の実績が非常にあります。卒業生でも、非常勤講師から正式に採用されたりもしています。また就職活動についても学科を上げてサポートをしてくれるので、チャンスは多くあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅の上でにある大学ですので、慣れれば問題はありません。学生の街であるため1人暮しをしている学生も多くいます。また、小田急線の駅になるので、都内からでも通うのは便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      広大な敷地の中に様々な施設があります。特にスポーツに関わる施設は最新で日本でも有数な施設が揃ってます。また、敷地が広いため、自転車もあるとなお良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科だけではなく、学部の授業もあるため交流は盛んです。一緒に授業を受けた人はすぐ友達でありますし、非常にフレンドリーな学科です。様々なスポーツをしている人がいますから、刺激も凄くいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間に教育の基本的な知識、スポーツ関係の知識を養います。2年生まで継続です。3年生から4年生までは専門知識、実習活動を多く行います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大越ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      指導して下さる先生は教育の様々な立場を経験してきている方で様々な立場の意見を多く持っています。親しみもあり、良い雰囲気のゼミです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT企業/営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      営業職になりたくて、なりました。体育学部で身につけた体力、積極性を活かせると感じたためです。
    • 志望動機
      教育になりたいと思っていました。体育学部という専門を学べるという点でも良いと思いこの学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      内部推薦で上がったため、受験という形では入学していません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181822
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部競技スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くのスポーツ関係者と関われることです。今まで自分が行ってきたスポーツだけでなく、他のスポーツに触れ合う機会が多くあり、また学科生の性格もほとんどがオープンなので楽しく過ごせます。トップクラスのアスリートもいるのでスポーツに対する考え方なども学べます。
    • 講義・授業
      良い
      自分でやる気を出さなければ講義はただただ得るものなく終わってしまいます。スポーツに関しての所謂座学は寝てる人が多いので如何に寝ないかが大切です。しっかり聞いているととてもためになることばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      部活単位でのゼミが多いです。またゼミ活動はそのゼミによってバラバラですが、ほとんどがゆるいです。何か目的があってきた人以外は退屈な時間になるかもしれません。ただ、ゼミ内でのつながりは非常に大切です。仲良くなれます。
    • 就職・進学
      普通
      スポーツに関する学部ではあるが、スポーツに関係ない企業に就職している人が多いイメージ。しかしながら、トップアスリートは実業団で活躍しています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは坂が多く、学校まで歩いて20分程かかります。またマンモス大学のため電車が満員です。 秦野は田舎ですが、新宿や町田までアクセスがよいのでさほど悪い立地ではないように感じます
    • 施設・設備
      良い
      日本で3本の指に入るほどの充実したトレーニングセンターがあります。陸上競技場に総合グランド、ラグビー場などスポーツに適した環境が整っています。 またスポーツ科学の研究もされており、バイメカなども勉強できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に皆人見知りしません。ノリがよく、ワイワイするのが大好きです。少し苦手なスポーツでも果敢にチャレンジし、いつでも本気です。本当に楽しい大学生活がおくれます。お酒も大好きな人が多いです。笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コーチングを主に学びました。子供の陸上教室の手伝いをしていたので授業で習ったりゼミで書いたレジュメを陸上教室で実践していました。子供に伝わる言い回しが難しかったり、楽しいだろうと思って作った練習があまりウケなかったり大変なことも多かったですが、子供が笑ってくれるだけでやりがいを感じたし、最後にはどんなふうに進めて、導いていけばいいのかが分かりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本記録保持者の短距離に対する考え方やコーチング方法が学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      アルペン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スポーツに関わる仕事がしたかったから。いろいろ受けて内定がもらえたのがここだった。
    • 志望動機
      陸上競技のコーチングを学びたくて競技スポーツ学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      体育進学センター
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解くことと、実技試験があったので部活引退後も身体を動かしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127068
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部競技スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      身近にトップアスリートがいるので最新のスポーツ情報が入ってきます。またアスリートだけでなくトレーナーやコーチ志望の人もいるのでスポーツ関係施設は本当に恵まれています。また、学校として総合学科なので他学部とも知り合う機会があり、自分の価値観を広げるチャンスもあります。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツの実技では、その技術向上だけでなく、コーチング方法なども分かりやすく説明してくれます。これはスポーツのみならず普段の生活から享受するときに使えるものばかりです。また、座学もスポーツの基礎から医学など様々な授業が開講されていて自分の学びたい分野を学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有名な先生が多く在籍するが、ゼミによって扱う内容は大幅に異なります。また、教授によってはあまり卒論などを見てもらえなかったりします。
    • 就職・進学
      良い
      多くがスポーツ関係に就職しますが、中には全く関係ない企業に就職する人もいます。教員志望は競技スポーツ学科ではなく体育学科に行きます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いうえに急な坂道や階段があり、学校へ着くまで大変です。また1限は満員電車になるので通学は家を早く出ることになります。もし遠方からくる人だったら一人暮らしをしてもいいかもしれません。家賃は安いものもおおいので。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ関係の施設は本当に充実しています。フィットネスセンターとは別にトレーニングセンターがあり、動作解析などバイオメカニクスの研究が出来る施設もあり、マッサージ室やリハビリ施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に皆フレンドリーでノリがよいです。また部活をしっかりとやってきている人がほとんどなので礼儀はしっかりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしはコーチングについて勉強していました。陸上競技をしていたので、子供の陸上競技教室のボランティアをしつつ、教授法などについて学んでいました。座学と実践を組み合わせることでより効果的に学習することが出来ました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      陸上競技について(短距離)の競技力向上とかけっこ嫌いをなくす方法について
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      (株)ゼビオ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スポーツが好きで人と関わる仕事がしたかったから
    • 志望動機
      スポーツコーチングが学びたかったので施設が充実しているこの学校を選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      体育進学センター
    • どのような入試対策をしていたか
      同じ問題集を繰り返し解くことと身体は毎日動かした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115715
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部競技スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の土地が広くて、スポーツ施設やフィールドが充実していたので体育分野を学ぶには良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専攻科目以外にも多額豚学科の授業を受けることができるので、興味のある分野をジブbンの学部にと会われることなく勉強することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から坂を上って行かなくてはならないのでちょっとめんどくさいです。学内にたくさん自転車置き場があるのでチャリ通は便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学校の敷地が広くて学校内は自転車移動が楽ですね。図書館やコンピューター室、スポーツ施設など充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      尊号大学なのでいろんな人がいます。マジねな人からチャラい人まで笑他学部の授業やサークル、部活でみんなとつながれます。
    • 部活・サークル
      普通
      部活とサークルを合わせたら何個の団体があることか。。。とにかくたくさんあるので入りたいところを探すのにとことん迷ってください笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      競技スポーツについて座学も実践も学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツが大好きだからそのことについて学びたかったからです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      塾に通っていました。集団授業と個別指導、面接対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81824
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ディズニーランドの広さと同じといわれている東海大学は施設が充実しています。自分がやりたいことは探せばなんでもできる環境は整っていると思います。学科では2回、学科の宿泊旅行があり、高校生までの修学旅行のような感覚が体験でき、友達がたくさんできます。
    • 講義・授業
      良い
      生涯スポーツ学科は、生涯にわたって継続して楽しくスポーツを行っていくことを学ぶ学科でもあります。また高齢者幼児障がい者スポーツ、野外活動など幅広いゼミがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      郊外なので、東海大学前という駅にあり、田舎です。田舎ならではの、学生の街であり、レストランもリーズナブルです。
    • 施設・設備
      良い
      ディズニーランドの広さといわれている東海大学。とにかく広いです。学内では自転車は必須です。バスも通っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルがとにかく多いので様々な出会いがあります。また留学生もたくさんいるので、たくさんの交流ができます。
    • 部活・サークル
      良い
      体育会系の部活はほとんどが全国レベルです。様々なアスリートがいるのでどの体育の授業でもとても質のいい授業が受けられます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生涯にわたってスポーツを継続して楽しく行っていく
    • 所属研究室・ゼミ名
      野外活動研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      幼児スポーツ野外スポーツを学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員になりたかったから。
    • 志望動機
      生涯にわたって継続して楽しくスポーツがしたいから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく勉強、あとは実技試験のトレーニング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25126
16151-60件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4
最寄駅

京王井の頭線 駒場東大前

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。