みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  生涯スポーツ学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(1621)

体育学部 生涯スポーツ学科 口コミ

★★★★★ 4.50
(37) 私立大学 34 / 3594学科中
学部絞込
371-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことをやれるので入ってよかったと思っています。ですが、1年生は必須項目が多いので、やりたいものを選択してとることができません。
    • 講義・授業
      良い
      今年度はコロナの影響のためほとんどが遠隔授業だったので、学校に行った日は春学期だけで7日程度です。Zoomやチームズやあらかじめ撮った動画で授業を受けて課題を出すという感じです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ行ったことがないのでわかりませんが、ゼミは3年生からです。
    • 就職・進学
      良い
      2年生から資格に関する授業が始まります。主にフィットネスやトレーナーや救急救命士などの資格を取ることが出来たりするのでその方面や体育の先生などにつく人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分ほど歩き、上り坂なのでアクセスは悪い方だと思います。大学自体が高いところにあるので不便な弁もあります。周りにはコンビニや少しの食べ物屋さんしかないので食事するところは少ないと思います、ら
    • 施設・設備
      良い
      生涯スポーツ学科は、比較的新しい建物なので綺麗なのですが、一番奥にあるので駅から来た場合はとても遠いです。ですが、コンビニが沢山あったり、自習する教室も沢山あり、学生生活を充実することが出来ると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナで同じ学部の人のことを把握出来ないので、友達は少ないです。ですが、附属通しで仲良くなっていたりサークル同士で固まっていたりします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活動してるか分からないものがあり、実際に連絡を取ってみないと分からないものもあります。イベントはコロナで何も無いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生涯にわたり、幼少時から高齢者まで、幅広い人達がどんな風にスポーツと関わっていけるのか、どのような方法や取り組みがあるのか、学べ、体験できる場所です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツが好きで、一生涯におけるスポーツとの関わり方や指導の仕方を学びたいと思ったからです。また、トレーナーの資格が欲しかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761808
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は運動好きで、進んで進学しましたが、全てが運動大好きという学生だけではありません。
      運動嫌いの人もどうやって運動と関わって生きていけるか、そんなことも考える学科です。
      いつでも、どこでも、誰でも、誰とでもスポーツを楽しむ学科です。
    • 講義・授業
      良い
      運動やスポーツの在り方を「競技」としての見方だけにこだわらずに「遊び」や「文化」という視点で捉えます。主に生活の中で運動することで向上するQOLについて勉強していきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミが始まります。
      「スポーツ」をいくつもの専門分野で別れて、それぞれの分野で深く勉強していきます。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ関連だけでなく、学校教員や営業職、様々な分野へ就職実績が見られます。各ゼミ教授が主にサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線東海大学前駅です。
      駅からひたすら坂を上がります。
      そこそこ遠くて、通いづらいです。
    • 施設・設備
      良い
      運動施設、ジム、プール必要な施設は全て揃っています。
      自然味があって、とても気持ちがいいキャンパスです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の宿泊実習等、自然と関わりが深くなる授業が多いです。
      他学科に比べ、友達同士の距離感はちかいです。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに参加していなかったので、いまいち分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動全般、幅広い分野で勉強します。
      科学的な視点、心理的な視点、非常に奥深いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      スポーツクラブの従業員として従事しています。
    • 志望動機
      運動が好きだったから。
      将来仕事にすることも運動に携わりたいと考え、決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889636
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      子どもから高齢者まで、様々なライフステージの運動や指導について学ぶことが出来る。実技の授業もとにかく楽しい!
    • 講義・授業
      良い
      体育系の中でも様々な分野の授業があるので、自分が学びたいことや経験したいことができ、たくさんの知識や技術を吸収することが出来る!
    • 就職・進学
      普通
      いろいろな選択肢があって、自分が進みたいと思った道に進める!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いが、周りは住宅地なので落ち着いているイメージ。
    • 施設・設備
      普通
      清掃員のスタッフがたくさんいて、教室やトイレなども常にキレイです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部・学科やサークルはたくさんあるので、自分から積極的に行動すれば、自分に合った友達を見つけられると思う。
    • 学生生活
      普通
      クリスマスにはイルミネーションがあるなど、季節ごとにイベントがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもから高齢者までの様々なライフステージの運動指導や、いろいろなスポーツなど。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      子どもの運動について学びたかったから。課題や改善の方法、運動指導についてなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867779
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい分野が学べていたので満足です。勉強していくうちに新しい発見もあり充実していました。友達も増えて相談などできました。
    • 講義・授業
      良い
      生涯スポーツ学科ならではの授業が受けられる。アダプテッドスポーツを実際に行うことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まる。興味ある分野が学べる。
    • 就職・進学
      良い
      学科の先生は親身になって相談に乗ってくれる。ゼミの先生はより身近な存在。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東海大学前駅だが、体育学部の教室はキャンパスの中でも1番遠いので20分くらいかかる。坂道も多い。自転車の人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      授業や研究で使うものは揃っていると思います。授業でも使えるのでいい経験ができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部学科の人数が多いので友達はたくさんできます。学科で実習があるので仲が深まります。
    • 学生生活
      悪い
      部活にはいっているとイベントにあまり参加できないかもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、234年で専門的なことについて学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中高保健体育教師
    • 志望動機
      幼い頃から体を動かすことが好きで、生涯スポーツ学科は子供から高齢者までスポーツを楽しむことを大切にしていて、自分もスポーツを楽しみ、周りに伝えていきたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592113
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海大学は有名な方々が多数排出している大学です。歴史もある伝統的な大学なので、さまざまな教授やOBが今の現役生たちを更によくしていけています。スポーツが盛んで、就職するときに結構な会社が東海大学の生徒ならと評価してくださることが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      自分が将来どうしていきたいか、なにについて本当に勉強していきたいかを考える時間とその選択肢がたくさんある。わたしは経営学について興味があったので選択したが他にも先生になりたい人や体の原理、仕組みなどスポーツ系のことに対してもかなり期待ができる学科が揃っている。なんといっても周りの仲間と過ごす時間を大切にできるし、楽しく学べるようにな環境になっているので、人間らしさと将来についてのキャリアがアップすることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは講義をしている先生の中から選びます。なので講義を聞いてて、楽しそうだな、この人の話しもっと聞いて勉強したいなと思えるような先生のゼミに入ることを勧めます。先生との相性で決めるのが一番かと思います。それか勉強したい科目を得意とする先生についていくのがいいでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      進学は各自さまざまな道を選ぶ人が多く、ここに進むことが多いというのはないです。サポートは先生たちが色々な知識、実績などを教えてくれてその道にスムーズに導いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東海大学前駅です。駅から大学に行くのに長い坂がありそこを何千人という学生が一気に通学するので結構そこはストレスです。しかし部活動に所属している人は寮があり、付属校なので地方から来る人が多く一人暮らしする人が多いです。周りにはたくさん学生が住めるような家があるので安心です。敷地内はディズニーランドとほぼ同じ大きさでスポーツ施設、サークル、勉強施設はどこにも負けないぐらい整っています。敷地に入ったら無敵です。
    • 施設・設備
      良い
      学科の場所は大体決まっており、通っているうちにみんな顔を覚えてきてみんな友達になれます。スポーツも盛んなので、施設バッチリ、道は広いからチャリンコで移動おっけー。楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツに関わる人が多いため、共通する会話や趣味、どんなことでも仲良くなれる環境になっている。なにか目標を一緒に持てたとしたなら、一緒に成し遂げたときの友情や恋愛感情はとても縮まるものです。そこで将来の宝物が見つかるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がめちゃめちゃ多くて、オープンキャンパスや文化祭などの時にチラシなどで募集をしています。種類があるので自分にあったサークルが選べます。文化祭でステージしたり目立つこともできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目は多いと思いますが、それは全体でやることが多く、野外活動したり、スキーしに泊まりに行ったり、キャンプをしてみんなで一緒にご飯を作ったりと、興味がない人でも自然と楽しいなと思える必須ばかりになっています。今もそれは大学生の時の思い出としてかなり強く印象に残っています。青春とはこういうとこです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      プロスポーツ選手
    • 志望動機
      昔からスポーツをしていて、ずっとスポーツが好きだったのでスポーツに関わることを勉強したいと思い入りました。生涯スポーツ学科は倍率が高いので結構頭のいい人が多いです。なので頭いい人と勉強すると相乗効果で自分もレベルアップできると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537509
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      場所は駅から遠く、田舎のようなロケーションですが、学科自体は、高校を思い出させるような雰囲気を持っています。修学旅行のような実習が2回あり、様々な友達と仲良くなるチャンスがあります。
    • 講義・授業
      良い
      設備が充実しているので、様々なスポーツを体験することができ、またその授業を通し、仲間や友達ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くのぜみがあり、自分が希望するぜみを事前に訪問し、考える機会をあたえてもらえます。多くの多彩な先生がいるため選ぶのが難しいほどです。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指すひとは教員にむけ、先生に相談しながら勉強し、またスポーツ系の会社に就職するひともまったくスポーツに関係ないところに就職するひとなど、多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      湘南キャンパスは小田急線の小田原の方でいなかです。しかし、駅前には多くの居酒屋や、安い学生向けの定食屋さんなどがあり、学生にとっては住みやすいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      学校内がディズニーランドと同じ大きさと言われるほど大きく、自転車で移動しているひとが多くいます。施設や設備が整い、勉強できる環境にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      レクリエーションなど、自然に仲良くなることができる授業が多く、自然と友達ができ、交流することかができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生涯にわたってスポーツを楽しんで継続できるようにプランを考えたり健康増進につなげたりと様々なことを学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      野外研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      キャンプなどの野外教育についてまなびます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      高校の教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとなりたかったから教員になりました
    • 志望動機
      体育の教員になりたかったから一般受験をしました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にありません
    • どのような入試対策をしていたか
      国語と小論文と英語だけなので、これはまんてんをとれるくらい過去問を使って勉強したりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117783
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいこと、やりたいことが見つかる場所でもある。講義で学んだことを生かして実践的な経験も積むことができる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門的知識をもった教授から講義や実技を学ぶ場が設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      積極的にサポートの依頼をすればアドバイスいただける。まずは自分で何をしたいかを明確にして、難しいようであれば様々な分野の教授から話しを聴くなどをするべき。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線東海大学前駅。駅からキャンパスまで坂道になっており、15~20分ほど歩く。キャンパス内は広く、自転車を使う学生が多い。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング施設が充実。体育館も広く、観客も多く入ることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義や部活、サークルで趣味を共有できる友人がたくさんできる。
    • 学生生活
      普通
      部活、サークル数は多く、文化祭で出展する店も多い印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎が多くほとんどが必修科目。2年次は実習などがある。
      3年次からゼミがスタートし、授業も自由にとれる。4年次は卒業論文作成。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      運動指導に興味があり、より知識を深めたかった。また実習も多く、実践的な経験も積むことができると感じたから。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718368
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にマイナスのことがなく、楽しく4年間も通うことが出来たため。立地は悪いげ学ぶ環境としてはよいとおもう
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい授業中で関心を持つことが出来る。とてもすき
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生がとても分かりやすくいかに楽しく授業(進めていくかを考えてくれている
    • 就職・進学
      悪い
      修飾についての話をされた記憶があまりなく、自分で探す必要があった
    • アクセス・立地
      良い
      都心から離れている。それはいいが、駅名が大学前なのに徒歩25分もある。坂道が急なのにスクールバスがない
    • 施設・設備
      良い
      体育系についてはとても充実して居ると思う。アスリートのためを思っている
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなたのしく登校している気がしているので5点にしました。は
    • 学生生活
      良い
      サークルが多い。同じようなサークルでも種類が多くえらぶこうができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児から高齢者のスポーツニュースついて学ぶ。 たくさんの野外活動がありたのしく学んでいける
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      体育系には進んでいない
    • 志望動機
      野外活動がとても楽しそうであったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの学びときいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705967
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での勉強も、人との関わりなどもとても充実しています。今でも大学生活に戻りたいと思えるくらい良い大学でした。
    • 講義・授業
      良い
      野外実習なども充実していて、様々な面から学ぶことができます。講義内容も興味があるものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数も多くて、自分が学びたいものが必ず見つかります。ゼミの先生もいい先生ばかりでした。
    • 就職・進学
      良い
      教職を取っていたひとは教師にもなれます。スポーツジムや、スポーツ関連の仕事に就く人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東海大学前駅です。学生の町といった印象です。自然の中に大学があり、とてもいい環境にあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学内はディズニーランドと同じくらいの広さです。施設もたくさんあり、設備も文句なしです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部の人が自由に取れる授業もたくさんあるため、同じ学部の人たちだけではなく、数多くの学部の人と接点がありす。サークルも部活もとても充実しているので繋がりがたくさんできます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数はたくさんあります。また学祭では多くのサークルがお店を出すなどしてイベントと活動も充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学や、スポーツ栄養学、スポーツ心理学など、スポーツに関して興味深い内容が学べます。野外実習では、夏季冬季と二回あり、スキーや、キャンプなどを通して、勉強だけでは学べないことを実習内で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      エステティシャンになりました。解剖学やマッサージ理論実習で学んだことを多く生かすこどができました。
    • 志望動機
      昔からスポーツが好きで、一生涯スポーツを通じて健康に過ごせるために大事なことを学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658643
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分自身とても充実した4年間だったため、総合的評価を良くしました。 学科からトライアスロンのサークルまで濃い学生生活を送れました。
    • 講義・授業
      普通
      いい先生もいれば自分自慢の先生もいるためこの評価にしました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      しっかりやっているゼミとゆるいゼミがあるので、どちらとも言えません。
    • 就職・進学
      良い
      周りは就職に苦労している感じがしなかったからです。また教員への採用も多かったように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      自然環境はとてもいいと思います。駅から遠いのが難点かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      研究機器やスポーツ施設がとても充実しているので、スポーツ関係は強いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習がおおいため、学科内の仲は他の学科よりもいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいくつあるかわからないくらいあるので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児から高齢者までの運動指導を学びます。 野外活動、遊ぶことが学ぶこと、アイスブレイクの仕方なども学ぶことができます。指導だけでなく集団生活でとても役に立つと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      スポーツクラブのインストラクター
    • 志望動機
      みんなに運動することの楽しさを色んな形で伝えたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567532
371-10件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4
最寄駅

京王井の頭線 駒場東大前

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  生涯スポーツ学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。