みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 政治経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/駒場東大前駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
経済、経営の動きに敏感になれる
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]政治経済学部経営学科の評価-
総合評価普通講義が充実していて、講師への質問等もフレンドリーな先生が多くとてもしやすい。通学は「○○大学前」と名の駅名で日本一大学との距離が遠いこともあり、坂だらけの道を歩く必要があるため、夏場は大学に着いた時には汗だくになる。さらに政治経済学部の主な講義が行われる校舎は駅から1番遠い位置にあり、キャンパス自体が広いこともあって教室の移動はとても不便に感じる。だが、広いだけあって施設は充実していて、政治経済を勉強する環境はとても整っている。男女比は男子が圧倒的に多く、授業も賑やかな雰囲気の中行われるものもある。一年時には必修のお試しゼミがあり、16人ほどの少人数で行われる。ここである程度コミュニティを形成しておくと、後の人間関係や大学生活が楽になる可能性がある。
-
講義・授業普通自学科の授業だけでなく他学科の授業も受講できるのが東海大学の特徴でもあるため、政治経済学部特有の授業スタイルとしては、文系なのに数学の内容を取り扱うことが多い。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:486109 -
東海大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 政治経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細