みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 政治経済学部 >> 口コミ
私立東京都/駒場東大前駅
政治経済学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政治経済学部政治学科の評価-
総合評価良いやりたいことを追及できる環境が常にあり、悔いなく勉学などをできます。困った時はたくさん支援してくださる方々がいるのでありがたいです。
-
講義・授業良い自分が興味を持ったものをとことん社会的な関知から根掘りは追及できます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはぬるいです。何をやっても教授がアドバイスをくれるので好きなことができます。
-
就職・進学良い専門職以外ならどのみちにでも進めます。まさに多種多様の道を進めます。
-
アクセス・立地悪い実家から通っていたので遠かったです。一人暮らしするなら安いところはやめたほうがいいです。
-
施設・設備普通私立なので施設などの面は不憫なく生活できると思います。食堂が狭いので困ります。
-
友人・恋愛普通サークルやゼミに入る入らないかは自分で決めることです。知見や交遊関係を広めるためなも入ることをおすすめします。
-
部活・サークル普通サークルのジャンルは一通りあるので、このご時世ですがたくさん体験やお話を聞くことをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の学科だけにとらわれることなく様々なジャンルの要素を取り入れることがより勉学の知識を深めてくれます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先ただいま転職活動中です。
-
就職先・進学先を選んだ理由残念ながら、試験に全部落ち行くところがなかったからです。しょうがなくです。
感染症対策としてやっていること世間で取り入れられているのと代わりはないです。安心してください。投稿者ID:766063 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]政治経済学部経済学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくといった感じでしょうか。正直学費の割にあまり充実しているとは言えない環境だと感じます。
ですが、多くの図書館(図書室)がキャンパス内に多くあるので本に困ることはあまりありませんし、PC室も多いので調べものに関しては問題ないと思います。
しかし、周りの人間が授業中や図書館内で騒いでいたり…と非常識な行動をとっていたりするので、周りの音などが気になる人には集中して勉強するには少し慣れが必要になると思います。
他にも喫煙所ではない場所で喫煙している人もいます。元々喫煙所だった場所を禁煙としたのですが、まだそこで喫煙している人がとても多いです。そのまま地面にポイ捨てするのは当たり前のようにしています。
ですが、対称的に熱心な教師はもちろん、生徒も多くいますので交友関係などを上手く駆使して自分にあった環境を探すこともできます。
サークル活動も活発的で、多くのサークルがあるので、自分にあったサークルを探すこともできるので、自由度はとても高いです。
先程述べた素行の悪い方々は一部ですので、実際に構内を見学などに来てみてはいかがでしょうか?
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482047 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]政治経済学部経済学科の評価-
総合評価普通課題も楽ですし講義も参加すれば良いだけのものもありますがクセの強めな先生がたまにいます。政治経済という言葉をとても広い意味で捉えてもらえると入学してからも大丈夫だと思います
-
講義・授業良い課題も楽だしとても充実した学生生活を送れていますがたまーにクセの強い教授がいるので星4にしました。
-
就職・進学普通自分はまだ1回生なのでわかりませんが名前は有名な大学なので良いと思います
-
アクセス・立地良い周辺にはさかえてるほどではないですがコンビニなどもありますしとても良いと思います。
-
施設・設備良いとても充実した施設がたくさんありジムなども講習を受ければ使えます。
-
友人・恋愛普通友人関係も恋愛観も充実していると思います。自分も周りの友人も彼女います
-
学生生活普通サークルなどイベントごとは コロナウイルスもあってあまり参加できていません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治経済名前の通りのことを学びます。ですが体育の授業などもあります
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機東海大学の附属の高校に通っていたのですがあまりの成績が良くなかったため今の学科を志望しました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:890231 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]政治経済学部政治学科の評価-
総合評価普通公務員を目指す学生には適した学部だと思います。
学科の中にも、ゼミは大きく国際政治、地方行政、政治基礎の3つに分かれており、中でも地方行政コースには公務員について詳しい先生も多く、ゼミの学生のうち半分以上が公務員志望というケースも珍しくありません。 -
講義・授業普通湘南キャンパスには多くの学部があるため、文系の学生も理系や体育系の科目を履修することができて、知識の幅を広げるのに非常に役立ちます。
ただ、他の大学にもあるのかもしれませんが、現代文明論という授業は大学の創立者の話をひたすら聞かされるだけなのに必修なので苦痛に感じる方もいるかもしれません。 -
就職・進学悪い就職サポートセンターがあり、様々な情報が手に入ります。
友人の話では対応が横柄で冷たかったようです。 -
アクセス・立地悪い最寄駅は東海大学前駅で、大学の目の前にあるような駅名ですが、実際には駅から徒歩15分ほどで、後半は急な上り坂がほとんどで、いつも息が上がります。
-
施設・設備悪い理系の校舎は一部新築でガラス張りですが、外観がお化け屋敷のような校舎もあります。
文系も比較的築年数が経っており、特に文系のゼミの教室が入っている3号館は、多くの人が利用し、建物も10階まであるにも関わらずエレベーターが1台しかないので非常に不便です。 -
友人・恋愛普通サークルや部活も充実しているので、趣味の合う友人や恋人を作ることができると思います。
ただ、大学自体が大きく、クラス制度の大学よりは友人の幅が限られてくると思います。 -
学生生活普通サークルや部活は種類も多く、サークルになると1つの競技でもいくつかあるので、サークル対抗試合などもあり、充実しています。
建学祭にも、多くのサークルが参加しており、多くの出店が出店されています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次には、政治学の基礎を必修で学びます。
また、自学科の科目も一定の単位取らないと卒業できないため、国際政治や日本史、地方行政など、様々な方面から政治について学ぶことになります。
3、4年次にはゼミに入り、より専門的な知識を学びます。4年次には卒業論文を作成しますが、ゼミによっては3年次の後半から作成するところもあります。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私は公務員志望なので、就職活動で話しやすい卒業論文を書きたくて政治学科を志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617394 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]政治経済学部経済学科の評価-
総合評価普通自分の学びたい分野に特化して研究を進めることが出来るのでとても良いと思う。就職活動の実績は高く、著名な会社の内定を頂いてるらしい。
-
講義・授業普通規模が大きい大学だが、一人一人の生徒にちゃんと向き合っていて指導が行き届いていると感じた。
-
就職・進学悪い就活のサポートはかなり充実していると思う。特に公務員に力を入れているイメージ。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は小田急小田原線の東海大学前だが、駅に着いてから坂道を20分前後歩くので通学が億劫。
-
施設・設備悪い可も無ければ不可も無い。極稀に椅子の座り心地が悪い机もある程度。
-
友人・恋愛普通とても規模が大きい大学なので、学科内で友人を沢山作るのは困難。しかし非公認も含むサークルが沢山あるので、同じ趣味を持った友人は作りやすい。
-
学生生活良いサークルは把握しきれないほどある。学園祭は2017年にあいみょんとOfficial髭男dismが来ていたのでなかなか規模が大きいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の前期からゼミがある。必修で体育があるので注意した方が良い。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から経済の分野に興味あり、より知識を深めたいと思ったので経済学科を志望した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:590054 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]政治経済学部経営学科の評価-
総合評価普通講義が充実していて、講師への質問等もフレンドリーな先生が多くとてもしやすい。通学は「○○大学前」と名の駅名で日本一大学との距離が遠いこともあり、坂だらけの道を歩く必要があるため、夏場は大学に着いた時には汗だくになる。さらに政治経済学部の主な講義が行われる校舎は駅から1番遠い位置にあり、キャンパス自体が広いこともあって教室の移動はとても不便に感じる。だが、広いだけあって施設は充実していて、政治経済を勉強する環境はとても整っている。男女比は男子が圧倒的に多く、授業も賑やかな雰囲気の中行われるものもある。一年時には必修のお試しゼミがあり、16人ほどの少人数で行われる。ここである程度コミュニティを形成しておくと、後の人間関係や大学生活が楽になる可能性がある。
-
講義・授業普通自学科の授業だけでなく他学科の授業も受講できるのが東海大学の特徴でもあるため、政治経済学部特有の授業スタイルとしては、文系なのに数学の内容を取り扱うことが多い。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:486109 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]政治経済学部経済学科の評価-
総合評価普通まだ1年生だからか分からないけれどそこまで難しくも面白くもない授業が多い。女の子はめっちゃ少ないのはだるい
-
講義・授業良いそこまで面白い授業はない。体育やパソコンを使う授業は必修である
-
研究室・ゼミ悪い1年次からゼミ的な活動があり、うちのゼミでは経済学における数学について勉強した
-
就職・進学良い公務員や民間企業など様々なところへ就職実績がある
公務員サポートは手厚い -
アクセス・立地悪い最寄りは小田急線の東海大学前駅です。通いはめっちゃきついと思う
-
施設・設備良いジムはめっちゃ大きいし綺麗
キャンパスは広すぎて端から端だと15分くらいかかる -
友人・恋愛良い人数が多いから色々な人に出会える部活も強いとこも多いのでいいと思う
-
学生生活良い入学式がきちんとした式でなくキャンプファイヤーなどをやっていた面白いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次からミクロ経済やマクロ経済について勉強する。第二外国語は必修では無い
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機経済について学びたかった。将来社会に興味を持って生きていきたいと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1003164 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]政治経済学部政治学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います。楽しく通えているし、とにかく友達ができたのが嬉しいなと思います
-
講義・授業良いまぁまぁいいかな…と言った感じです
特に悪いと感じたところは無いです -
研究室・ゼミ普通まぁまぁいいかな…と言った感じです
特に悪いと感じたところはないです -
就職・進学普通悪くはありませんが、もう少しサポートしてくれたら
と思うところはあります -
アクセス・立地良い電車で30分程度なので辛くはないです
綺麗な場所だなとは思います -
施設・設備良い綺麗なので不満はありません
さすが大学だなといったところです。 -
友人・恋愛良い楽しいです。友人が沢山出来ました
そういった面では大学に入ってよかったなと思っています -
学生生活良い自分に合うサークルを見つけられたことで
割と楽しく通えてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治について学びますが、最近の政治があまり良くないのでなんとも言えませんね
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機政治について学びだったからと、最近の政治どうなんだ?と疑問に思ったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873358 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]政治経済学部政治学科の評価-
総合評価普通授業自体はいいと思いますが、男女割合にかなり差がありました…。女子が少なめなのでちょっと寂しかったです。男女比を気にしない人にはいいと思います。
-
講義・授業普通授業自体は悪くはないので、人気授業や受けたい授業が受けられたかどうかで評価が変わると思います。
-
研究室・ゼミ良い飛び抜けてすごい演習をする、という訳ではありませんが十分充実していると思います。
-
就職・進学良い私は概ね希望通りの仕事に就くことができたのでよかったと思います。他の人がどうだったかあまり覚えていませんがある程度のところなら就職できるんじゃないでしょうか。
-
アクセス・立地悪い歩きが多いので少し不便でした。自転車があればかなり楽だったと思います。
-
施設・設備良い普通。大学の設備としては可もなく不可もなく…という感じですが、清潔感はあるので不満はないです。トイレがキレイなのが嬉しかったです。
-
友人・恋愛良い人によると思います。あまり多く友達を作るタイプではなかったので…。気の合う友達ができたので大学生活は十分楽しめました。
-
学生生活普通サークルの数はそこそこで、雰囲気の合うサークルを見つけられたので楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容世界や日本の経済の仕組みを中心に、経営についても詳しく学ぶことができました。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先金融・保険
IT系を最初は考えていたのですが、色々学ぶうちに最終的には保険関係の仕事を目指すことにしました。 -
志望動機キャンパスの大きさや家からの近さで選びました。施設に清潔感があったのも大きいです。
感染症対策としてやっていること一般的な取り組みだと思います。コロナ直後リモートになってしまったのもキャンパスの位置的に仕方ないと思ってます。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:852560 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]政治経済学部政治学科の評価-
総合評価普通今の時代そこの学科に入っても他の学科の講義などが自由に受講できるため評価しにくいところがある。政治学科の講義はそこそこ。
-
講義・授業普通良くも悪くもマンモス学校。
先生の干渉が少ないかなとは思います。
キャンパスライフをは広い校舎に綺麗な作りなので満足できるかと思います。 -
就職・進学悪い就職に関しては面倒見はいいと思うが普段はあまり干渉はなしとおもう。
-
アクセス・立地悪い駅からはかなり急な坂を登っていかないといけないので、立地は良くないと思われる。
毎日の通学は苦。 -
施設・設備良いキャンパス内にはカフェなどがあり、リラックスしたりするのにはよい。
トイレなども綺麗なものが多い。 -
友人・恋愛良い人数が多い分、いろいろなサークルなどがあり出会いのきっかけは十分にあると思う。
-
学生生活良いキャンパスが大きいだけあって学祭なども大掛かりになる。出店なども多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容世界政治の仕組みや日本政治の仕組みなどがメイン。パソコンの授業などもある。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機特に行きたいところもなかったため、キャンパスの広さや綺麗さで選んだ。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:677203 -
東海大学のことが気になったら!
基本情報
東海大学のことが気になったら!
東海大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
「東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 政治経済学部 >> 口コミ