みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/駒場東大前駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
在学中に何をしたかが大切になる
2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価普通法学について学びたい人や憲法や法律が好きな人にとってはいいと思います。ただ東海大学には他にもたくさんの学部があるため、他の学部も検討しながら判断するのがよろしいかと思われます。
-
講義・授業普通教授によって授業の質が大きく変わっており、授業に意欲的な方もいればほとんどやる気のない方もいる
-
就職・進学良い公務員対策講座や、資格の講座などもありサポートは十分と言えると思う。そのおかげか法学部では公務員になる人も多い
-
アクセス・立地普通東海大学前駅から徒歩で行ける距離ではある。ただ大学の敷地面積が広いため授業のための移動などには苦労する。慣れるとそこまで苦痛ではない
-
施設・設備普通理学部の施設はとても綺麗で居心地が良いと言えますが、文系の施設は老朽化が目立ちエレベーターはありますが人も多いためかなり混雑してしまっている面もあります。
-
友人・恋愛良い1年生は遠隔授業が多いため不十分に感じるかもしれませんが、2年からは対面授業が多くなるため積極的に行動すれば友人にも恋愛に関しても充実すると思います。結局その人次第と言えます。
-
学生生活良いサークルの数はとても多く自分の趣味や好みに合ったサークルを見つけられると思います、ただサークルの活動場所が電車で移動しなければならない場合もあるようです。イベントも建学祭や冬のイルミネーションがありイベント好きな人には満足できるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では法律の全体的な基礎のことを学び、2年で学ぶための基礎知識を身につけます。そして2年になったら専門的な行政、物権、刑事訴訟法などの授業を受けます。1年生で必修授業はほとんど取り終えるため、2年生からは必修選択が主になってきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律は将来的に無くなるものでなく、必ず知識があって損はないものであるため法律学科に志望しました。また公務員に就職する人が多いということもあり志望したという事もあります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:985398
東海大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細