みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 文学部 >> 歴史学科 >> 口コミ
私立東京都/駒場東大前駅
文学部 歴史学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良いパイドなどと両立したいと思っている方にはとてもオススメです。また、学んだ知識を就職に生かすことができるので、そこも魅力の一つと言えます。しかしながら、理系の学部に比べて緩いので、自分次第でだいぶ変わってくると思います。
-
講義・授業良い大学一年次に多くとることになる教養の授業はどれも興味深い内容で、高校までに習ったことの無いようなものがほとんどなので自分の専門外の知識が得られて楽しいです。
-
研究室・ゼミ良い2年次からゼミが始まり、歴史に関するものの中から、自分が探究したい分野を探していきます。
-
就職・進学良い学んだことを生かし、学芸員や教師の資格をとる人がほとんどです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は小田急線の東海大学前です。キャンパスまでは遠いためバスで通っている生徒や自転車で通っている生徒もいます。
-
施設・設備良い設備はとても充実していますが、広すぎて移動に自転車を使っている人もいます。
-
友人・恋愛良いサークルに参加しなくても、たくさん友達を作ることができますが、サークルに参加することで趣味を共有できる仲間もできます。
-
学生生活良いサークルは正確にはわからないですが沢山あります。しかも、人数も多いため人脈を広げることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は色々な分野を学びますが高校が付属で、授業を先取りしていたため割と最初から好きな分野を学べました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機わたしは、小学校の頃から歴史などの分野に興味があり、それを生かした職業に就きたいと思っていました。
13人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691372 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い入って正解だと思っています。しっかりと学びたいことが学べて、とても満足しています。また、先生などに質問もしやすく、しっかりと学べる場が設けられていてとても満足しています
-
講義・授業普通授業もとても分かりやすく、集中して勉強をする事ができる。先生も楽しく授業を教えようとしている
-
研究室・ゼミ良い1期の後期からゼミが始まりとても充実しており、しっかりと学ぶ場があり、質問の時間などもありとても良い
-
就職・進学普通とても良いとは言えないが、他校と比べるといい方ではあると思う
-
アクセス・立地良い最寄り駅は小田原線の東海大学前駅です。他にも鶴巻温泉駅から歩いて通っている生徒もいます
-
施設・設備悪い少し新しい施設はありますが他と比べると少し衰えてる気がします
-
友人・恋愛良いサークルに入り恋人や友人もでき、みんなで楽しい毎日を送り、とても充実しています
-
学生生活良いサークルは全体で24個ほどあり、種類も豊富で充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では主に世界史を学び、世界史について毎日学んでいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から歴史に興味を持っており、歴史学科に入りたいと思っていたからです。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
感染症対策としてやっていること登校時は必ず手洗いうがい消毒を徹底しており、クラスの半数はオンライン授業となっています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:852052 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い歴史学科の西洋史専攻だと、西洋史について学ぶことはもちろん、英語などの言語学習もあってとてもいいと思う。
-
講義・授業良いとても講義が分かりやすく評価を高めに設定した。あと教授に質問をしに行きやすい環境である。
-
研究室・ゼミ普通たぶん他の大学とそんなに変わらない気がしたから評価を真ん中にした。
-
就職・進学良い僕は将来歴史の教師になりたくて世界史の授業を多く取っているのですが、就職実績もあるらしく、とても満足である。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からの距離も丁度よく、周辺の環境も整ってると思う。近隣の人達もちゃんと挨拶をしてくれたりして、とても心地良い場所である。
-
施設・設備普通たぶんいろんな設備も整っているし、他の大学と比べて結構キレイなほうだと思う!
-
友人・恋愛普通沢山の人がいる中でもみんな楽しそうにワイワイしたりしていていいなぁって思う。自分にも二、三人は友達ができた。
-
学生生活普通普段から人とあまり交流をしない、というかそうゆうのが好きじゃない人間なので充実しているかどうかは分からない。
けど周りの雰囲気は楽しそうだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容西洋史についてはもちろんだし、あとは言語学習も行われている。西洋史が好きな人、言語も加えて覚えたい人にはうってつけの学科だと思う。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機好きなアニメのキャラクターが世界史の教師で、自分もそれに憧れてなりたいなぁって思って、この学科を志望した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:894384 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い歴史や考古学を学ぶ環境と教員が素晴らしい。遺物や資料すも多く充実している。発掘調査も他大学にはない地域や場所があり東海大の強みである。
-
講義・授業良い歴史や考古学を学ぶには、最高の環境と教員が整っている。特に西アジアの発掘実習に参加できるのは東海大学が唯一である。また、日本考古学を専門とする教員が多い。
-
就職・進学良い大学のレベルとしてはあまり高くないが環境と先生が素晴らしいので本人のやる気次第です。実際少ないが国立の院に進んで居る方も少なくない。
-
アクセス・立地悪い田舎。渋谷や品川にもキャンパスがあるが本キャンパスは、ほぼ秦野にある。住宅街なので生活に最低限のお店しかない。近くで大きい町は、本厚木駅か伊勢原がある。
-
施設・設備悪い現在、移転で中央図書館が閉鎖中である。しかし図書館が無いわけでわない。しかし、考古学分野に関しては、資料や報告書が数多くある。特にエジプトの遺物とアンデスの遺物が多い。
-
友人・恋愛良い大学の規模が大きいので問題ない。様々な人がいる。出身地に神奈川の人が多い。隠キャも陽キャもどちら多いので友達が出来ないことはない。
-
学生生活良い多種多様でいろいろなサークルが数多くある。大学が支援するプロジェクトという組織もある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容考古学、日本史、西洋史、人類学、地質学、応用考古学、文献史学、地理史
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先院進学
-
志望動機歴史や考古学を学びたくての大学を選びました。また、オリエント地方やエジプト学を学びたくて入学しました。
投稿者ID:1015427 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い歴史について学ぶにはとっても良い環境ですし、設備も整っているのでおすすめです専門的な知識をつけられると思います
-
講義・授業普通日本史専攻で入学しました、歴史的な文書を学べたり様々な体験ができます
-
就職・進学良い各々の成績によりますがしっかりサポートしてくれます。
努力の量によります -
アクセス・立地良い湘南にあり船が出ていたり、駅からバスなどもあるので立地も良いです。
-
施設・設備普通有名大学なだけあって設備はとても充実しとても綺麗な大学です。
-
友人・恋愛良いキャンパス内でのいじめやチンピラ族が暴れたりしてるのは見たことないのでいいと思います
-
学生生活良い建学祭という大きなイベントがありとても楽しいです。色々な人が来て付属の高校などにもあるみたいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容このまま特に変更がなければ日本史または西洋史について学ぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機歴史に興味が昔からあり就職の有利にもなる有名な大学で学びたいと思い選びました
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:984731 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い僕は非常に満足です。人にもよるかと思いますけど充実した勉強ができると思います。勉強オンリーという訳では無いですが勉強するにはうってつけです。
-
講義・授業良い様々な講義があり、とても充実した授業です。ぜひ多くの人に受けて欲しいです。
-
就職・進学良い自分が学んだことを最大限に生かすため、皆がそれぞれの得意分野に進んでいるように感じます。
-
アクセス・立地普通私の利用する駅はとても近いので便利ですが、少し歩くのがめんどうです笑
-
施設・設備良い私立ということもあって設備はすごくいいです。我々が学ぶための施設など揃っています。
-
友人・恋愛良いサークル、部活に所属することでより多くの友人関係を築くことが出来るでしょう。
-
学生生活良い自分に合う、やりたいサークルが見つかるはずです。学んでいることとは違うサークルに入ることも出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々なプロセスの中で、自分の結果を追求するという心が求められることでしょう。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ少し迷っていますが教師を考えています -
志望動機歴史が好きで、昔から歴史について詳しく知りたいと考えており歴史学科を志望した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813601 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部歴史学科の評価-
総合評価良い自分が学びたいことを沢山学ぶことができたため。また、資格の授業も追加料金なく学べ、取得できるところはいい。
-
講義・授業良い様々な専門的な講義か受けられるため。日本だけでなく、世界のことも学べるため。
-
研究室・ゼミ良い講義より専門的なことが学べるため。
-
就職・進学普通学科単位では就職のサポートはない。しかし、大学全体では就職のサポートをしてくれるところがあるため、そこを利用すればサポートを受けることができる。
-
アクセス・立地悪い駅から急な坂を登らないといけなく、周りも遊ぶようなところはほとんどないため
-
施設・設備普通最新の施設もあるが、老朽化している施設もある。学科により設備の違いが大きい。
-
友人・恋愛普通サークルや部活があるため、そこに所属すれば学科以外の友人もできると思います。
-
学生生活良い文化祭は規模が大きく、人も沢山集まっている印象。夜には花火が打ち上げられる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史、世界史、考古学が学べる。専攻ごとに分かれているが、他の専攻も受けることが可能。ただ、必修科目が沢山ある。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先地方公務員
-
志望動機考古学に興味を持ち、学べる大学のひとつだったため入学したいと思った。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571987 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い教授も面白くて興味深い研究をしている方がたくさんいらっしゃいます。
授業も私自身は専門的なところに行っているのでそういう知識が学べて毎日楽しいです。 -
講義・授業良いフィールドワークなどができて最高です。
収蔵庫などもありそこから土器を取り出して講義などをします
たのすぃぃ -
就職・進学良い博物館や文化財センター、測量会社などたくさんのところに就職できる
-
アクセス・立地良い東海大駅からも近く、大学の近くにはヨークマートという大きいショッピングモールがある
-
施設・設備良い収蔵庫から土器を取り出して授業をしたり、そこの土地の風土なども知れる資料があったりする
-
友人・恋愛良いフィールドワークなどで仲間内と仲が深まったりする
サークルなど入ってるなら尚更 -
学生生活良いサークルなどで、幅広い学生たちと交流ができていいと思う
親睦会などもあっていいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土器などから歴史、先人の生活を紐解いて行く学問が考古学専攻だとおもう
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小学校6年の頃から考古学にハマり、将来はそういう類の職業や、学芸員になりたいと思ったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:970707 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い入学仕立ての頃はコロナウイルスなどの影響もあり、色々なことが制限されていましたがとても楽しく過ごせています。
-
講義・授業良いとても充実していると思う。そのことに対して今までの知識より詳しく知ることができます。
-
研究室・ゼミ良い歴史学を専攻していますが、他にも様々な文学があり、とても充実していると思います。
-
就職・進学良い小売りや情報系の仕事への就職実績が多くみられます。就活サポートもしてくれます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、JR線の市ヶ谷駅から歩いて通って1.分程度です。
-
施設・設備良いとても綺麗で学ぶ環境に適していると思います。素敵な学校です。
-
友人・恋愛普通他の学科の子とも仲良くなることが出来るので充実しておると思います。
-
学生生活良い体育会サークルだけでも約40ものサークルがあるのでとても大きな学校だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学部の中の歴史学科では自分が勉強したかった歴史学について詳しく学ぶことが出来る。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機もともと好きだった歴史学を詳しく学べるのでとてもよいと思い志望した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814036 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い自分の好きなこと、興味があることが広げられる。同じ歴史好きが集まってるので、それぞれの学生がこれまでどのようなことを学んできたのか、多角的な視点がが得られる
-
講義・授業良い一般的な教養講義から、教授が研究していることも講義の一環として学ぶことが可能
-
研究室・ゼミ良い3年後期からゼミが始まり、古代、中世、近世、近現代という時代別で分けられる。自分がどの時代で卒論を執筆したいのか、2年生の後期から考えておく必要があります。
-
就職・進学良い三年生から就職に向けて、セミナーが開催され、対面やZoomで行われる
-
アクセス・立地良い駅から徒歩で10分程度、大学近くで一人暮らししている学生が多くいることから、学生向けアパートが多い
-
施設・設備良いそれぞれの学部学科に対応した多種多様な本がおいてある図書館や、会員制のプール、ジムがある。
-
友人・恋愛良いサークルなどに所属すればたくさんできるが、無所属でも授業などで他学年、他学科と交友関係が築ける
-
学生生活良いポケモンサークルやサバイバルゲームのサークルなど、変わったサークルが多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は様々な時代の歴史を学びつつ、必修である科目を履修する。3年からは興味がある時代によって(近世史演習など)演習、講読を履修する。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から日本史について興味があり、もっと深く学びたいと思い同大学を志望した
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:988197 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 英語文化コミュニケーション学科
- 歴史学科
- 日本文学科
- 文明学科
東海大学のことが気になったら!
基本情報
東海大学のことが気になったら!
東海大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
「東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 文学部 >> 歴史学科 >> 口コミ