みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 昭和音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立神奈川県/新百合ヶ丘駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
学びたいことが学べます!
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽芸術表現学科の評価-
総合評価良い自分のペースで学べるいい大学です。実技は個人のレベルにあわせて指導してくださるので、努力すればしただけ成長することができます。 海外研修や人前での演奏の機会も多くあり、充実した生活をおくることができます。 教職課程もとることができるので、音楽の先生になりたい方にはおすすめします。
-
講義・授業良いどの先生も親身になって教えてくださいます。海外からピアニストが来て特別レッスンを受講することができたり、 演奏法の講座などもあり充実しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミはありませんが、コースにごとに専門的な講義、実践があります。 自分が将来何をしたいのか。今何を学びたいかをよく考えてコース選択したほうがいいです。
-
就職・進学悪い将来は演奏家になりたい、音楽講師になりたい、大学院へ進学したいという人、にはいいと思います。 就職先は音楽業界がおおいため、大手企業への就職実績はあまりありません。音楽に関係のない会社に勤めたいと考えている人は厳しいと思います。
-
アクセス・立地良い駅から近くとても便利な立地です。電車で30分で新宿へもいけます。大学周辺には映画館や、ショッピングセンター、美味しいご飯屋さんもあり、楽しめる場所が多いです。
-
施設・設備良い図書館には楽譜やdvd.CDも置いてあるので暇な時間を有効に使うことができます。 練習室も多く.夜20時まで練習することができます。
-
友人・恋愛良い同じ音楽好きなひとが集まるため友達はできやすいです、 コースのメンバーも4年間変わらないため、絆が深まります。 また、サークルに入れば先輩との交流も増えます。 男女比は男3:女7くらいなので学内で交際しているカップルは比較的少ないです。
-
学生生活普通他大学に比べると、サークルや学園祭は小規模ですが、もりあがっているところはあります。 学祭は音楽祭のような感じでジャズ、クラシック、ポピュラー、ミュージカルなど様々なジャンルのコンサートを聴くことができてとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は主専攻、副専攻の他に音楽の基礎であるソルフェージュや、歴史、を学びます。 3年次からは演奏法、実践演習、レッスン等がさらに増えます。3年次からは授業数も比較的余裕がでてくるので、自分が学びたい音楽のジャンルも掘り下げて学ぶことができます。
-
就職先・進学先音楽業界へ進みました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494271 -
昭和音楽大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 昭和音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細