みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 産業能率大学 >> 情報マネジメント学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![産業能率大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20324/200_20324.jpg)
私立東京都/九品仏駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
面倒みがいい大学、、?
2018年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価-
総合評価悪い情報マネジメント学部現代マネジメント学科と履歴書に書くのがとてもめんどくさいです。そして情報という言葉がとられて、パソコンできるのかとすごい周りに聞かれますが、どちらかと言うとマネジメントをやってる学部です。つまり経営など、そういった関係です。
情報マネジメント学部現代マネジメント学科は、スポーツマネジメントコース・ビジネスマネジメントコース・コンテンツビジネスコース・マーケティング企画コースの4つに別れています。○○マネジメントコースという3つに対して、マーケティング企画コースだけ浮いていますが、実際にマーケティングや企画が学べるのかといえば、そうは感じません。コンテンツビジネスコースのほうがそういったものが学べていると思います。マーケティングなどを学びたかったら、同じ産業能率大学の、自由が丘の方の経営学部に行くといいと思います。
一番オススメするコースは、コンテンツビジネスコースです。 -
研究室・ゼミ普通ゼミに関しては本当にピンキリです。
-
就職・進学悪いサポートという面はあまり実感はありません。
成功している人は1年の時から自分のキャリアについて深く考え、行動している人だと思います。 -
アクセス・立地悪い立地は最悪です。最寄り駅からバスで20分ですが、そのバスが低偏差値の産業能率動物園の猿たちによるうるさすぎる乗り物と化します。
なので車で通学する人がとても多いです。ただ、とくに管理されていない砂利の駐車場なのに駐車代を取られます。
また、駐車場の前に警察官が定期的に来て、ねずみ捕りをやってます、これがやっかいです。(笑) -
施設・設備悪い充実してるとはいえません。学内のWiFiが弱く、「パソコンが繋がりません~」と授業が中断することもしばしば、、
-
学生生活普通納涼祭や学祭などありますが、立地が立地なので盛り上がりにかけます。
内輪のノリがすきだったら盛り上がれます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マネジメント
-
就職先・進学先まだ在学生ですが、現在起業したので、卒業までにそこで生活できる収益を見込めたら就活はしません
8人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482304 -
産業能率大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 産業能率大学 >> 情報マネジメント学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細