みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  人間社会学部   >>  人間心理学科   >>  口コミ

相模女子大学
出典:IZUMI SAKAI
相模女子大学
(さがみじょしだいがく)

私立神奈川県/相模大野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(301)

人間社会学部 人間心理学科 口コミ

★★★★☆ 3.63
(47) 私立大学 2799 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
471-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学生活全般を振り返ると学びたい科目を学ぶことができてすごいいい。先生の授業も丁寧でわかりやすい。友達関係もとくに何もなく楽しく大学生活を送ることができている。卒業後の進路も決まっているのでとりあえず一安心です。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人一人が個性のある先生なので授業を受けててとても楽しいです。授業内容も丁寧に教えたくれるので理解しやすいです。みんなで意見交換もしたりするので考え方の視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは専攻している学科の全般的な内容について考えたり意見を話したりできるので身近な問題についてテーマを決めて考えて発表したりするので楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      自分自信が勉強が得意ではないので成績に悩んだりしています。優しい先生達が多いのでプリント配布や資料を配ってくれるので復習しやすいです。個人的に質問がすこししにくいのが悩みです。
    • アクセス・立地
      悪い
      歩いて15分ほどで大学に着くのですが夏場は日陰がなくてとても暑いです。大学に行くだけで熱中症になりそうになります。警備員がしっかり大学近くに立ってくれたりしるので安全です。
    • 施設・設備
      普通
      トイレも多く綺麗なので使いやすいです。教室も掃除してくださる方がいるのでいつも清潔に授業を受けることが出来ています。校舎も近くにあるので移動がしやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大に通っているので異性との出会いはありません。なので大学内での恋愛はできないです。恋愛したくても中々出会いがないのが悩みです。サークル活動で他大学との交流が少しあるくらいです。
    • 学生生活
      悪い
      大学生活はとくに問題もなく楽しく過ごせています。友達も多く色んな子と仲良くなれるので嬉しいです。女子ならではのガールズトークができてとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を専攻しているので人の心について学ぶことが多いです。哲学の分野や子供の発達についての分野も学んだりすることができるので勉強になります。
    • 利用した入試形式
      美容業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413364
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      充実している点としてはマンモス校ほどの規模ではないので自発的であれば教授との距離は近くなるだろう。個人的な意見としては心理学科の利用する教室は古いところが多く寒さが厳しかった。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は全体的に自発的に取り組める人に向いているとおもう。わりと自由なスタイルなので講義によっては騒がしい人も多かった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      本格的な研究室やゼミには所属していなかったのでわからないが、1,2年生では簡単なゼミのようなクラスのものがあり、とてもクラスにめぐまれたので充実した時間を過ごすことができた。
    • 就職・進学
      悪い
      就職も進学もしんかったため、あまり施設やサポートを受けることがなかったのですが、そういった生徒に対しても連絡をくださったりしていました。施設がきれいなのと個別面談ができるのはいい点だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩くので寒さが厳しい時や雨が強い時などは少し大変。心理学科は特に入口から遠い教室を使うことが多かったので移動の時間をふくめて行動していた。駅周辺は新しい商業施設ができたりと栄えてきている。
    • 施設・設備
      良い
      あくまで個人的な意見ですが、とにかく寒いかった。夏場は空調がさむく、冬場は暖房が入っていたかとは思うが寒かった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内には部活しかなかったため、私は入りませんでした。沿線にあったほかの大学のインカレにはいっていたので、友人関係や恋愛関係はそちらでした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが別の大学だったことや、学生時代からお仕事をさせていただいてたこともあり、講義を終えたらすぐ都内にもどっていたので、あまり学生生活らしいことはできませんでいした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次はお試しゼミのようなクラス分けがあり、特に興味のある分野にとっかした勉強ができる時間があります。必修科目は他の学科に比べかなり少ないので時間割もとても自由が利く。ゼミも必修ではないので、必要でなければとらなくても卒業ができる。
    • 就職先・進学先
      学生時代からしていた仕事を続けていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408640
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      交通が良いので、朝早い授業のときでも、比較的につらくなく登校できます。また、卒業論文が選択なので、就職活動や他の事に打ち込みたい方は、選択しないということもできます。
    • 講義・授業
      悪い
      いろいろな分野の授業は学べます。しかし、授業によっては少しやさしすぎる授業もあります。良い所でもあるのですが、知識を得たいというのであれば少し残念な授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5~10分ほどで着くので交通は便利だと思います。構内は少し入り組んだ場所もあるにはありますが、割とすぐに慣れたので、問題ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      どの設備も、キレイでした。トイレがキレイなのも、ありがたかったです。学食もとても美味しく、外では弁当も売っており、かつ安く買えたので良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので、恋愛に関しては外部との出会いでないとかなり難しいと思います。逆に女性のみの独特の空間は出来上がるので、友達はできやすいのかもしれません。
    • 部活・サークル
      悪い
      新入生歓迎会のときに、部活動の紹介はありました。しかし、サークルの紹介はないので、活発とはいえないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての基礎から多方面の心理学を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      菅沼先生ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に社会心理学の研究ができます。
    • 志望動機
      心理学に興味があったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      この大学での入試対策はしていません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25586
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科での授業、設備、駅とかビルとか充実して、安心もできるし、先生も親身に接してくれて楽しい生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      相模女子大学では授業が充実している、学科の授業も豊富である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      受けてないからわからないけどいいらしいですよ。先輩達によると。
    • 就職・進学
      良い
      女子大なので進路先が豊富で地域とかとも連携はよくとれていふとおもいます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは相模大野の駅で駅はショッピングモールなど色々と充実してて良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      肢体障害を抱えている人に対しての設備もあって、エレベーターも普及してて安心できると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      やはり女子大学なので女の人しかいないので出会いは求めにくいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークル入ってはいないので、わからないですけど、サークル入ってるひとあまり見かけないですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く習えます。発達心理学、臨床心理学、認知心理学、などなどソーシャルワーカーの葉の授業も対応してるので良いと思います。
    • 就職先・進学先
      特に決まってません
    • 志望動機
      自分は近くに心理学を学べる場所が無かったのが理由ですあと、産業心理学を学びたかったというのが理由です
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533335
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生の善し悪しの差が激しい。いい先生は本当にいいがちょっと危険な感じの先生も多くいます。そのを見極めた方が良い
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍になってすぐの学長の対応があまり良くなかったが2021年度からの学長は学生想いでいい人です。
    • 就職・進学
      普通
      なんとも言えない。最終的に外部にお願いしてる先輩、同期がいます。私はまだ考え中です。、
    • アクセス・立地
      普通
      普通。駅から少し歩くがその間に色々なお店があるので飽きないと思う。周辺環境は騒音に厳しい近隣住民がいると聞いたことがあります。
    • 施設・設備
      普通
      そこを改装するならこうして欲しいという点が多い。また廃墟のような施設があり不気味に感じます
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はかなりできた。サークルに所属すると当たり前ですができやすいです。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍であまり思うように出来ないが楽しい。合宿などができた最後の代だからそう思うのかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理。4つくらいの分野があるので心理の中でも自分で選択できるのはいいと思います
    • 就職先・進学先
      心理に関係ないところに行こうと思っています。
    • 志望動機
      何となく。心理学を学ぶのは楽しそうと思い志望しました。実際はかなり難しいので安易な気持ちは危険です
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812875
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学に集中して学ぶことができるので良いと思います。在学中に自分自身についても分析して見直すことができますし、自身に悩み等があるのなら改善に繋がるかもしれません。なかなか希望する就職は難しい分野だとは思いますので、どうしても叶えたい夢があるかたは計画的に進めたほうがよいでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      医療的な心理学から社会的な心理学まで幅広く学ぶ(選択する)ことができました。
    • 就職・進学
      普通
      心理学を生かした就職というのはなかなか難しいかもしれませんが、カウンセラーに相談等もでき、ある程度サポートはして頂けました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は相模大野駅で徒歩10分です。新百合ヶ丘駅から通う場合もあります。
    • 施設・設備
      普通
      子育て支援センターやマーガレット農園等があり、普段は触れることのできないような体験をできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので男性がいない分友人は作りやすいように思います。異性は講師等だけですしキャンパスでの恋愛をしたい方は共学へ。笑
    • 学生生活
      普通
      文科系のサークルの種類は多いように感じます。文化祭では人気の俳優さんを呼んでトークショー等がありました。あとは若手芸人さんのお笑いライブ等。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理、人間文化、社会福祉の3つの分野から選ぶことができます。日本の文化や宗教等についても学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      私は普通の事務の仕事につきました。
    • 志望動機
      母が精神的な病を抱えており、自分自身もその環境に対してすごく悩んで生きてきたので、心理学を専攻したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580249
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返ると、いろんな授業が受けれて、ゼミも楽しかったし、よかった。
      心理学を学びたい人にとっては、いろんな心理学を学べるが、資格取得や、職業選択にはあまり繋がらない。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、ふつうの5教科のような授業も受けられるし、心理学でもさまざまな分野の心理学を学ぶことができるので、興味があることを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は3年の4月。
      選び方については、2年の終わりごろに、興味のあるゼミを3つぐらい選んで、人数が多いゼミは抽選になる。
      卒論は自由で、就活に集中したい人はやらなくてもよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートについては、各学科ごとに就職活動支援の担当の人がいるので、予約をすればいつでも相談ができる。
      履歴書なども見てくれるので、安心して就職活動が行える。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は相模大野駅。
      駅から大学までは徒歩10分以内。
      駅から大学までの間にスーパーがあったり、コンビニがあったりして便利。
      駅前は居酒屋やカラオケボックス、カフェが豊富で、時間を有効に使える。
    • 施設・設備
      普通
      図書館については、とても静かな環境なので、勉強をするにも集中できるし、読書をするにもとてもいい環境。
      キャンパスについては、それぞれの教室に5分以内で行けるので、移動が楽だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、1,2年のときはクラスがあるから、クラスの人たちと仲良くなれて、友達が作れる。
      3,4年のときはゼミがあるから、ゼミの人たちと仲良くなれて、ゼミで呑み会があったりするから、1,2年のとき以上に仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      普通
      イベントについては、年に1度大学祭があり、1,2年のときは実行委員会だったので、参加したが、委員会じゃなかったら参加してなかったと思うので、貴重な経験ができた。
      3年のときは、ゼミで考えた企画を大学祭で行い、みんなで協力して準備から全部やって、終わってからは1冊の冊子を作って、とても達成感があった。
      お客さんもいっぱい来てくれて、本当にやってよかったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次までは必修科目がある。
      その科目以外はそれぞれの項目ごとに必要単位があるから、その単位数を取れば、選ぶ科目は自分の自由。
      人間心理学科は、卒業論文は必須ではないので、就職活動に集中したい人は取らなくてもよい。
    • 就職先・進学先
      大手携帯会社のフランチャイズの会社の販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427227
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学だけでなく、心理学なども幅広く学べる学部だと感じる。授業の数も充実している、学びがいのある学部。特に心理学を中心に幅広く学べ、教授も有名な企業出身の方や、著名な方が、多くいるため、とても貴重なお話を聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は特別講師や特別授業など、学生の興味を引くものが充実していたので、毎回授業を選択するのがたのしみでもあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミはかなり充実していた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので友人関係は謂わゆる女子高の感じである。恋愛は学校内でもなく、サークルも少ないため、アルバイトや他のきっかけで恋人を作る人が多いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学校ないのサークルやイベントはあまり少ない印象がある。特にサークルに関してはインカレサークルも少なく、あまり興味を惹かれるものがなかった。周りに学校が少ないことも影響しているのだろうか。サークル活動を活発にしたい方にとっては物足りない印象となる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融機関損害保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386844
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女の子しかいないので安心できます。でもキャリア支援課は若い気の強そうな女性がいるから、なんとなく利用しづらい雰囲気があるな...
    • アクセス・立地
      普通
      駅から15分くらいだから通いやすいです。駅の周りにはいろんなお店があるし帰りに友達と遊んで帰ることもできるから楽しいです。
      でも少し道が狭いから他の歩行者に迷惑がかかっている所が気になるかな。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物と改築工事をしてきれいになった建物との差がある。でもトイレはみんなきれいになった!場所にもよるけど、便座があったかいし化粧直しの場所まで出来ててびっくり!ちゃんと4人分くらいのスペースがあるから誰かに見られずにお化粧できる。女子大ならではって感じ。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子しかいないから、いろんな人がいて楽しいです。結構奇抜な格好をしている人、すっごくオシャレな人...と十人十色って感じ。最初にクラス制度があるから運が良ければそこで良い友達ができると思う。
      わたしはそこで良い友達に会えました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろんな心理学を学べます。面白いと思ったのは犯罪心理学と産業心理学とかかな。他にもいろんな心理学の科目があるから調べてみるといいかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368980
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同性の中ならではの、女性的な視点をもって物事を考えるのには最適な環境。 逆を言えば男性視点ならではのアイデア等を偏らないよう収集するのは大変かもしれない。 交流校は各サークル毎にあるので、いかに人間関係を狭めないように動けるかが鍵かと。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミ選択の時、納得できるまで面談・アピールできたのが良い。 各ゼミの特色は先輩方の発表を見れば一目瞭然。 先生方の真摯な姿勢に、こちらも全力でぶつかることができた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授・生徒・ゼミ仲間が一丸となって研究に取り組める。 この大学は心理学科の歴史がまだ浅い。 しかし、その分やりたい事を見つけたらとことん自由に学べる。 それに応えてくれる先生方がいる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、学科としての実績はなかった為自分の力で進めなければならない不安があった。 ネームバリューはないに等しい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩15分程度。 平地ということもあり、自転車通学の生徒も数多くいた。 デパートやカフェなど、女子大生には嬉しい商業施設も揃っている。
    • 施設・設備
      良い
      耐震設備がかなり不安。 在学中に3.11を経験したのでよりそう思う。 新館の化粧室等は不備なし。 古めの校舎はところどころの補修をしっかりしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      コスプレで通う子もいれば、お水系・和服系・真面目系とよりどりみどり。 かなり自由な校風だったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養。あとは心理学についての基礎から応用まで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      芝田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      環境心理学分野の研究に強い研究室だと思います。
    • 志望動機
      自分を知りたいと思い、そのための手段として心理学を学ぼうと考えたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      自習。
    • どのような入試対策をしていたか
      普通にセンター試験レベルの勉強を参考書・問題集を中心にしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128041
471-10件を表示
学部絞込
学科絞込

相模女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県相模原市南区文京2-1-1

     小田急線「相模大野」駅から徒歩15分

電話番号 042-742-1411
学部 学芸学部人間社会学部栄養科学部

相模女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

相模女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、相模女子大学の口コミを表示しています。
相模女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  人間社会学部   >>  人間心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文京学院大学

文京学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (265件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.51 (166件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.77 (160件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.44 (55件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.69 (146件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越

相模女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。