みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 相模女子大学 >> 人間社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![相模女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20323/200_20323.jpg)
私立神奈川県/相模大野駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
心理学科とはこういうところです
2022年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間社会学部人間心理学科の評価-
総合評価普通先生の善し悪しの差が激しい。いい先生は本当にいいがちょっと危険な感じの先生も多くいます。そのを見極めた方が良い
-
講義・授業普通コロナ禍になってすぐの学長の対応があまり良くなかったが2021年度からの学長は学生想いでいい人です。
-
就職・進学普通なんとも言えない。最終的に外部にお願いしてる先輩、同期がいます。私はまだ考え中です。、
-
アクセス・立地普通普通。駅から少し歩くがその間に色々なお店があるので飽きないと思う。周辺環境は騒音に厳しい近隣住民がいると聞いたことがあります。
-
施設・設備普通そこを改装するならこうして欲しいという点が多い。また廃墟のような施設があり不気味に感じます
-
友人・恋愛普通友人はかなりできた。サークルに所属すると当たり前ですができやすいです。
-
学生生活普通コロナ禍であまり思うように出来ないが楽しい。合宿などができた最後の代だからそう思うのかもしれません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理。4つくらいの分野があるので心理の中でも自分で選択できるのはいいと思います
-
就職先・進学先心理に関係ないところに行こうと思っています。
-
志望動機何となく。心理学を学ぶのは楽しそうと思い志望しました。実際はかなり難しいので安易な気持ちは危険です
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:812875 -
相模女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 相模女子大学 >> 人間社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細