みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  学芸学部   >>  メディア情報学科   >>  口コミ

相模女子大学
出典:IZUMI SAKAI
相模女子大学
(さがみじょしだいがく)

私立神奈川県/相模大野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(301)

学芸学部 メディア情報学科 口コミ

★★★★☆ 3.53
(17) 私立大学 3124 / 3594学科中
学部絞込
並び替え
171-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大規模な大学ではなく、小規模で少人数な授業が多く、それがわたしには合っているなと思う。先生との距離が近いのもいいなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の先生がおり、授業のジャンルの幅が広く、色んなことを学べる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動をしていないので分からないが、就職先はあるように感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の小田急線相模大野駅から歩いて15分程度だが、その間にお店があまりなく不便に感じる。
    • 施設・設備
      良い
      学科専用の建物にはパソコンも沢山あるし、特に不便は感じないが、少し古めな型に感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛はないが、小規模な大学なので友達は出来やすく感じる。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動はあまり活発ではないと感じる。文化祭は行ったことがないので分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアに関するさまざまなことを学びます。 ワードエクセル、動画撮影編集、デザインなど。
    • 志望動機
      興味のある分野が複数あり、ここでは色々学べると思いそう思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564702
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本当に初歩的なことからやるので何も分からないという人には向いている大学だと思います。既に知識を得ている人からすると辛いかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      はっきり言ってこの学校でメディアを学ぶぐらいならもっと勉強して上の学校行った方が絶対にいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは意外としっかりしているっぽいです。定期的に就活支援講座などを開いています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小田急相模大野駅で徒歩10分程で学校に着くので通学はしやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンのスペックが低くてソフトの起動がありえないぐらい遅くてイライラします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると交友関係が広がって充実した学生生活が送れると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属してる人は全体的に見るとそんなにいないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前期はほとんど必修授業でしたが後期から選択授業が増えて色々なことが学べます。
    • 志望動機
      プログラミングに興味があって、情報関連のことを学べるメディア情報学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593638
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はメディア関係のことについて学びたかったのでメディアに関する幅広い授業があることに満足しています。まだ一年生なので取れる授業が限られていますが進級していくごとに授業の種類も増えてくるのでこれからが楽しみです。
    • 講義・授業
      普通
      自分の好きな事を学べる!メディア情報学科なので学校でパソコンを使って授業するのもあります。普通のパソコンだと有料アプリになるけど学校のパソコンで授業するので大丈夫です。
    • 就職・進学
      普通
      さがみ総合講座という授業で就職活動について学べる授業があります。
      就職までの過程を詳しく教えてくれるのでサポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近くて通いやすいです!
      駅の周りにはたくさんのお店があるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンがたくさんあって設備・施設は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので男子はいません!(男性職員はいますが)
      コロナの関係もあってオンラインで中々友達はできにくいと思います。
      ですが中には対面授業もあるので積極的に対面授業を取れば色々な人に出会えます!
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属していませんがサークルはたくさんあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      動画編集、動画撮影、広告関係、アニメーション、デジタルデザイン、webデザインなどメディア情報学科の授業が学べます。
      学科科目以外で全学部学科が学べる授業は、英語、フランス語、中国語、韓国語、イタリア語、スペイン語などの語学と美術、書道、体育、臨床心理、身体関係のことなど学べます!
    • 志望動機
      私はメディア関係のことに興味があり、これからの時代メディアは活躍すると思ったのでこの学科を志望しました。、
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787346
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は嫌々通学していたが、興味のある分野の研究をしている教授に出会えたから。来年のゼミでその教授のゼミに是非入りたいと思う
    • 講義・授業
      良い
      学科の教授の論文が素晴らしいからです。 授業も、情報系の授業だけでなく、歴史系や芸術を勉強したり出来ます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミには入っていないが、入りたいゼミの教授の研究内容が自分のやりたい内容に似ている為
    • 就職・進学
      良い
      夢をかなえるセンターという、就職などのサポートをする専門の施設が学校の中にある
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩20分程度で、坂が無いので疲れないで行ける。また、駅周辺にはショッピングモールやデパートがある
    • 施設・設備
      良い
      マーガレットホールは建物のコンクールで優勝したそうです。そのくらい綺麗な設備です
    • 友人・恋愛
      良い
      人にもよるが、優しい友達がいっぱいいる。女子大だからこそ、オープンな人が多いので仲良くなりやすい
    • 学生生活
      良い
      7月に行われるおりひめ祭やハロウィンの時期には仮装したイベント実行委員の人々がお菓子を配っていたりして楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではメディア関連やパソコン関連の授業が必修科目であるが、二年次からは好きな授業を取ることが出来る
    • 就職先・進学先
      大学院進学希望
    • 志望動機
      この大学以外全て落ちてこの学校以外行く所が無かったから。もしこの学校に合格しなかったら浪人してた
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535284
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      パソコンの設備はいいと思います。分からないことは先生を呼べば教えてくれます。
      たまにハズレの授業、先生もいるので周りからどんな授業、先生か聞いてみるといいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      情報系の科目からパソコンソフトを扱う科目まで幅広く取れるが、人気科目は抽選で落ちることも多々ある。
    • 就職・進学
      普通
      自分から行けばサポートはしていただけると思います。メールでよくサポートのお知らせはきます。
    • アクセス・立地
      普通
      全然歩けますが少し駅から遠く感じます。夏は暑いし雨降ったら憂鬱です。
    • 施設・設備
      普通
      Wi-Fiも飛んでいて助かります。売店の入っている建物が暖房ついているはずですが冬は寒いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分から行けば友達はできると思います。私はむりです。恋愛は女子しかいないので…。
    • 学生生活
      普通
      サークルはコロナ禍に入学したため分かりません。イベントは文化祭とかやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基本的な使い方から応用的な内容、メディアや情報に関して多方面から学べます。
    • 志望動機
      本当は違う学科に行こうとしていましたが、成績の関係で推薦が取れるこの学科にしました。結果的にはここにしてよかったです。時間割をうまく組めば全休も作れますしいっぱい遊べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887056
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      パソコンや機械をいじったり、絵描きやデザインを考えることが苦でなければそれなりに楽しい学科だと思います。
      授業も緩いものばかりなので、他学科と比べれば良い成績を取りやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      どの講義もきちんと受ければ為になるものばかりです。
      テレビ業界や広告制作の仕事をしている方の講義などもあるのですが、先生によっては学生への教え方に不慣れなので、いまいちパッとしないで90分の講義が終わってしまうことがあります。
      また(これは校風だとは思いますが)先生も生徒ものんびりとしているので、専門的な細かい知識を効率よく身につけたい方は積極的に自主学習を行うなど、それなりのやる気と意思が必要かもしれません。
    • 就職・進学
      悪い
      IT、テレビ業界、出版などの就職先が多いそうです。志望の進路がある場合はやはり学校頼りだけでなく、自分で色々調べて就活を行うべきだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から20分強歩きますが、ずっと平坦な道なので疲れません。最寄り駅もショッピングモールやレストラン街、カラオケやゲームセンターもあるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      昨年度から学科の教室にMacの設置数が増えました。大画面でwindowsも使えるので、複数アプリを開いて作業するのに適しています。
      またプロが撮影で使うようなカメラもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科もしくは部活のどちらかで交友関係を築く人が多いイメージです。
      女子校なので恋愛関係は期待できません。近隣の他大学と交流のある部活に入ると良いかもしれないです。
    • 学生生活
      悪い
      私が1年生の時(19年)は活動が充実しておりとても楽しかったですが、コロナ禍に入ってからは何も出来ていないに等しいです。
      コロナ禍における部活動に関して、大学側には柔軟に対応して頂きたかったのですがコロナを理由に沢山の制限を強いられた印象があります。また、部活棟も綺麗とは言い難いです。
      サークルや部活動を充実させたいのであれば、もっと活発な大学や所謂有名大学などを選ぶべきだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生次は英語や体育などの共通教養科目と、学科の基礎科目を履修します(デザイン系からプログラミング、広告制作など様々です)。基礎科目を取る中で自分が更に学びを深めたい事を見つけ、3.4年次にさらに分野ごとに専門的な内容を学びます。
    • 志望動機
      大学の進路が直前まで全く決まっていなかったのですが、以前から絵を描くことや学内でのチラシ制作が好きだったため、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779134
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アニメ、漫画、ゲームが好きな人が多いので好きな人はおすすめです。
      これらに関係する授業も多い印象です。
    • 講義・授業
      良い
      メディア情報学科はパソコンを使う授業が多く、座学型の授業よりも集中しやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないですか、就職率も高く就活用のカリキュラムがあるなどサポートは手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から20分以上歩きます。相模女子大学は幼稚園からあるので駅から学校までの道は相模女子大学の幼稚部から大学に通う生徒で溢れかえっています。
    • 施設・設備
      良い
      女子大なので全てが綺麗です。125周年とのこともあって古い建物もありますが。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していますが出会いはないです。彼氏がいる友達はバイトで知り合ったみたいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルというより部活です。入ってる人もあまり多くない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      結構幅広く学べると思います。
      マーケティング系のマネジメント授業があったり動画撮影、編集の授業があります。
    • 志望動機
      パソコンを職にしたかったのでメディア情報学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:984365
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは取りたい授業で知りたいことが知れているのでとてもいいとおもっています。ただし、先生によってはほとんど同じことを言う先生もいるので気をつけた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      外部からの先生などいらっしゃるのでたくさんのことが学べます。
    • 就職・進学
      良い
      女子校ということもあり、就職までのサポートがとても手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      自然などが多く、駅からも徒歩で行けるのでとても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      サークルで使うところは少し古いのですが、授業を受けるところは広くて使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私が人間関係を作るのが苦手なので分かりません。恋愛派女子校なので少し難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは場所によると思います。私のサークルはとても充実しています。文化祭などは出店なども多く出ていてとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      Webデザインなどパソコンを使うことが多いです。授業をとるのが少し難しいです。
    • 志望動機
      推薦で行けるところを選んだからです。また、男性が苦手なので女子校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941717
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年はリモート授業が多かったので評価をつけるのはやや難しいですが、過去の講義を総合的に加味するととても役に立つ印象で評価は高いです。
    • 講義・授業
      良い
      入学当初は授業についていけないという不安も多少はありましたが取り越し苦労でした。
    • 就職・進学
      普通
      コロナの影響で不安があります。平年なら就職率は高い水準のようですが、今年は下がるような気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      小田急相模大野駅から徒歩圏内です。横浜線からだと町田で乗り換えて1駅だけ乗る感じで中途半端ではありますが、相模大野から江ノ島までダイレクトに行けるなど遊びの面でのメリットはあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は綺麗に整えられている印象です。当たりさわり無く無難なものが一通り揃っているので不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      今年は出会う機会が少なかったのですが、前々からの交友関係により充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がそこそこ多いように感じますが、今年は稼働していないサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報分野に特化した教養を身につけていくわけですが、決してデジタルな分野だけではなくアナログ的な分野にもしっかりと踏み込んで学んでいきます。
    • 志望動機
      情報を分析することに強い関心があり、またマルチメディアの分野にも興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676311
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      メディアというものに興味関心があり、具体的にやりたい事は決まってない、でもメディアというものに興味がある人にはとてもいい環境だと思います。いろんなジャンルの先生方が集まっているので、触りを学ぶことはもちろん、極めることも可能です。向上心のある生徒とない生徒の差が歴然としています。自分から動いていかなければ得られるものは少ない環境でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      世の中で言われるメディアというものを網羅しており、専門的な知識、考え方など学ぶ事が出来ます。制作、論文の両方を経験でき、意欲のある人には大変いい講義がたくさんあります。学ぶ事が絞られた学科ではないので、将来の仕事の幅も広がり、また自分自身でも絞り過ぎず多くを学ぶ事によって、自分の武器になるものを多く持てる所も大変魅力的です。しかし、どの講義もメディアという共通点があるだけで内容が全く違うので、授業についていくのが大変な事も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この学科は3年でコース選択、4年でゼミという珍しい制度です。コース選択で4年の時に入る事が出来るゼミが限られます。制作も論文も両方出来ます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はそこそこだと思います。良いところに行く人は行くし、そうでない人もいるというような状況です。地元では大変評判が良く、就職に困るというような事はないかと思います。教授によって、繋がりがあるので紹介してもらう事も可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、別の場所に校舎があるという事はなく、全て敷地内で済ませる事が出来ます。周りに食事処やカフェなども多く、また駅は栄えておりショッピングも可能で、楽しく過ごす事が出来ます。学食もメニューが多いです。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な建物も多く、緑も多いです。ラウンジもオシャレで過ごしやすいです。庭園などちょっとした庭もあり、また池には鯉が泳いでいたりと癒しが多いです。図書館では映画を観ることも出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんなタイプの人が集まっています。幅広くメディアを取り扱っているので、アニメが好きな人からファッションが好きな人まで在学しています。学科の人数が少ないので、ほぼ全員と仲良くなる事が出来ます。いろんな子がいるので、刺激があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアについての考え方、制作の基本知識から基本技術、またそれらを極める事が可能です。
    • 志望動機
      動画制作、広告、出版について学びたいと思い、メディア情報学科は幅広く学べるという所が大変魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問をひたすら解き、その中で苦手な部分を重点的に勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121708
171-10件を表示
学部絞込

相模女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県相模原市南区文京2-1-1

     小田急線「相模大野」駅から徒歩15分

電話番号 042-742-1411
学部 学芸学部人間社会学部栄養科学部

相模女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

相模女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、相模女子大学の口コミを表示しています。
相模女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  学芸学部   >>  メディア情報学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文京学院大学

文京学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (265件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.51 (166件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.77 (160件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.44 (55件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.69 (146件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越

相模女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。