みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 看護学部 >> 口コミ
![関東学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20322/200_8a45b3797d0ddcf91714ac6ae7d9d454a8ac69d4.jpg)
私立神奈川県/追浜駅
看護学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い学生と教員の距離が近いので、なんでも相談できるのでとてもいいと思います。施設がとてもきれいで、最新の物品を使うことができるので学びも深まると思います。総合大学なので様々な学部の人と交流することができるのでとても楽しくもあり、学びとなります。
-
講義・授業良いどの先生も熱心に授業してくださいます。他学部や他大学の授業を単位として認めてくれるます。座学だけでなく、実技の授業も多くあり楽しいです。
-
アクセス・立地悪い駅から約20分ほどの場所にあります。少し遠いですが、海を見ながら学校までの道のりを楽しんでいます。キャンパスは緑がいっぱいで、とっても良いです。学食も充実していておいしいです。
-
施設・設備良い去年、建ったばかりの建物なのでとってもきれいです。一階には、鏡張りのラウンジがありそこでお昼を食べたりしています。
-
友人・恋愛良いみんなとっても、善い人です。同じ夢を持っているので、なんでも相談することができます。人数も多くないので、ほとんどの人としゃべる機会があります。部活では、学部関係なく様々な人と仲良くできます。
-
部活・サークル良い部活もサークル活動もとても活発で、数も多いです。強いば部活動もあるみたいです。サークルを掛け持ったりしている人もいるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になる為の基礎。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機新しい施設の中で、先生もとても熱心に感じたの看護師になるために必要なことをしっかりと学ぶことがえきると思ったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文の勉強と、面接練習をしっかりやりました。
14人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:90066 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い授業や実習等でできない部分や分からない部分は教えてくれないことが多く、単位を落とした際にもなんの連絡もなく留年になってしまう。
また、先生たちの仲は良くない -
講義・授業普通指導内容については専門的な内容であるため、しっかり学ばないとついていけない。
また、課題も多く出される時期があるが、配慮はされない -
研究室・ゼミ普通ゼミは4年生から始まり、自分の研究したいことを卒業論文として発表する。
選び方は自分が希望する領域から第4希望まで選ぶ -
就職・進学普通就活は早いところは3月の終わりごろから始まり、大体6月には決まっている。
卒業生はみな、病院への配属が決まっている。 -
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分で、途中にコンビニがあるが周りにはファミレスなどはない。
遊びに行くにも遊ぶところは少ない。 -
施設・設備普通図書館には看護の専門的な本が多く貯蔵されている。
貸出禁止の本もあるが、基本的には貸出できる。
空き教室は時間による -
友人・恋愛悪い一学年がまとまって授業を受けるため、友達は多くなる。
しかし、女子生徒が多いため、恋愛は難しいと感じる -
学生生活悪い看護学部にはサークルがないため、経済学部などほかの学部と一緒にサークルを行っている人はいた。
バイトもそこそこできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年2年は基本的に基礎を重点的に学ぶ。
3年生から実習が多くなり、秋学期は全て実習となる。
4年生はゼミが始まり、卒論関係や就活が始まる。 -
就職先・進学先病院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426841 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている方にはとてもいい大学だと思っています研究室には自分の調べたいものが絶対にあります。
-
講義・授業良いとてもわかりやすい!それに皆さん集中して講義を受けています!授業内容もとっても充実しています
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミによってはよく活動しているところ、そうでは無いところがあります。
なので夏休み前に開催される説明会には絶対に参加してください -
就職・進学普通学んだことを活かすため、学んだことに関する企業に就職する人が多いと思います。就職サポートはあまり積極的では無いという印象があります。
-
アクセス・立地普通僕の通っているキャンパスは金沢文庫駅の近くです。横浜にも近く大学が終わったあとにちょっと行ける感じだと僕は思っています個人差があると思いますけど。
-
施設・設備悪いめっちゃ綺麗と思って入学したのですが古いものばかり正直変えて欲しいと思います
-
友人・恋愛良い大学に入学してからは友達もでき今までよりも仲のいい友どちができたと思います彼女も出来ましたし
-
学生生活良いもう最高ですよ!この言葉に尽きます種類も多いので自分に合ったサークルを選ぶことができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容僕が頭に残っていることは福祉のとこしかないのですが福祉しか頭に残らないぐらい頭に叩き込まれます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機僕のおばあちゃんが体の調子が悪いのでちゃんとした接し方をしてあげたいと思ったからです
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726204 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通在学してて「この大学でよかった」と思うことは特にないです!テストは簡単に乗り越えられると思うので、単位を落とす心配はそんなにしなくていいかと思います。
-
講義・授業普通偏差値通りの学校です。授業で行う演習の回数が少ないため、実技はなかなか身につきにくい。専門学校じゃなく大学だから仕方ないのかも…
-
就職・進学悪い自分で就活を進めていく必要があるため、自分で動くことができない人には向かないかも。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分程度で立地が良くないです。海が近くにあります。
-
施設・設備普通看護学部がある室の木キャンパスでは購買や食堂が1つずつある。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると一緒に遊んだり話したりする友達ができたり、恋愛する機会があったりすると思います。入らない厳しいかも。
-
学生生活普通多くのサークルがあり、なかには珍しいサークルもある。活発に活動していそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護とはどういったものなのかを学び、実際に看護を実施できるように学内の演習や実習を通して患者との接し方や技術を学ぶ。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたかったためです。第1志望に落ちたため、こちらの大学に進学しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1006202 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い施設が綺麗で、充実している。
先生方の教え方も分かりやすく、頭に入りやすい。
課題で出されるレポートの提出期限が短く、課題を溜め込みすぎると間に合うことがある。 -
講義・授業良い授業事に講師は入れ替わるが、どの講師も分かりやすく丁寧に教えてくれたり、質問に行くと細かく自分が分かるまで親切に教えてくれる。
-
就職・進学普通多くの人は、実習で行った病院に就職する人が多い。
中には、他の病院に雇ってもらっている方もいる。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は、金沢八景駅。
学生寮が大学のすぐ近くにあって、一人暮らしの人は学生寮を活用する人が多い。駅から少し歩くが、車の通りが少ないので事故が起きることも少ないと思う。 -
施設・設備良い実習室や調理室など看護学科以外の学部も利用できる程、校舎は広いため空き教室を活用して勉強が出来たり、授業以外でも実習室を利用して演習をすることが出来る。
-
友人・恋愛良い入学時と違って、皆がうち溶け込んできて楽しく生活することが出来る。
また、サークルに入ることで先輩とも交流ができ、さらに人間関係を築けることが出来る。 -
学生生活良いどのサークルも明るく、楽しい雰囲気で行われている。
また、学園祭では大規模な形で毎年行われているため学生以外の一般人でも気軽に足を運ぶことが出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から国家試験に向けての勉強が始まる。
1年次から実習が始まり、看護師の仕事内容を学ぶことが出来る。
3年次からは、勉強よりも実習の時間が多く設けられる。
4年次からは、国家試験や卒論の授業を中心に学んでいく。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機中学生の時の自分の入院経験を通して、看護の職に興味を持ち始めたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1004060 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い勉学についてはとても良い先生も多く、前向きに頑張ろうと思うことができます。建物も綺麗で良いとは思いますが、文化祭などですごい楽しみたいとアニメや漫画のような文化祭を想像していると全然違うので、そこは残念な点かなと思います。
-
講義・授業良い看護について基礎的な知識から看護に必要な技術まで演習を通して講義の内容に対する理解を深めることができます。国家試験対策として一年生から講座があったりとサポートも充実しています。看護学部の授業だけでなく、様々な学部の授業を選択することも可能なので、知識の幅を広めることができます。
-
就職・進学良い2年生になってくると学部の卒業生がどのように看護師として働いているか、提携している病院に勤めている先輩看護師さんから業務内容を詳しく聞くことができる説明会があるので病棟ごとの雰囲気など想像することができます。また、神奈川や横浜などの病院説明会のお知らせなどもあるため、就職したい病院を見つけやすいと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は京急線の金沢八景駅です。シーサイドラインの金沢八景駅も最寄駅となっています。学校の近くはラーメン屋さんやコンビニなどは充実しています。近くに寮があるため一人暮らしにも安心です。夜になると街頭が少なく、女の子1人で帰ることに不安を感じることはあります。
-
施設・設備良い授業のメインで使う6号館は他の建物に比べて新しく、明るい雰囲気です。教室も広く窓も大きいため、明るい中講義を受けることができます。演習室には多くのベッドが置いてあるため、3、4人などの少人数で実技を行い、学びを深めることができます。
-
友人・恋愛良い看護学部は他の学部に比べて講義のほとんどが必修科目であるため毎回の講義で周りの友人は同じ人です。そのため、関わる機会も多く、仲を深めることができます。グループワークなども多く行われるため、友人との交流は充実しています。看護学部は女子が多いため学部の中で恋愛をしているという人よりもサークルで恋人を作ったり高校からお付き合いをしている人もいます。
-
学生生活良いサークルは文化系から運動系まで様々な種類があります。例えば、軽音サークルであっても5個くらいあり、それぞれ雰囲気や演奏する音楽のジャンルが違ったりと個性があります。文化祭は他の大学に比べると小規模に行われますが、お笑い芸人や人気声優など有名人は毎年来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は看護についての基礎学習から始まります。ナイチンゲールのことや基礎知識、基礎技術の学びがメインとなっています。ほとんどが必修科目ですが、語学や社会学、ジェンダー論などは選択制だったため、自分が勉強したいものを選びます。2年次から病態の勉強や技術に関しても点滴など1年次よりも深いことを行います。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先まだ決まっていません。
-
志望動機昔から医療について学ばたいと思っていて、多くの人を救うことのできる看護師になりたいと思ったときに家の近さや学校の雰囲気、国家試験に対してどのようなことを行なっているのかをオープンキャンパスで知り入学しようと決めました。
感染症対策としてやっていること春学期は全てオンラインでしたが、秋学期から半々くらいで対面授業が始まりました。コロナ対策として、体温を測定するモニター設置や教室での席を1席空けて座る、消毒液は各所に置いてあり授業終わりは除菌シートで机を拭くなどの対策を行なっています。投稿者ID:703982 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い施設が新しく綺麗である。先生方も近隣の大学から移ってきた有名な方が多く、確かな知識や技術を教わることができる。
優しい先生が多く、多重課題の中でも真摯に教えてくださる先生が多い印象だった。親切であり、授業のカリキュラムわやや無理な点が多く、学習面は大変苦労したがどこの看護学部もそうであるように感じる。
図書館などもとても大きく、多くの図書が置かれているため勉強の環境はとても良かった。ややパソコンの台数が少なく、期末などにわ使いたい時に使えないことが少々あったのが難点。
また、他学部も多く、部活やサークルに入れば様々な友達ができるのがこの大学の利点だと強く感じた。しかし他学部の学生が遊んでいる場面を多く見るのは少々不愉快に感じることあり笑
1年時に第二外国語や体育といった、この学科に必要と思われない分野の授業の単位も必須で取らなくてはならないのが少々ネックだと感じる。
全体としては環境もよくまぁそれなりに良い学校と思われた。
-
講義・授業良い先生方はみんな熱心に指導してくださる。カリキュラム緻密でなかなかハードだが、この学部でわどこの学校も同じと思われる
-
研究室・ゼミ悪い新設校であり研究室やゼミわ充実しているとはいえない、これから少しずつ細かな分野に分かれて、発展して行くのでわないかと思われる。4年の頭からゼミが始まる。
-
就職・進学良い国家試験は100パーセントの合格率を出し、ほとんどの生徒が就職している。進学は大学院がまだ出来たばかりであり、あまりいない
-
アクセス・立地悪い駅からは徒歩20分はかかる。周囲は川や海であり静かな環境である。適度に飲食店などがあるが良い環境かどうかは捉え方次第
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382427 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生方から生徒達様々な人が協力してくれて、とても助かりました。なので、入って良かったと思えています。
-
講義・授業良いとても良いと思います。分かりやすく環境も整っていて良かったです。
-
就職・進学良いかなり充実してると思います。先生方からの支援が手厚く頼りになります。
-
アクセス・立地普通新しめの綺麗で広く良いのですが、立地が少し悪いと感じました。
-
施設・設備良い充実しています。新しいので不便はほぼありませんでした。良かったです。
-
友人・恋愛良い人数は多いいので友人関係などには困らないと思います。私も友達が出来ました。
-
学生生活良いかなり充実していて、楽しめていました。様々な事があるので嬉しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護のことを沢山勉強できます。基本的なものから勉強できます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
看護師になりました。 -
志望動機将来の夢は看護師になりたいのでこの学科にしました。選んで正解でした。
投稿者ID:998982 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師という夢を掲げて入学したのですが、
最高の友達も出来たし、綺麗だし、
夢が叶いました。最高ナイス。 -
講義・授業普通分かりやすい説明でナイスです。
分からないところを教えようと。 -
研究室・ゼミ普通まぁまぁ。ビビりながらも頑張って
練習できました。ナイスです。 -
就職・進学良い最高レベルです。
看護師という夢が叶うように生徒を
思ってくれています。 -
アクセス・立地良い環境に関しましては自分自身不満を感じたことがないです。ナイスです。
-
施設・設備良い結構キレイな学校で病院のようなキレイさ。
心が清らかになります。 -
友人・恋愛普通自分(男)の問題ではありますが、友達は少ないです。
しかし男女比のおかげで親しい友達ができます。 -
学生生活普通誰でも楽しめるのではないでしょうか。
こんな僕でも楽しめたのでオススメです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容詳しくは覚えてないですが、看護師になるための、
看護師になるには、を学びました。 -
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
お陰様で看護師になれました。
元気な方が多い病院で毎日楽しい所で
働いております。 -
志望動機看護師という夢を叶えたかったからです。
小さい頃から医療関係者になりたかったので。
投稿者ID:940788 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくです。おすすめはしない。先生方の中にはあまり熱意を持って教えてくださる方があまりいないように感じます。
-
講義・授業普通他の大学に比べて必修科目が少ないような気がします。卒業後看護師になり他の人たちと比べ差が出る。
-
就職・進学良い進学成績はいいです。さまざまな病院に就職ができるとおもいます。
就職面でも面接対策してくれます。 -
アクセス・立地悪い駅から歩いて20分かかります。バスもありますが、他の学科の方も使う上、1時間に出る本数も少ないので混みます。ほとんどの人が歩いて通学してました。
-
施設・設備良い学科が新しいので充実しています。備品も綺麗ですし、校舎、教室共に綺麗で過ごしやすいです。
-
友人・恋愛普通友人関係も恋愛関係も微妙でした。友人関係は最初にいた子達と常に4年間一緒にいる感じになるので、最初の友達選びが重要です。
-
学生生活悪い他の学部の方はサークルに入ってる方が多かったですが、看護のみんなは忙しく、ほとんど入っていませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科なので、看護師になる上での必要な知識であったり技術、臨床実習などがあります。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
看護師として働くため、大きい病院の手術室ではたらきました。 -
志望動機看護師になりたかったから、沢山ある学科の中からここの学科を志望しました。
投稿者ID:714025 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 看護学科
関東学院大学のことが気になったら!
基本情報
関東学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、関東学院大学の口コミを表示しています。
「関東学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 看護学部 >> 口コミ