みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 建築・環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立神奈川県/追浜駅
-
-
卒業生 / 2011年度入学
得られるものは自分次第
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築・環境学部建築・環境学科の評価-
総合評価良い学科の講義は多様。外部の方の講義もある。研究室によって卒業研究の内容は異なり、質も差が大きい。就職活動へのサポートはあまりなく、研究室によっては教授が就職先を紹介してくれたりする。卒業後の進路はゼネコン、サブコンが多い。
-
講義・授業良い講義の質は講義によってまちまちだが、自分が多く履修していた設備系の講義は質が高い印象である。単位の取りやすさは一部を除き、真面目に取り組んでいれば普通に取得できる。
-
研究室・ゼミ良い研究室が始まるのは実質的には3年の研究室確定後となる。研究室によっては3年の内から参加している。研究室の説明会は全体で行う。
-
就職・進学悪い就職はできるが、学校からのサポートはあまりない。教授にもよるが、就職先に先輩がいれば紹介してくれたりする程度。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅が金沢八景駅となるが、駅から20分程度歩く。学校周辺は住宅地で、遊ぶような場所もあまりない。
-
施設・設備良い研究棟などもあり、建築系の部屋が多い印象。パソコン室も授業等で利用されているが、空き教室が開放されていることもあり、比較的利用可能。
-
友人・恋愛良い自分の場合、同じ高校から進学した人が多かったため、始めからある程度の人間関係があった。キャンパス的に男子学生が多かった。
-
学生生活悪い大学に通う上で、親からの援助はあまりなかったため、アルバイトが必須でした。サークル活動もあまり参加していなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が多く、建築よりも一般教養の科目が多い。1年次に単位を落とすと建築の講義と一般教養の科目がかぶり、建築の講義が出られない可能性がある。2年次は一般教養の不足している部分と建築の講義。3年次は研究室に入るための必須講義の履修。4年次は卒業研究。
-
利用した入試形式賃貸住宅系の総合職(技術)
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413145
関東学院大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 建築・環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細