みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関東学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20322/200_8a45b3797d0ddcf91714ac6ae7d9d454a8ac69d4.jpg)
私立神奈川県/追浜駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
明るい校風で通いやすい大学です。
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法学科の評価-
総合評価普通大学で法律を勉強したいと思っている学生にはとても学びやすい環境の学科であると思います。
法律以外にも、世界の歴史や、生物についても学ぶことが可能となっております。 -
講義・授業普通講師の方の中には市長の方や、弁護士の方の話を聞ける授業があるので、地方自治の授業や、裁判の話などリアリティのある話を聞くことができます。
-
研究室・ゼミ普通私は政治学をゼミにて学んでいましたが、ゼミに所属している生徒が毎回興味のあること、今世間で何が起こっているのか、ということを発表し、それについて討論するというものでした。
合宿等もありましたが、学校内で行っている、延長上のものでした。 -
就職・進学普通サポートとしては、マナーの講座や、面接の対策等様々なものが講義形式でありましたが、それ以外は少ない印象を感じました。
-
アクセス・立地普通今年からキャンパスが小田原から金沢八景に移ったので、通いやすくなったのではないかと感じております。
-
施設・設備普通小田原校に通っていたので、金沢八景の方のキャンパスはわかりませんが、教会もあり、そこで結婚式を挙げる方も多くいるそうです。
-
友人・恋愛普通高校までのクラス形式と違い、レクリエーション等もあまりないので友達を作るのは人によっては大変かと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は法律全般、刑法、民法、憲法の基礎を学び、2年次はそれらの発展系を学んで行く形になります。
-
就職先・進学先大手メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:213867 -
関東学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細