みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 国際文化学部 >> 口コミ
![関東学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20322/200_8a45b3797d0ddcf91714ac6ae7d9d454a8ac69d4.jpg)
私立神奈川県/追浜駅
国際文化学部 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際文化学部英語文化学科の評価-
総合評価普通この学科で最終的に専門にできるのが文学か言語学の二つの領域になりますので、この二つに興味がない方は受験しない方がいいと思います。ぶっちゃけ本を読めば吸収できる内容が多いのであまり専門的なことをやっている実感を持てないかもしれません。英語は好きだけど色んなことを学びたいという人は他の学科に行くことをお勧めします。英語は他の学科でもできますからね。
-
講義・授業良い自分から質問すれば快く教えてくれるので、良くも悪くも自分次第だと思います。ただ、特に一年生と二年生の期間に行われるTOEICやTOEFLの対策講座(必修)はかなり退屈なので心して挑んでください。宿題の内容を答え合わせするだけの講座ですからね。私は授業時間の残り三十分は大学図書館に逃げ込んでました。この大学は授業時間(90分)の内の三分の二(60分)は出席していれば問題ないので。教授によってはこの規則を無視して全部でないとダメなものもありますが…
-
就職・進学普通私実は留年していますのであと二年は卒業できません。なので、あまり就職実績については詳しくありません。大学ホームページをご覧ください。
-
アクセス・立地悪い金沢八景キャンパスは最寄りの金沢八景駅から徒歩20分かかります。遠いです。夏と冬は特に過酷です。雨の日はバスもすし酢目状態なので、私は利用したことがありません。金沢文庫キャンパスは金沢八景駅から無料の送迎バスが出ていますが、一限の前の8時半頃のバスはまず乗れたもんじゃありません。混みすぎです。必然的に早めに家を出なくてはなりませんが、私は朝がとても弱いので、有料の路線バスを使い、早起きはしませんでした。
-
施設・設備普通文庫キャンパスと八景キャンパスで設備の充実度に差がかなりあります。煌びやかなキャンパスライフをエンジョイしたいなら八景キャンパスの学科に行きましょう。文庫キャンパスは悪くはないのですが、なんだか市民会館に毛が生えたようなしょぼくれたデザイン(デザインなどとしゃれた言葉を使うことすら憚られるが)の建物です。食堂と購買が狭すぎて予め席を確保しないと団体では座れません。あと周りにマジで何もありません。一言で言ってつまらない場所です。唯一の利点は周りに何もなく交通量も少ないので図書館に入ればとても静かで落ち着ける点のみですね。
-
友人・恋愛良い正直友人関係と恋愛関係に関しては人によるとしか言えません。学ばないマナーの悪い人間も確かに一定数いますが、これも恐らく何処の大学も同じでしょう。人を選べば問題ないと思います。中にはVtuberのモデル?を自分で作って動かす技術を持っているのですでに技術者として雇われながら通学している人もいますし、英語だけはバリバリできる人もいますからね。ただ、文庫キャンパスの場合殆どのサークルは活動していないので、八景キャンパスに毎回わざわざ行かなくてはなりません。この際キャンパス間連絡バスが使えますので、ぜひ利用してください。
-
学生生活良い学園祭には「ゆず」の皆さんが来たことがあります。その他にも著名な芸能人の方々が毎年来ているそうです。私は行ったことありませんが。サークルはよさこいを披露する「咲誇」が特に活動的だと思います。部活はやはりラグビーを筆頭に強いものが多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容三年次から文学系を学ぶか、言語学系を学ぶか分かれます。ただ、言語学系の授業の中には普通に数学を使うものもありますので注意してください。授業は文学系と言語学系のどちらからも取れますので、興味に応じて色々試してみるといいでしょう。因みに英語文化学科では卒業に必要な単位を取得すればゼミに所属する必要性も卒論を提出する必要性もありませんので、うまく履修計画を練ってみることをお勧めします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高3のときは言語学や英語そのものに興味があり、それらのことを勉強できる大学の中で受かったのがここだったからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:661271 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文化学部比較文化学科の評価-
総合評価良い様々な国の文化や言語に興味のある学生にはとても良い大学だと思います。比較文化学科のある大学は珍しく、この学科に行きたいために地方から受験する学生も多いです。
-
講義・授業普通指導が充実している教授と、そうでない教授の差が激しいと感じます。本当に熱心な教授の講義だと、時間が経つのがあっという間に感じることが多い。
-
研究室・ゼミ良いゼミごとにレベルが異なります。説明会できちんと見分けることが重要になります。人気のゼミになると抽選、面接があります。
-
就職・進学良い文学部は比較的、進学率の高い学部だと思われます。学内で開催される就活セミナーも多いので是非利用した方が良いと思います。
-
アクセス・立地普通八景キャンパスの最寄り駅は京急線の金沢八景駅です。文庫キャンパスの最寄り駅は京急線の金沢文庫駅です。両キャンパスとも駅から少々離れた場所にあり、文庫キャンパスの方は駅からスクールバスがあります。また、両キャンパスとも周辺環境も良く閑静な住宅地に囲まれています。
-
施設・設備普通自分が通っていた文庫キャンパスは八景キャンパスに比べるととても小さく、設備も老朽化しています。けれども図書館は大きい印象があります。
-
友人・恋愛良い最初は自分で選んだ語学の中のグループで友人ができます。それからサークルや部活に所属するとさらに友人の輪が広がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容比較文化学科という名前のように様々な国の文化、語学を学びそれを比較する。1、2年次で自分の選んだ語学について学び、ゼミが始まり、そこから卒論のテーマを徐々に決めていきます。
-
就職先・進学先小売会社、接客業
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:275058 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際文化学部英語文化学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたい!と思っている人には、関東学院大学がとってもいい大学だと思っています。
勉強などが充実しているからです。 -
講義・授業良い自分は、授業内容が充実していると考えています。
分からないところなどがあれば、すぐに教えてくれるからです、 -
就職・進学良いサポートなどは、十分だと考えています、ですが、何かあった時の対応は、すこし、ダメかなと思います
-
アクセス・立地普通立地や周辺環境などは、すごく整っていて、過ごしやすい環境だと思います。
-
施設・設備良い学科の施設や設備は、充実していると思います、なぜなら、どこも綺麗で使いやすいからです
-
友人・恋愛良い関東学院大学は、大きい大学で人も多いので、恋愛や友人関係もたくさんできやすいです
-
学生生活良い関東学院大学では、文化祭やイベントなどをよくやっていて、文化祭の時は、結構、盛り上がったりもします
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の仕組みと英語圏の文化を形成している文学・歴史・生活習慣について幅広く学びます
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機自分は、昔から、関東学院大学の英語文化学科に興味があったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1011784 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]国際文化学部比較文化学科の評価-
総合評価良いとてもいい教授がたくさんいるのでとてもいい大学です。またゼミナールも充実しているので、自分が研究したいことをとことんできるのでいい大学です。
-
講義・授業良い選択科目ではいい講師の方がほとんどで授業もわかりやすく、生徒思いの方が多いです。
-
研究室・ゼミ良い倍率が高いゼミは自分でアピールするしかありませんが、倍率が低くても面倒見のいい教授がたくさんいます。
-
就職・進学普通進路に関しては自分で動くのであればある程度協力してくれます。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、不便です。バスがありますが、朝はぱんぱんにつめられ、ガラの悪い人がいます。
-
施設・設備普通土地が大きいのである程度融通ききます。迷うので注意をしてください。
-
友人・恋愛良い入学したら初めに一泊の泊まりがあります。そこで4年間関わる友人がきまります
-
学生生活悪い勧誘がしつこいです。ですがサークル活動は結構活発にかつどうしてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目に毎コマ何百人の前で発表があり、コミュ力が鍛えられました。またゼミの先生も私の進路を一緒に親身に考えてくれてすごくありがたかったです。3年からは授業もあまりないので、卒論に向けてゼミの方と交流、4年次には卒論を3万字かきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先流通・小売・フード
小売店 -
志望動機昔から英語に興味があり、もっと知識を深めたいと思ったのと,他国の文化にも興味があったので学科を志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1008837 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文化学部比較文化学科の評価-
総合評価普通国際的なことに興味がある学生には良い学科だと思う。ただ立地が悪く、キャンパス周辺には何もないため不便である。
-
講義・授業普通先生にもよるが、専門科目等は充実した内容の講義が受けられる。
-
就職・進学普通自ら支援センター等に出向けば、しっかりサポートしてもらえる。
-
アクセス・立地悪い金沢文庫キャンパスだったため、周りは住宅街で店等は何もなかった。
-
施設・設備悪い金沢文庫キャンパスだったため、駅からスクールバスでの移動だった。バスの本数が少なく、乗車にも時間がかかるため、講義の時間より早めに出なければいけなかった。
-
友人・恋愛良いサークルに所属することで、多くの友人ができ、スクールライフがより楽しくなる。
-
学生生活普通1年を通して学内のイベントが行われているため、参加することで友人も増える。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の興味のある国を選び、その国の経済、歴史、文化等を学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機イギリスについて学びたかったため、イギリスの研究で有名な講師がいる学科を志望した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760439 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]国際文化学部比較文化学科の評価-
総合評価良い社会科や、地理、公民、英語、世界史、日本史が好きな人は向いている、そのほかにも絵画やギリシャ神話、キリスト教、世界遺産についても深く学べる。
-
講義・授業良いさまざまな国の文化を知れる。英語以外に第二ヶ国語を選択する。
-
研究室・ゼミ良い2年生からゼミが始まる。国や文化に焦点を当てたゼミを選択することができる。
-
就職・進学普通ゼミでの指導から就活を教えてくれる。また就職支援センターがある。
-
アクセス・立地普通金沢文庫駅から50分ほど歩かなければ着かないので、バス専用のバスが運行している。
-
施設・設備良い文庫キャンパスは二つの学部しかないのでこじんまりしていて良い。図書館、食堂、映画を自由に見れる部屋もある。
-
友人・恋愛良い二つの学部しかないので毎日顔を合わせるため、みんな知り合いになる。
また、必修の英語と第二ヶ国語の授業で必ず友達ができる、 -
学生生活悪い文庫キャンパスではイベントやサークル活動はない。しかし、サークルに入らなくても友達ができるので、入ってる人は少ない、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容キリスト教、英語、第二ヶ国語、ゼミは必須の授業である。
英語は3種、第二ヶ国語は韓国語、中国語、スペイン語、ドイツ語から選択する。週に2回コミュニケーションと文法の授業がある。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から社会科に興味があり、特に世界史が好きなのと、絵画に興味があったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725535 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]国際文化学部英語文化学科の評価-
総合評価普通ほんとに教授に当たり外れがありすぎるので選ぶ授業を先輩に聞くといいかもしれないです。対応がひどい教授はほんとにひどいので
-
講義・授業普通語学から文学まで幅広い分野を自分の学びたいことを選んで学ぶことができると思います。
-
研究室・ゼミ普通必ずしも自分の入りたいゼミに入れるわけではないけど、教授は人によってはひどい
-
就職・進学良い今、学校に行くことができない状況だけれど、電話で支援課の人が相談に乗ってくれます
-
アクセス・立地悪い駅からシャトルバスで15分かかるし、そのバスはほぼ全校生徒が使うためいつも早く行かなければならない
-
施設・設備悪いごく普通の学校って感じです。とっても綺麗なわけでもないし特別な設備もありません
-
友人・恋愛悪い学部が2つしかないキャンパスなので、そもそもの生徒数が少ないです
-
学生生活普通学祭に参加したことがないからわからないけれど、学祭休みがあるから嬉しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年の時は語学を中心に文法や読解を学び、3.4年になって文学など応用を学べます
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機志望校を決められずにいた時に塾のアドバイザーの方におすすめされたから
感染症対策としてやっていること前期は全てがオンライン授業で、後期になって一部は対面授業になりました投稿者ID:702693 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際文化学部英語文化学科の評価-
総合評価普通立地が不便すぎるし、学部が2つしかないから人との関わりがあまりないような気がする。第一候補にするべきではないと思う
-
講義・授業普通自分の興味ある内容からそうでないことまで様々な講義が揃っているから
-
研究室・ゼミ普通ゼミの教授が優しいからいいけど、時々真顔になるのがこわい気がする
-
就職・進学良い学校に行かなくても電話で就職相談に乗ってくれて親身になってくれる
-
アクセス・立地悪い駅からシャトルバスで15分かかるしそのバスも本数が多くはないから並ぶために早く行かなければならない
-
施設・設備悪い山上にあるためか図書館は綺麗だけど校舎はふっつうなかんじ期待はしない方がいい
-
友人・恋愛普通サークルとか部活に所属していないからこの評価にしました、、、、、
-
学生生活普通学祭に行ったことないからよくわからないけど、学祭休みが割と長くあるから嬉しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年の時は語学の文法を基礎からひたすら学んで、3.4年になってアメリカの文学や芸術に触れていく
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機志望校に悩んでいた時に塾のアドバイザーに勧められたからです。
感染症対策としてやっていること基本はオンライン授業で、一部の授業は対面で行なっている。対面でも机は一個開けなどで座るように指示される投稿者ID:702681 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]国際文化学部比較文化学科の評価-
総合評価良い八景キャンパスより建物は素朴な感じだけど緑に囲まれて落ち着いた環境で学習ができます。2学部しかないからアットホームな感じで学校に行けば必ず1人は知り合いに会える。
-
講義・授業普通楽しい授業は楽しいし、携帯弄ってたり私語も多く先生の声がBGMと化してる授業もある。どの授業においても結局は自分のモチベーション次第だと思う。自分の経験だけを話て最後にちょっとリアペ書いて提出する授業より、最近のニュースとか実際の資料を使って比較したり授業内で生徒に考える時間を設けてくれる授業が絶対面白い。けど、これはシラバスみても分からないから先輩とかに聞くしかない。
-
研究室・ゼミ良い2年からゼミがあるのは良い
ゼミによるけど、本を読んで発表するだけの所もあるし就活に役立ちそうな事を教えてくれるゼミもあるらしい。 -
就職・進学良い就職支援センターは3年生の頃から通っていたけどすごく親切で相談に乗ってもらえる!行きなさいって強制はされないから行ったもん勝ち。4人しかいないから就活解禁前後は相談員の予約を取るのが大変かも。
-
アクセス・立地悪いバスを使うのは正直不便。
八景キャンパスに比べて歩く距離が短いのは嬉しいけどバスに乗り切らなくて授業に遅刻したら普通に遅刻扱い。タクシーで来る人もいる。時間を逆算して行動する力はついたけど。 -
施設・設備悪い国際文化学部が文庫にあるのに、留学の相談とかができる国際センターがあるのは八景。生徒数が多い八景キャンパスにあるのは仕方ないかもしれないけど、海外系のことを主に勉強している学部がある文庫にも必要だと思う。
-
学生生活悪いほとんどのサークルは八景まで行かなきゃいけないから面倒くさい。キャンパス間の連絡バスはあるからやる気がある人はわざわざ行ってる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化の比較。日本の文化と海外の文化を比較する。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:517046 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文化学部英語文化学科の評価-
総合評価普通ろくに勉強をせずとも入学出来る。必修すらサボったりして、ヘラヘラしながら留年するか急に中退してしまうような意味の分からない人もいるし、何故か段違いに頭が良い人もいる。
賢い人は特待生狙いで入学し、独学や一握りのまともな先生の下で学ぶのも良いと思う。 -
講義・授業普通生徒を依怙贔屓するどうしようもない先生もいれば、実力云々を抜きにして一生懸命努力する生徒を評価する先生もいるのでどちらとも言えない。
そもそも後者の先生には少数の真面目で努力家の人しか集まらないので、その授業においては内容が高水準である。 -
研究室・ゼミ普通2年の後期にゼミを選択、3年からゼミに参加することになっている。
合宿や飲み会などが頻繁にあるゼミから、全く合宿も飲み会もやらないゼミまで揃っている。
英文法や音声学、英・米文学、小説、劇、など分野は様々ある。各ゼミの雰囲気は事前に行われるゼミ見学で把握出来る。 -
就職・進学普通就活サポートは充実しているので、やる気がある人は是非利用してもらいたい。
-
アクセス・立地普通坂をかなり上らなければならないので、無料で利用出来るスクールバスを使わないと30分は掛かる。
大学近辺にまともなレストランは無い。昼飯は学食か購買、不定期で来る出店をよく利用していた。
駅と大学の中間辺りにファミレスやラーメン屋、駅のすぐ横の商店街に飲み屋が充実している。 -
施設・設備悪い体育館やテニスコートは授業や空きの時間に借りることが出来る。
図書館が広く、古い書籍も閲覧可能。
喫煙所は大学の裏側に1箇所だけある。
ただしATMが無いのでお金が無い日は駅周辺まで戻らないとどうにもならない。 -
友人・恋愛普通入学してしばらくはある程度固まったグループで授業を受けることが多いので、友人関係はすぐ築ける。
-
学生生活悪いサークルもイベントも別キャンパスに集中しているので、そういった活動は別キャンパスに移動して行うことが多い。
こちらのキャンパスで独自にイベントもしているが、その辺は関わったことがない。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先機械メーカー
投稿者ID:482844 -
関東学院大学のことが気になったら!
基本情報
関東学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、関東学院大学の口コミを表示しています。
「関東学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 国際文化学部 >> 口コミ