みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  国際文化学部   >>  比較文化学科   >>  口コミ

関東学院大学
関東学院大学
(かんとうがくいんだいがく)

私立神奈川県/追浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(472)

国際文化学部 比較文化学科 口コミ

★★★★☆ 3.59
(27) 私立大学 2873 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2721-27件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係など総合的な面で良いです。そして、面白い人間がおおいです。とても学生らしい生活ができます。はい。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業がたくさんあります。特に、海外ボランテイアなど、珍しい授業があり、とても面白いです、おすすめは古典
    • アクセス・立地
      普通
      バス通学なので少し不便です、でも自然があふれてのんびりできます。とにかく、 自然が売りなのです。本当に快適
    • 施設・設備
      普通
      特になし、でもクーラーはあんまり使わせてもらえなくて、不満な点が多いです。でも、図書館は自慢ですし、良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんいますし、本当に良い人が多いです。そして、人間はピンきりですが、性格の良い友達がたくさんいるので、毎日たのしいです。
    • 部活・サークル
      良い
      すごい活発です。ちょっと、すごくてわたしは一歩引いてみますが、とても楽しそうに活動しています。はい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバルな学部です
    • 所属研究室・ゼミ名
      古典が好きな人集まれ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      古典楽しいよ、井原西鶴最高
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      海外に興味あり、とても面白い
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし、面接だけかな
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22651
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外の文化や、言語、歴史について学びたい人は非常に楽しい学部だと思います。ただ直接的に就職にいかせるようなスキルは別途、資格勉強等しないと身につかないかも
    • 講義・授業
      良い
      国際文化と言うだけあって様々な国の言語、や文化を学ぶことが出来る。
      TOEIC、IELTS、等資格試験口座も設けられている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、10前後ゼミから選択することになる。
      ゼミによって内容や、難易度、やる気様々なので慎重に選ぶ必要がある
    • 就職・進学
      普通
      就職支援は3年から授業もあり、しっかりサポートしてくれていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      関内キャンパスはとても立地が良いが、4つの学部を除いた学部がある金沢八景キャンパスは駅から徒歩で15分ほどかかるので少し遠い
    • 施設・設備
      良い
      金沢八景キャンパスは比較的どこも綺麗で、設備も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      国際文化学部は授業等で友達はできやすいと感じた。
      サークルはオリエンテーション期間にある新歓やSNSを使ってしっかり吟味して選ぶと良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほかの大学のように多くは無いが、基本的に揃っているので良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養的な科目を選択必修でとることになる。2年からは自分の興味のある分野の授業を優先して取ることができる。英語と第二言語は必修科目
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から海外の文化について興味があったため、旅行業界に就職したいとも思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959078
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際文化学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に満足でした。
      遊びも、勉学も十分楽しめました。
      近場で独り暮らしするのも、最寄りの駅が家賃相場が安いのもあり地方から来る人も安心です。
    • 講義・授業
      普通
      履修できる教科も多くとても充実してました。
      先生も分かりやすい人が多く質問にもよく答えてくれました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は個性的な人もいて、とても楽しく学ぶことができました。
    • 就職・進学
      普通
      就活などもサポートは充実しており満足しました。
      就活に必要な講義もありよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からスクールバスがでていたので、とても通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      設備も文句ないくらいでした。
      図書館などもたくさんの資料がありレポートなどの役に立ちました。
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部は校舎がせまいため、みんな顔見知りだしみんな友達のような感じでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分達でつくることもできたので、みんなでどんなサークルつくってやるかっていうのも楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やりたいこと、学びたいことがまだ決まってない場合いろんな種類のものを学ぶことができ、その中のからどんどん絞って学びたいことを集中して学ぶことができました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      一般事務
    • 志望動機
      言葉だけではなく、日本と外国の文化も学びたいと思いこの学科で学ぼうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:599191
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際文化学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語や第二外国語を習いたい人には、うってつけの大学だと思います。学科によって何を受けるかは、限られてきますが、色々な講義や演習があるので、伸び代はあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      みんなが想像する通りの指導の仕方だと思います。ですが、すべては自己責任なので、休んだり遅刻したりしても何も言われません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって、教え方は様々ですが、わたしのおしえていただいた先生は、とても温厚な方で、学生一人ひとりにしっかりと対応してくれて、尊敬する先生です。
    • 就職・進学
      普通
      一般的な大学の中だと、充実していると思います。学習支援室やLL教室などの設備が整い、とても良い環境の中でやっていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は、緑に囲まれており、とても良いと思います。最寄り駅は、金沢文庫駅からスクールバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      学習支援室は、どのような学生でも利用することができ、わからないところは先輩方や先生に教えてもらうことができるとても便利なところがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの場所から人が来ますから、積極的に話しかければ、すぐに友達ができます。また、部活動やサークルが多くあるので、それに所属すれば友人が多く出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、基礎的な事を学びます。論文やレポートの書き方、必修科目は英語を中心に合同ゼミナールなどの、社会的な事を学ぶ講義があります。
      二年次から三年次にかけて、ゼミに分けられ、本格的に就職に向けて、取り組みを行なっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273109
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    国際文化学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会科や、地理、公民、英語、世界史、日本史が好きな人は向いている、そのほかにも絵画やギリシャ神話、キリスト教、世界遺産についても深く学べる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな国の文化を知れる。英語以外に第二ヶ国語を選択する。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まる。国や文化に焦点を当てたゼミを選択することができる。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミでの指導から就活を教えてくれる。また就職支援センターがある。
    • アクセス・立地
      普通
      金沢文庫駅から50分ほど歩かなければ着かないので、バス専用のバスが運行している。
    • 施設・設備
      良い
      文庫キャンパスは二つの学部しかないのでこじんまりしていて良い。図書館、食堂、映画を自由に見れる部屋もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      二つの学部しかないので毎日顔を合わせるため、みんな知り合いになる。
      また、必修の英語と第二ヶ国語の授業で必ず友達ができる、
    • 学生生活
      悪い
      文庫キャンパスではイベントやサークル活動はない。しかし、サークルに入らなくても友達ができるので、入ってる人は少ない、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教、英語、第二ヶ国語、ゼミは必須の授業である。
      英語は3種、第二ヶ国語は韓国語、中国語、スペイン語、ドイツ語から選択する。週に2回コミュニケーションと文法の授業がある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から社会科に興味があり、特に世界史が好きなのと、絵画に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725535
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      神奈川県で大学を探している方、大学進学を機に関東に来たい方におすすめしたいです。キャンパスは緑豊かで落ち着いた雰囲気で、過ごしやすいと思います。近くには金沢動物園や八景島シーパラダイスなどがあり、横浜駅からも電車で一本なため遊ぶ場所も比較的多いです。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学なだけあって、授業は充実していると思います。他学部の授業も受けることが可能なため、幅広く学びたい人には特におすすめです。
    • アクセス・立地
      普通
      八景キャンパスは海を見ながら通学することができるので、気分良く大学に行くことができます。駅からは徒歩で10分程です。
      しかし金沢文庫キャンパスは駅から歩くと40分程かかってしまうため、無料スクールバスを使う必要があります。朝や夕方は通学、帰宅ラッシュでバスの本数が追いついておらず、なかなか乗ることができません。冬は寒い中待たなければいけないので正直辛いです。
    • 施設・設備
      良い
      金沢文庫キャンパスはメインキャンパスではないため食堂が1つしかありません。そのためお昼時は満席で昼食をとる場所に困る場合があります。
      あとは、パソコンの数が少ないです。図書館のパソコンは大抵の場合席が埋まっています。
      それ以外は、特に不便なところはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語のクラス分けがあるので、クラス内で友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いです。特に八景キャンパスを拠点に活動するサークルが多くを占めています。文化系、運動系を問わず精力的に活動しているサークルが多いように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や第2外国語などの語学から社会学的な分野まで、幅広く学びます。2年次からはゼミナールに所属する事で、自分が興味を持った分野について深く学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477032
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際文化学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較文化学科なだけあって、色々と学ぶことができ選択肢は他の学科よりあると思います。先生方も優しい方ばかりで後悔することはないです。
    • 講義・授業
      普通
      講義をしてくださる先生の専門に沿った授業が多数あるので、授業内容はとても充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期からゼミが始まり、基本的に自分が研究していきたい内容を自由に選択できるので充実した時間を過ごせます。
    • 就職・進学
      良い
      先生方が親身に相談に乗ってくださったり、資格系の受験についてサポートしてくださるのでとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は金沢八景駅なだけで人がとても多く、混雑時の京急線は押しつぶされます。各駅停車で行くことをおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできた3号館はとても綺麗なのですが、奥の方に進むと昔からある施設なだけあってかなり古いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入れば友人関係や恋愛関係は充実します。講義だけだと厳しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数はかなりありますが、活動しているか怪しいサークルもあります。イベントはコロナ禍がおさまってきたので期待できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、歴史や文化のこと。その他は語学にも力を入れています。
      1年次は語学が必修になるので履修を組む際は大変ですが、2年次からは専門的に学ぶ機会も増えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ひとつの出来事を、多角的な視点から学びたかったので、比較文化学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915621
2721-27件を表示
学部絞込
学科絞込

関東学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜・金沢文庫キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区釜利谷南3-22-1
電話番号 045-786-7002
学部 経済学部国際文化学部法学部理工学部建築・環境学部看護学部社会学部教育学部栄養学部人間共生学部経営学部

関東学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関東学院大学の口コミを表示しています。
関東学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  国際文化学部   >>  比較文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
共栄大学

共栄大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
駿河台大学

駿河台大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

関東学院大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.25 (88件)
国際文化学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.44 (56件)
法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.74 (46件)
理工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★☆☆ 3.49 (53件)
建築・環境学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.64 (13件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.87 (18件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.36 (35件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.24 (34件)
栄養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.82 (37件)
人間共生学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.50 (33件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.53 (34件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。