みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ
![関東学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20322/200_8a45b3797d0ddcf91714ac6ae7d9d454a8ac69d4.jpg)
私立神奈川県/追浜駅
経営学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い過ごしやすい大学。普通の大学生の生活をしたいならちょうどいいと思う。他の大学に比べてやばい人、半グレとか少ない気がする。平和。
-
講義・授業良い新キャンパスが駅前にできて便利!とにかく綺麗。エレベーターがいつも混んでて時間かかるのがちょっと不満。
-
就職・進学良いゼミによるかもだけどゼミに入れば教授が手厚くサポートしてくれる。金融系に強いゼミとか特徴あるから将来何やりたいかでゼミを決めるといいかも。
-
アクセス・立地良い改札から信号一つ渡るだけ。すごく近くて便利。少し歩けばみなとみらいで寄り道も充実してて最高。
-
施設・設備良い新キャンパスで施設は文句なし。最上階からの眺めも最高。ただ一つだけ挙げるとしたら9階以上のエレベーターが1機しかないのが残念。すごい待つけど途中までエスカレーターもあるからそこまで問題でもない。
-
友人・恋愛良い少人数クラスが一年の春からあるからそこで一緒になった人と仲良くなる。
-
学生生活悪いサークルの種類は豊富。だけど新キャンパスになったばかりで殆どのサークルの活動場所は元のキャンパス。定期もないし都内住みなら遠いし活動しにくい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の秋学期からK biz授業で企業とコラボして企画を考えたりする。表彰などもあり、企業に評価されれば実際に行う可能性もある。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から会計の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い切り会計学について学べる大学を探していました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:916341 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い秋から遠いというところ以外は特に不満はない。偏差値はあれだけど、意外とちゃんとしてる人が多く、普通に勉強できる。
-
講義・授業良い意外とちゃんとしてる授業が多い。わかりやすいし面白い授業が多い。
-
研究室・ゼミ良いゼミはたくさんあって、それぞれ違った良さがあって選ぶのが難しいが楽しい。人気のないゼミは人数が3~4人しかいない。
-
就職・進学良い業界はそれぞれである。公務員試験に向け勉強をする人もたくさんいる。
-
アクセス・立地普通駅から20分くらい歩き、道も少し狭い。駅周辺は今工事中で、完成したらwingができる。
-
施設・設備良い施設は広く、食堂も充実している。重慶飯店のご飯は美味しい!!
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると交友関係が広くなると思う。私は何も所属していないがゼミや英語のクラスの人と仲良くなったりする。
-
学生生活普通サークルはたくさんあると思う。イベントは秋に文化祭があるが、駅から遠いということもあり、そこまで賑わっている感じではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は最初に英語のテストをやり、その結果でクラス分けがされ、そのクラスで1年間英語を受ける。2年次からは3つのコースに分かれ、自分の興味のあるコースを選べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機姉が他大学の経営学部に通っており、楽しそうだな、と思い自分も経営学部に入りたいと思った。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612870 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。経営学科でも経営科目と経済科目、両方の授業を取れるからどちらの勉強もできて興味を持てる授業も多いです。他にも心理学や文化についての授業などもあり楽しい授業がたくさんあると思います。ゼミでは経営学科・経済学科両方の生徒が一緒になりますし、ゼミの種類も豊富で様々なことに取り組むことができます。系統が似てるゼミでも各ゼミで全然違うことをやってたりします。駅からは20分弱ぐらい歩きますが比較的綺麗な建物が多く快適な環境で勉強ができると思います。大学の中には食堂2つとセブンイレブンなどもあって過ごしやすいです。また、パソコンルームも多く空き時間など有効に使えると思います。
-
講義・授業普通さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
-
就職・進学普通面接練習などの就活セミナーがあります。
-
学生生活普通サークルの種類が豊富です。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:319696 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通面白い話ばかりみんな仲良く隣の席の人と一緒に受けています
楽ですなので勉強苦手な方でも誰でも出来ると思います -
講義・授業良い素晴らしいと思いますたのしくそして教授がとても面白いので話の内容に飽きませんぜひご入学待ってます
-
就職・進学良い先生がサポートしてくれますそして進学実績の方はみんな進学してます
-
アクセス・立地良い駅の目の前です!セブンなどあり毎朝寄っていますいい場所だなと思います
-
施設・設備良い綺麗です!最近できたキャンパス
関内キャンパスはとても綺麗で行きたくなります -
友人・恋愛普通恋愛は深いです
大学生はサークルに入りましょう絶対たのしいです -
学生生活良いたのしいですサークルはサッカーをしています
みんな仲良く飲み会などします
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営市場のことを学びます1年で経営の人生について学び深く深く行きます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営を学びたかった
将来の海外で働きたかったので経営が手っ取り早そうだったな
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:936054 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通総合的にみて、いいところだと思う。ゼミの種類もたくさんあって、ゼミ活動にも意欲が湧くし、進学率も高いため、良いと思う。
-
講義・授業普通専門的な講義はしっかりと対面であり、グループワークなどで学びを深めることができる。
-
就職・進学良い進学率は高いと思う。よく進学率100%と言う文字をゼミ紹介などのチラシで見かける。
-
アクセス・立地悪い少し最寄りの駅から歩くが、そこまで悪くないと思う。次年度には新しいキャンパスもでき、駅が近くなる。
-
施設・設備普通充実していると思う。基本的には色々な設備があり、不便だと感じたことはない。
-
友人・恋愛普通友人関係などは自分の動き次第のため、充実していない訳ではないと思う。
-
学生生活普通サークルもイベントもしっかりあるので十分充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次にはマーケティングやビジネスモデルを考えるなど、経営についての専門的な分野から、心理学や第二言語などそれ以外の学びもすることができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機指定校推薦があり、自分はもともと経営学について学びたかったため合致してこの学科を死亡した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:829024 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通授業は充実している方だと思うが先生に当たり外れがあり同じ授業でも楽なものとそう出ないものの差が激しい。
-
講義・授業良い楽しい。
先生もいい。
施設もいい。
授業はリモート形式が多くレポートなどで成績をつけるものが多い。 -
研究室・ゼミ普通先生はまぁまぁ。
生徒の考えや意見に対し向き合う先生が多い。
ゼミは楽しい -
就職・進学普通大手企業への就職は難しい部分があるが手厚いサポーごあるので心配入らない。
-
アクセス・立地悪い駅から少し歩く程度でそれほど遠くはない。立地もちょうどいいところにあると思う。
-
施設・設備普通施設は綺麗なものと古いものの差が激しく古いものだと椅子がギシギシとうるさくて集中できない
-
友人・恋愛普通コロナの関係で対面授業が少なくなっている。
友人はすぐに出来ると思う。 -
学生生活普通サークルの数は多く様々な活動がされているが活動はあまり活発ではない方だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎的な事ばかりで正直あまり面白くない。
専門的に学びたい人ならいいかもしれない。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経営に興味があった。
流通について学習したいと考えていたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769033 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪いアクセスの悪さなどは、4年間通うと考えると相当な時間になる。専門的な知識もあまりついた実感が得られなかった。
-
講義・授業普通教授による所が大きい。とても面白い講義をしてくれる教授もいたが、つまらない教授もいた。
-
研究室・ゼミ普通自分のゼミは、毎週プレゼントとハードだが充実している。友人のゼミは教科書を読むだけと聞いている。
-
就職・進学悪い進路相談もあるが、予約が取りにくいなどが難点。進学実績はあまり知らない。
-
アクセス・立地悪い最寄りの金沢八景駅から徒歩20分かかってしまう。バスを使えば早いが、お金がかかる。
-
施設・設備普通新しい施設も増えてきているが、8号館などまだまだ古い建物もある。オープンキャンパスでは、入口に近い建物だけでなく、奥の建物も見る必要がある。
-
友人・恋愛悪い自分のせいだと思うが、人見知りの上グループワークの授業も少なく、クラスが必須科目程度のため満足いかなかった。
-
学生生活悪い学園祭はあったが、あまり良いとは思えず行く人もゼミで出店する人等に限られていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年次までは英語、2年次までは体育が必須になる、卒業には124単位が必要になる。1セメスターで22単位が最大となっていた。3年生でコースを考えて単位を取らないと、授業がかたまっていて、とても厳しくなる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先建設コンサルタントの営業に進むことになった。
-
志望動機先輩の勧めと、オープンキャンパスで模擬授業を行ってくださった教授が先に書いた面白い講義をしてくれる教授だったから。
感染症対策としてやっていることゼミナールと特別な授業は対面授業に授業になっている。それ以外の授業は、オンラインとなっている。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702344 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通勉強だけしようと思うなら頭のいい大学に行った方がいい。社会的な人間関係などを学ぶつもりくるいならまぁ良いと思う。
-
講義・授業悪い偏差値が低すぎる。授業中にうるさい学生が多すぎて授業が聞こえない。それに対処しようとする先生も少ない。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ活動はとても興味がありやりたいことだが、ゼミ生が遊びに来ているような感覚でダメ
-
就職・進学普通就職セミナーをやっているがあまり参考にならない。時間が早すぎて行く気にならない。
-
アクセス・立地悪い駅から遠すぎる。周りに手頃な飲食店もない。コンビニすら遠い。
-
施設・設備悪いキャンパス自体はキレイだと思う。コンビニもあって良い。学食の席が少ない。
-
友人・恋愛普通サークルや部活選びを間違えなければ交友関係は築ける。何にも入らないと難しい,
-
学生生活普通学祭などはある。が、規模は大きくなく、出店などもしょぼい。面白くはない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容選ぶコースにもよるが、マーケティングの基礎から応用までは学べる。資格も撮ろうと思えば。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機滑り止めの大学。あまり調べないで受験していたため理由はない。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533322 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはいいと思います。
でも先生によっては自分の思った学習ではないかもしれません。
なので一年生でしっかり見極めてから2年生くらいで自分に合った授業を選んだらいいと思います -
講義・授業普通先生によって授業内容の充実度が全然違います
出席日数が成績に反映されず、テストだけ成績に反映する教科はほとんどの人が授業に参加してないです笑
-
就職・進学良いサポートはしっかりしているのではないかと思います。
分からないことがあれば教務課とかそういうところに行けば教えてくれます -
アクセス・立地悪い駅から20分くらい歩きます。
暑いと汗だくです、、アクセスは全く良くないです、、 -
施設・設備良い施設は綺麗であると思います。
設備も充実している方であると感じます -
友人・恋愛普通リモートで友達はできにくいです、
でも授業で同じ友達はできました、!
話すきっかけなさすぎて恋愛関係は充実してません笑 -
学生生活普通サークルは結構あると思いますが
サークルに入っている人は少ないです
私の友達もみんな入ってません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の春学期はほとんど必修科目なのであんまり選ぶ科目がないです。
英語などの語学系の科目はリモート授業です
ゼミは10人くらいでした -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経営学部に興味があり、
指定校推薦でこの学校が空いていたので選びました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769288 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い全体的に考えても、人間関係が構築しにくい授業スタイルなのであまり楽しいと感じられませんでした。授業も先生によってしまうので、ハズレだとタメにならずつまらないので、やる気が出ません。
-
講義・授業悪い先生によってバラツキが大きいです。いい先生だと授業も面白くてタメになります。中小企業の社長などの話を聞くこともできます。しかし、悪い先生に当たってしまうと、ただ教科書を読むだけのような授業もあります。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から徒歩で20分もかかってしまう。バスも走ってはいるが、本数が少ない。学校と駅を繋いでいるバスもあるが、遠回りになるため歩いたのと変わらない。
-
施設・設備普通校舎によりますが、立て替えたばかりの所はとても綺麗でいいです。イスが使いにくい教室もありますが。古い建物もあり、エレベーターが1つしかなく、とても狭いため5階まで階段で登るのはしんどいです。
-
友人・恋愛悪い人によると思いますが、パリピ?のような人が多めなので、苦手だとなかなか難しいかと思います。
-
学生生活悪いイベントはほぼやってい無いに等しいだろう。サークルの情報は入学時にしか得ることが出来ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は学校になれる意味で、必須科目も2教科ありました。2年次の秋からはゼミナールが始まります。3年次は就活を意識して過ごす必要があります。単位が足りてないと、余裕がなくなってしまいます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機先輩が3人いて、その3人ともいい先輩でこの人たちみたいな人が多いと期待して入りました。学部が経営の人の動かし方に興味があったからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567804 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
関東学院大学のことが気になったら!
基本情報
関東学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、関東学院大学の口コミを表示しています。
「関東学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ