みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関東学院大学
関東学院大学
(かんとうがくいんだいがく)

私立神奈川県/追浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.58

(514)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    自分から動くことが大事

    2020年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくといった感じです。授業中にスマホ弄っててもほとんどの授業で何も言われません。一部厳しい先生もいますが、全体的に緩いです。
    • 講義・授業
      良い
      福祉系の科目は充実しており、資格も取りやすいと思います。キリスト教の大学なので、宗教関係の授業も豊富です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の前期は「基礎ゼミ」に強制的に所属します。これは学籍番号順に割り振られるので完全ランダムです。2年の後期からゼミ選びが始まり、所属するのは3年からです。人気のある所は抽選です。秋頃に開かれる説明会に参加しないと申込用紙が貰えないので必ず出て下さい。4年生からは所属したゼミがそのまま「卒論ゼミ」となり、卒論や進路についてが中心になります。
    • 就職・進学
      普通
      キャンパス内に就職支援センターという施設があるので、積極的に利用すると良いと思います。自分から積極的に動くことが大事です。
    • アクセス・立地
      悪い
      社会学部がある文庫キャンパスの最寄り駅は京急線の金沢文庫駅です。歩くと30~40分は掛かるうえ、山の中にあるので歩くのはお勧めしません。駅ーキャンパス間は無料のスクールバスが出ていますが、授業の前後はかなり混みます。授業前後の利用者が多い時間帯は本数もそこそこありますが、それ以外は少なめなので余裕を持って動きましょう。一応有料の路線バスもあります。山の中なので、周辺には何もありません。自然は豊かです。隣の駅にあるメインの八景キャンパスとの連絡バスも出ていますが、本数は少ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      文庫キャンパスは言わばサブのキャンパスであり、メインの八景キャンパスの方が充実しています。例えば八景キャンパスには食堂や購買が複数ありますが、文庫キャンパスにはそれぞれ一つしかありません。品揃えもやや劣ります。2、3年前に建て替え工事を行ったので、施設は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークル、授業などで同学科、同キャンパス内での人間関係は作りやすいと思いますが、別のキャンパスとの交流機会は少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数も八景キャンパスに比べると少ないです。サッカーやラグビー、陸上、野球部はこちらにグラウンドがありますが、それ以外は八景キャンパスに移動しての活動になります。キャンパス間連絡バスは本数が少ないので移動はちょっと大変です。別キャンパスと交流の機会はサークルに入らない限りはあまりないです。キリスト教の大学なので、月に数回礼拝があります。参加は自由です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に関する科目が充実しています。必修は特定の分野から何科目、といった形で選びます。英語は強制的に組み込まれます。入学前のテストの成績によってクラスが決まります。宗教系の科目も必修になっており、課題として月に数回行われる学内礼拝に参加してのレポートを何回か出されます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      千ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      図書館学についてのゼミです。図書館や書籍に関する研究をします。テキストの章ごとにそれぞれローテーションでレジュメを作り、読み合うという活動が中心です。自分の時はかなり少人数でしたので、大分緩かったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      県内の中小企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      近場から適当に
    • 志望動機
      社会科の科目は昔から得意だった事と、偏差値と立地などから適当に
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:651825

関東学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (456件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.95 (127件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
共栄大学

共栄大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.58 (67件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
東京国際大学

東京国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (524件)
埼玉県川越市/東武東上線 霞ヶ関
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.63 (139件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園

関東学院大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.28 (93件)
国際文化学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.41 (62件)
法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.77 (51件)
理工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.50 (56件)
建築・環境学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.57 (16件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.84 (21件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.40 (39件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.23 (36件)
栄養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.80 (39件)
人間共生学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.56 (39件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.52 (37件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。