みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関東学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20322/200_8a45b3797d0ddcf91714ac6ae7d9d454a8ac69d4.jpg)
私立神奈川県/追浜駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
管理栄養学科
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い充実していたのは同じ栄養士としての目標があったので、仲間意識があった。卒業後は、栄養士として仕事に就きたいがなかなか良い求人がなかったのが残念だった。
-
講義・授業良い講義、授業の内容は専門用語や、体の仕組みなどたくさんの人の仕組みを覚えなければならなかったので、とても大変だった。また、先生の授業の説明の仕方も上手い下手が極端でうまく頭に入らなかった。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、一緒にいる時間がとても長かったので、お互い助け合いだながら夏休み、冬休み、日々の生活を過ごした。
-
就職・進学普通病院に就職することが多く、保育園で働きたかった私にとっては良い求人が少なかった。しかし、現在はやりたかった保育園に働けているので、まぁ満足。
-
アクセス・立地普通駅から大学まで少し、歩かなければならないので雨の時は大変。コンビニも少ない。飲み屋さんと少ないので、大きい駅に行って飲みに行くことが多かった。こじんまりしたお店は多いので穴場を見つけると、とても、いいかなと。
-
施設・設備普通学校の建物自体が少し古い気がした。設備はまずまずな気がします。他と比較したことがないのでよく分からないですが…
-
友人・恋愛普通同じ方向に進む仲間だったので、仲間意識はとても強く社会人になった今でも頻繁にあっている。恋人はまず、学科に男性が少ないので、そうそう恋愛に発展しない。
-
学生生活悪いサークルに入っていなかったのでわからない。でも、今思えば入っていたらまた何か違った今があるのではないかと思っている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の頃から必修科目が多く月曜日から金曜日までほぼ、スケジュールが決まっていた。空いているところに単位を取るために選択科目を入れる感じで大変だった。
-
就職先・進学先大手保育園 栄養士
投稿者ID:408257 -
関東学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 関東学院大学 >> 栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細