みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

鎌倉女子大学
出典:Miyuki Meinaka
鎌倉女子大学
(かまくらじょしだいがく)

私立神奈川県/大船駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(274)

教育学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.11
(56) 私立大学 601 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
5611-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の先生方は皆真摯になって学ぶ意欲のある学生に対して非常に協力的です。進路に関してや授業で分からないことなどは何でも聞いた方が良いです。また、自然が多く静かなので勉強はしやすいと思います。落ち着いた雰囲気の学校です。
      学校設備はあまり充実していません。パソコンは多く設置されていますが、ほとんど使われてしまったいることが多いです。
      比較的規則は厳しいため、自由な服装・髪型が気兼ねなくしたい方にはオススメしません。しかし、学校の先生方はとても優しい方が多いので教員を目指す方には勉強しやすい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      少人数授業が多く、先生と仲良くなりやすいと思います。レポートの書き方や授業の内容が分からない場合は何でも聞くと良いです。
      教員を目指す方は実習や模擬授業などがあると思いますが、先生方は手厚くサポートしてくれますので学ぶ意欲は大切です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業での学びをもっと深めることができると思います。討論や自分の発表、質問など不安な点はありますが、自分自身を変える良いきっかけになります。
    • 就職・進学
      悪い
      保育士・幼稚園への就職率は高いです。就職率が高い分離職率も高いです。教職に関しては先生方からのサポートは手厚いですが、企業就職においては情報が少ないです。また、小学校教員においては大学推薦があり、受験しやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分くらいのところにあります。学校の目の前にはイトヨーカドーがあります。少し高めですが、隠れオシャレで大人な店もありますので、気が向いたときにふらっと立ち寄るのも良いかもしれません。また近くには本屋・電気屋・居酒屋・西友などがあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備が十分だとは言えませんが、最近、最新式のパソコンへと切り替わりました。
      トイレはとても綺麗です。敷地内には学食、売店、カフェテリアがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には優しく、物静かで接しやすい人が多かったです。もっと色んな人と交流したい場合はサークル活動をすると良いと思います。友達は作りやすいですが、女子大のため、出会いに関しては期待しない方が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部では中学校(国語・社会)、小学校、図書館司書、特別支援教諭などの資格を取得できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国語国文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      源氏物語から近代文学などの研究ができます。
    • 就職先・進学先
      鎌倉女子大学大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教育についてもっと研究したいため進学しました。
    • 志望動機
      自宅から近く、自然が多い学校であるため、学びやすいと思い、志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校は利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったため、大学の教育理念や校風を知り、面接練習を多く行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117939
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほとんどの先生は先生は本当に助けてくれるし、どんな質問にも真摯に対応してくれます。一生懸命やる子には優しいです。
    • 講義・授業
      良い
      小学校教員になりたいなら実践的な内容が多くためになると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、好きな先生を選ぶことで自分の興味のあることの研究に取り組めます。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたいなら、サポートが手厚いです。
      就職センターもありますが、自分で動かないと企業就活は大変です。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅から徒歩10分で少し遠いかもしれませんが、他の大学に比べるととても通学しやすいと思います。
      また、隣にイトーヨーカドーがあるので、とても便利です。イトーヨーカドーには割引してほしいくらい鎌女生がいます。
    • 施設・設備
      悪い
      学生はエレベーターが使えず、毎日階段で4階まで上がっています。
      教室にはプロジェクターが付いてて、模擬授業の練習にも使えていいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛は個人の努力です笑
      友人関係は安定しているのではないでしょうか。クラス制なので、みんなのこと知れます。
    • 学生生活
      普通
      学祭だけはあります。
      サークルというより部活でみんな全力で取り組んでいます。軽くやりたい人には向かないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は教科の基礎知識を学び、2年生では、教えることを学び始めます。教員免許に必要な単位でほとんど埋まるので、好きな授業を取ることは難しいです。3年生からひたすら模擬授業をすることになります。忙しいです。
    • 志望動機
      教育系に興味があり、教員免許を取りたいと考えたから。また、小学校教員の就職率が高く、教員になるためのサポートが豊富だと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958570
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。とりあえず教員になれれば良いという人には楽。深く教育について学びたいのだったらここには来ない方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      元教員だった教授が多く在籍しているので、現場の様子を聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによる。ゆるいところはゆるい。ガッツリ勉強するところはしている。
    • 就職・進学
      良い
      教授の面倒見は良いが、頑張れるかどうかは自分次第。教採を受ける人が困っていたら応援してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      空きコマで鎌倉や江ノ島に遊びに行ける。住むにしても、大船はスーパーやコンビニが充実していて不便はない。
    • 施設・設備
      悪い
      教育学部だと一般の教室しか使えない。管理栄養等は実習室も使用できるので、不平等。
    • 友人・恋愛
      普通
      こちらも自分次第。人数が多い学校ではないので、友達づくりはスタートダッシュが肝心。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには期待しないほうがよい。数も多くなく、活動が充実している様子も見受けられない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関すること。言語。一般教養等。授業の面白さは教授による。
    • 志望動機
      教員になりたかったから。第一志望の大学では無かったが、結果的に希望の職には就けたので満足している。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714124
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に先生になりたいという夢を持つ方にとてもおすすめ出来る学科だと思います。就職率が99.0%となっていて安心できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      本当に一人一人の学生に対する就職等の対応が丁寧で
      施設がとても綺麗。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      情報機器などの教材を活用した教育方法や技術について学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部では教育免許はもちろん、
      図書館司書教諭などの免許も取ることができ、
      免許を同時に取得できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは大船駅で、横浜から15分の所要時間と
      とても交通の面では良いと思います。
      また、最寄り駅から鎌倉街道に真っ直ぐむかって
      徒歩8分で着くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      どの施設も本当に綺麗で、ビオトープという場所では
      四季を通して
      様々な植物や生き物を観察することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので男性はいないのですが
      和やかな雰囲気で授業が行われます。
      友好関係もいいです。
    • 学生生活
      普通
      芸術鑑賞というものがあり、普段では見ないような
      ものなど沢山ありました。良い経験ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学、教育方法技術、現代の教育課題、
      教職実習演習などがあります。
    • 就職先・進学先
      教育免許を取得することができたので
      小学校の先生を目指しこれからも精進します。
    • 志望動機
      将来は小学校の先生になりたいという夢を持っていたので、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607897
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をできる環境があるため教職を目指す方にはぜひオススメです。沢山遊びたい方には向いていないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても熱心です。小学校、中学校、高校、特別支援の教師を目指す方にはぴったりだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      定年退職間近の先生も多く、希望したゼミに入ることが難しいこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      企業についてはわかりませんが、教職についてはそこそこ実績があると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅はお店が充実しており、飲み屋、スーパー、ゲーセン、カラオケ、遊べるところがたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      一般の大学よりきれいだと思います。建物に入ってすぐ広い吹き抜けがあり開放感があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制で、四年間変わらないため、苦手な人がいたら空気がギスギスすると気まずいこともあります。
    • 学生生活
      良い
      エイサーやフラダンス、ダンス、吹奏楽など、活発に活動しており、木曜昼にはどこかしらの部活がコンサートを開いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれ目指す教職について、専門的なことを学びます。模擬授業を沢山します。
    • 志望動機
      教職につきたかったため、採用試験合格率の高さから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594180
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年はオンライン授業が主体でしたが、この学科の講義内容は比較的実習の機会が少ないので、オンラインの講義でもさして影響はありませんでした。しかし、この事態になり気付いたのは、実習があまり無いのは寂しいという点です。話を聞くだけの講義よりも身体に焼き付ける実習がもう少し充実するとよりよくなると思います。
      行く末が不安です。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については概ねわかりやすく問題は無いと思います。但し、講師によっては予習をしないとついていけなくなる傾向も見られるのでその点は注意が必要です。
      まあまあです。
    • 就職・進学
      良い
      女子大という性質上、就職を目指さない学生もそれなりに居ますが、就職希望者に対する就職率は比較的高いようです。但し、今年度の卒業生はコロナの影響で就職難に陥っているようでそれが今後尾を引く懸念があります。
      見入ってしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩圏内で、大学周辺の商業施設については比較的充実しており不満点はあまり感じていません。
      無雨天でないとしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては良くも悪くも変わり映えが無いというのが第一印象です。大学にあるべき最低限の設備はしっかり整っていますので不満はあまりありませんが、多少古臭さは否めません。
      目液のあたりが気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      交友関係に関しては個々の評価が大きく変わるかと思いますが、私は概ね満足しています。今年はコロナの影響で登校の機会が少なく新たな交友関係を築くのは難しかったです。
      喪女には辛いかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      今年はサークル活動が休止状態のケースが多く単純に評価出来ませんが、種類はそれなりに充実しており選択肢は比較的多いほうだと思います。
      夜間の活動もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習は比較的少なく、基礎から応用まで知識をつける為の講義が主体です。多少、予習が必要なケースもありますが、講義はわかりやすいのであまり気負いしなくてもよいでしょう。
      横からの視点も大切でしょう。
    • 志望動機
      女性とはいえいきなり永久就職ではなく、社会に出て学びたいという思いが強く、就職につながる大学に入りたいと思ったのがきっかけです。
      留守の時の暇潰しで好きになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691554
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員の免許を取得したいと思っている学生さんにいい大学だと思っています。免許も自分次第では1つ以上取得できます。先輩も真面目な方が多いため、安心して通うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科よりも課題が多いと噂で聞きます。たしかに大変ですが、教師になることを目標としているので今から鍛えてもらって、実際になった時に困らないように勉強しようと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      小学校や中学の国語と社会など多くのゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても充実していて、先輩との関わりも最初にあったり、先生方も熱心に指導して下さいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は大船です。電車もバスもあります。信号が多く大変な時もあります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗で過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめもないし、1人で過ごしたい人も過ごしたい人で普通に過ごせるので良い環境だと思います。女子大なので恋愛は自分で探すしかないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントも充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員採用試験で必要な日本国憲法や国語、英語、社会、体育、理科、算数などすべてあります。最近は時代に合わせて英語に力をいれています。
    • 就職先・進学先
      私立小学校、公立小学校、中学校など全国にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382746
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教養科目やマナー指導などを学ぶことができ女性として成長できる場であり、心身ともに成長できると感じています。
    • 講義・授業
      悪い
      教員採用試験向けのカリキュラム(授業内容向け)が多く、教員になりたい人のためにはとっておきの環境であると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分くらいの距離があり、静かな環境で学習をすることができます。近隣にはスーパーや古本屋もあり学習のサポートをしてくれます。
    • 施設・設備
      良い
      校内は用務員さんの手により清掃が行われており清潔な環境が作り上げられています。しかし用務員さんの手だけではなく学生一人ひとりも心がけをしているように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は努力家であり真面目な人が多いように思います。そのため交友関係にもいい意味での配慮をし、切磋琢磨できるような関係であります。
    • 部活・サークル
      普通
      部活動とサークルの2種にわけ活動を行っています。他大学のサークルなどとも連携を行い女子大だけではできない野外活動を行っている部もあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための知識から女性としての教養までオールマイティーに学べます。
    • 志望動機
      教育学系統に進学したいと思っていたから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習で本当の自分を伝えられるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82849
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育に興味がある人にはとても良いと思います。とても真面目な人が多い大学なので、勉強したいという人には良い大学です。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な講義も充実しており、今後働いていくうえで役立つ学びができるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、関心のあるゼミを3つまで選ぶことができ、ゼミ志望届を提出します。
    • 就職・進学
      良い
      教職に就く人が1番多いです。企業就職の人もいます。教職センターと就職センター分かれてあり、充実したサポートを受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅から10分ぐらい平坦な道を歩きます。イトーヨーカドー が大学の目の前にあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設はどこもきれいです。エスカレーターはないです。エレベーターはありますが、学生は使わず階段です。
    • 友人・恋愛
      良い
      他大学と比べると人数が少ないので、皆と比較的仲良くなります。
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても盛り上がります。ゼミ展や学科展なども充実しており、毎年俳優か芸人が来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の歴史や各教科の基礎、指導方法など教育に関することを深く学びます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      小学校の教師になりたいと思ったため、入学したいと思いました。教員採用試験の合格者も多いことも理由の一つです。
    感染症対策としてやっていること
    入り口に検温の機関が置いてあります。座った席と机は毎回消毒します。隣同士で座れないように座席数を減らしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702291
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教職を目指すなら是非。試験対策をみっちりしてくださいます。大学の先生方が非常に手厚いです。施設も新しく、清潔感があり勉強しやすい環境です。私は、小学校教員を目指すために入学しましたが、卒業した子の中には就活をして一般企業に勤めるこもいました。必ず先生にならなくてはいけないという雰囲気はないですが、免許だけというなら、他の大学でも十分だと思います。教員になりたいと意思を固めているのなら、うってつけの場所です。大学にいるこは、真面目で誠実な子が多いです。仲間も見つけられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      いい先生に巡り会えます。卒業したいまでもお世話になっています。
    • アクセス・立地
      普通
      大船駅から徒歩20分ほど。落ち着いた雰囲気があり、近くにはご飯屋さん、バーもあり、ぶらり旅も楽しめます。鎌倉へのアクセスも良く、湘南の雰囲気も味わいに行けます!
    • 施設・設備
      良い
      図書館が綺麗です。勉強しやすいです。本も充実しています。個別スペースもあり、集中できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327035
5611-20件を表示
学部絞込
学科絞込

鎌倉女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大船キャンパス
    神奈川県鎌倉市大船6-1-3

     JR東海道本線(東京~熱海)「大船」駅から徒歩11分

     湘南モノレール「大船」駅から徒歩15分

電話番号 0467-44-2111
学部 家政学部児童学部教育学部

鎌倉女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鎌倉女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鎌倉女子大学の口コミを表示しています。
鎌倉女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
明海大学

明海大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
聖徳大学

聖徳大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸

鎌倉女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。