みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 鎌倉女子大学 >> 家政学部 >> 家政保健学科 >> 口コミ
私立神奈川県/大船駅
家政学部 家政保健学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い真面目で面倒見の良い先生が多い学科である。学びたいことを1から学べる。実習や実事が多く勉強になると思う。
-
講義・授業良い先生による。声が小さい人、字が汚い人、多い。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まる。どのゼミも人数に規定があり、入りたいゼミに入れないことも多い。
-
就職・進学普通自分次第。頑張ってください。応援しています。
-
アクセス・立地良い駅から歩ける。信号が多すぎる。コンビニやスーパーなど寄る場所はたくさんあるし、お昼ご飯を買えるところがたくさんあり便利。
-
施設・設備普通トイレ、パソコン少ない。階段しか使えない。エレベーターは教授専用。ロッカーは使用可能。
-
友人・恋愛悪い普通。サークルに入っている子は多くはない。
-
学生生活普通普通。文化祭はしっかりやる。いつも11月。若手俳優のお笑い芸人がくる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職を目指すか、目指さないかでだいぶ変わる。時間割が固定されていて選ぶ式なのでどうしても空きコマが発生してしまう。6限まであるため冬の帰りは真っ暗、寒い。
-
就職先・進学先メーカー、総合職、営業、
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470550 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い養護教諭になりたい方には最適だと思いますが、一般企業を目指す生徒の場合、困ることが沢山あります。学科自体が養護教諭を目指す人の為の学科なのでしょうがない部分もあるとは思いますが。養護教諭の為の講義は沢山あるので、目指している人たちが単位を取得するために受けることができます。しかし、一般企業を目指す生徒は養護教諭の為の講義はほぼ取りません。そのため、他の講義を受講して単位を取得しようと思うのですが、養護教諭の講義以外では取れる講義が少なく、単位取得に困ります。
-
講義・授業普通生徒の理解度を把握せずに、分かるでしょ?感覚で進める先生もいます。だいたいは話をひたすら聞く感じです。
-
アクセス・立地良い駅からまっすぐ歩くだけなので、通いやすいとは思います。
-
友人・恋愛悪い女子大なので、恋愛したい人には向いていないと思います。
-
学生生活悪い頑張っているサークルもあると思いますが、私は自ら進んで参加したいと思うサークルはありませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容養護教諭になる為の授業です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:383279 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い免許、資格は学部学科によって異なる。
教員免許はとにかく大変。やるかやらないかは、早めの選択が先の進路や単位に大きく影響する。とくに養護教諭に関しては1つ単位が取れなかっただけでその先にかなり響くので、養護教諭を目指している人は相当な覚悟とやる気、気力、精神力が必要だと感じる。
この学科は、教員免許のためだけでなく、生きるための様々な分野で必要となる力を身につけることができる。
また、この学部で取得できる資格のフードスペシャリストは、養成校になっている学校でしか取得できない資格だが、鎌倉女子大はその養成校になっている。通信講座では絶対に取らない資格であったひ、食品に関することを学ぶため多くの生徒が取得に向け、一年の頃からカリキュラムを受けている。
資格は他にも、衣料管理や住居系の資格などある。
教員免許取得を全員が目指しているわけではなく、企業就職を目指している人も多い。その人たちには、企業プログラムを取っている。このプログラムは就活で役に立つことや、企業についてを学んだらしている。 -
施設・設備良いトイレは大半が洋式。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378186 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価普通衣食住から保健科目まで幅広く学べます。養護教諭を目指している方は、ものすごく先生が厳しいので覚悟が必要です。でも、その分かなり身のためになりますよ。
-
講義・授業普通すてきな先生多いです。特に教育関係の講義は、様々な考えをもった先生に出会えるので、自分の教育に関する視野なんかはかなり広がると思います。そのおかげで教育関係の仕事を辞める学生も多いですが、そしたら就職へのバックアップも厚いので安心して大学生活を送れるのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い最寄り駅大船駅、駅からは徒歩10分程度。大船はおいしいパン屋さんがあったりランチがとってもおいしいお店があったり、充実した空きコマを過ごせます。大船周辺でひとり暮らしをしている学生もかなりいます。自転車通学禁止なのでご注意を。鎌女生限定メニューとか出しているお店も多いので大船でお嬢さま気分を味わえます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に衣食住です。教員を目指す人は1、2年で教職科目を学びます、だいたい。介護実習は2年次、養護実習看護実習は3年次、教育実習(家庭科免許)は4年次です。ゼミは3年生から、卒業必修です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343957 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い衣食住を幅広く学びたい学生や、教職を目指す学生、企業就職を目指す学生、衣食住に関係する職を目指す学生と、幅広い学生が専門的な知識を学べるためとても良いと感じる。
-
講義・授業良い厳しくも丁寧な指導を得ることができる。
-
研究室・ゼミ良い3年から卒業までの期間であり、とても充実している。
-
アクセス・立地良い鎌倉の地にあり、歴史探訪をすることができる。また、周りがとても静かで都内から外れているため、学業に専念できる環境が整っている。最寄りの駅からも徒歩で近いため、通いやすい。一人暮らしをする学生も周辺にアパートや寮のようなものがたくさんあるため過ごしやすいと思う。最寄り駅には生活に困らない多くの店や商店街があるため、生活しやすい。とても環境は良い。
-
施設・設備良い学校はとてもきれいでたいへん過ごしやすい。トイレの施設や、電気掲示板、パソコンも多く設置され、とても充実している。食堂はあまり大きくないが、カフェテリアなどもあり、女子大学の特徴的な施設となっていると感じる。
投稿者ID:338463 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い衣食住全てが勉強出来る学科で、自分が決めた資格も念入りに、丁寧に優しい先生方が教えてくれます。
私は住宅系の授業を取って居ますが、食品系、被服系の授業を取っています。様々なジャンルの授業の中から自分にあった授業を選べるのはとても楽しいし、充実した大学生活を過ごせていると思います。
-
講義・授業良い日本国憲法のテストはとても難しく、ほとんどの友達が単位を落としました…
住宅系の授業をして下さる先生でとてもわかりやすく、単位も取りやすい授業もありますww
こうした単位の取りやすいです先生と単位が取りにくい先生が居ますが、例え単位が取りにくくてもそれは私の勉強の仕方が悪いだけで、授業自体は本当に私たちにわかりやすいように、工夫して教えてくれます。また、わからない所は、わかりやすく教えてくれます。
-
研究室・ゼミ悪い私はまだ、ゼミが決定しただけでまだゼミに入って居ないためゼミがどんなものかを説明が出来ません。ですが、入る前に先生方が説明会を実施して下さったり、みどり際(文化祭)で展示をしているのでイメージは着きやすいと思います。鎌倉女子大学に興味がある方は是非みどり際に来て、ゼミが出して居るブースを見てみて下さい。
-
就職・進学普通私はこれから就職活動を始めるのですが、先輩方がおっしゃるにはとても面倒を見てくださる見たいです。私もこれから沢山資料集めや、自己分析、エントリーシートの書き方、などをサポートして貰うことになると思います。鎌倉女子大学の就職センターは本当に面倒見が良いのでこれらも手伝って下さる見たいです。
-
アクセス・立地良い駅から一本道で徒歩10分位でつきます。ちなみに鎌倉女子大学って言いながら、最寄り駅は鎌倉駅ではなく、大船駅です。とても近いです。
目の前にイトーヨーカドーが有り、独り暮らしのかたは、そこで日用品や、食料を調達してる見たいです。
投稿者ID:326889 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い私は養護教諭を目指しております。
入学当時は免許だけ取得する気でしたが、授業を受けて行くにつれて絶対に養護教諭になりたいという気にさせてくれたからです。 -
講義・授業良いそれぞれの授業にあった先生に授業を教われるから。医者や元養護教諭、看護師など。
-
研究室・ゼミ良い自分の将来にあったゼミが豊富。養護教諭や家庭科教諭や一般企業など。自分の夢にあったボランティアを先生が提供してくれるので、更に夢への気持ちが強くなる。
-
就職・進学良い神奈川で上位にはいる教員採用試験現役合格率だと思います。そのために、先生が手厚く指導してくれる。
-
アクセス・立地良い大船駅から徒歩10分です。へいたんな道なので歩きやすい。
-
施設・設備良いとても綺麗。トイレも綺麗。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛はわかりませんが、同じ夢を持つものどおし切磋琢磨しあっていい関係です。
-
学生生活良い文化祭には数多くの人が来ます。有名人もゲストできます。最近ではノンスタイルが来ました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学系や教員に必要な知識など
衣食住については一年生で少し学ぶ -
就職先・進学先養護教諭
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:325004 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い駅からのアクセスがよく、周辺の施設も充実している。少人数クラス制で友達も出来やすく、また同じ職業を目指す仲間と切磋琢磨できる環境である。先生方のサポートも手厚く、身近で相談しやすい。実習のある学科では毎日忙しく1年次の授業は座学が多いがしっかりと出席していれば単位は取れる。将来の職業を決めて入学した人にとっては、学生生活の中でその意志がブレなければ良い環境である。
-
講義・授業良い1年次は座学が多く毎日ほとんどの時間割が埋まる状態。出席点が成績に反映され、授業内小テストなども多いので出席をしていれば単位が取れる授業が多い。親しみやすい教授が多く質問や相談もしやすい環境である。
-
研究室・ゼミ普通3年次からゼミが始まる。ゼミの選択は必修。2年次に自分の選びたいゼミ(教授)を選択し、定員を超えた場合は面接などを各ゼミで行い決定する。ゼミの活動内容や卒論の有無は教授によるところが多いので、慎重に選択する必要がある。
-
就職・進学良い就職に関しては教授やクラスアドバイザー(担任)などが親身に相談にのってくれる。また、就職センターや教職センターの職員の方々のサポートも手厚く安心できる。報告会などを通して先輩の話を聞く機会も多く、教職を目指す人には特に良い環境である。
-
アクセス・立地良い最寄駅から教室まで15分あれば着くのでアクセスは良い。学校の周りの施設も充実していて空き時間にだいたいの用事を済ませることができる。
-
施設・設備普通キャンパスは綺麗でとても過ごしやすい。時間帯により空き教室やパソコンが埋まっていて使えないこともあるが、空き時間も含めてほとんど一日大学内で過ごすことが多い。
-
友人・恋愛普通少人数クラス制で友達はすぐに出来る。同じ進路を目指す仲間と選択する授業が一緒なので、長く過ごすことになり仲良くなる。お互いに切磋琢磨できるとても良い環境である。
-
学生生活普通サークルに所属している人は半数くらいでほとんど部活のようである。活動頻度はサークルによる。1年次は授業が多く平日のアルバイトは遅い時間からになることが多いが、土日に授業が無いので無理なくアルバイトも出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修で埋まることが多く座学が多い。必修の内容は衣食住の基本に関するもの。その他選択する職業ごとの専門科目も必修である。英語の必修科目が多く、ほとんどの場合3年次までは毎期とることになる。2年次から学内実習等が始まる。3年次、4年次では学外実習やゼミが中心となる。
-
利用した入試形式教員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413788 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部家政保健学科の評価-
総合評価普通高校の延長なようなところもあります。規則や決まりがあります。教員を目指している人には良いカリキュラムが揃っていると思います。
-
講義・授業悪い親身になってくれる先生は少ないです。大学の教授はそういうものだと思いますが自分次第ですね。
-
研究室・ゼミ良いゼミは学園祭に向けてしっかりと活動しています。入るゼミによって充実度は違うと思います。
-
アクセス・立地良い駅から歩けるし、スーパーもあるし特に不自由はありません。ただ横断歩道が多くてすぐに赤信号になってしまいます。自転車通学はできません。
-
施設・設備普通綺麗に保たれていますが空調が効いていないことがあり、暑く感じることもあります。図書館は少し離れていますが、勉強するには最適です。
-
友人・恋愛悪いサークルに所属している方は充実されていると思います。仲の良い友達も必要ですが、大学は1人でも行動できた方が楽です。
-
学生生活良い定期的に発表会などもあり、充実していると思います。しかし活動しているのか否かの部活もあります。
投稿者ID:379581 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部家政保健学科の評価-
総合評価悪い衣食住について勉強したい人や家庭科の教員免許を取りたい人にはは良いと思いますが養護教諭の免許を取りたい人はかなりの覚悟が必要です。一年生の頃から日々予習復習をしっかり行っていないと簡単に単位を落とされてしまいます。
-
講義・授業悪い衣食住については良いと思いますが、看護系の授業は先生にもよりますがかなりの覚悟がないと厳しいと思います。
-
アクセス・立地良い他の大学と比べ駅から近く、道も簡単なので良いと思います。周辺にはお店もたくさんあり栄えていると思うので良いと思います。
-
施設・設備普通緑に囲まれているので落ち着きます。トイレも綺麗です。
-
友人・恋愛普通サークルがたくさんあるので、友達もたくさんできやすく、彼氏もいる人が多いです。
-
学生生活普通サークルや部活はたくさんあるので充実していますが文化祭は一年生が出店を出して、二年生は特にやることがなく、三・四年生はゼミ展をやるという感じなので一・二年生の頃は特に、大学の文化祭という感じはしません。他の大学と比べるとあまり楽しくないと思います。
投稿者ID:373898 -
鎌倉女子大学のことが気になったら!
基本情報
鎌倉女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、鎌倉女子大学の口コミを表示しています。
「鎌倉女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 鎌倉女子大学 >> 家政学部 >> 家政保健学科 >> 口コミ