みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 鎌倉女子大学 >> 家政学部 >> 家政保健学科 >> 口コミ
私立神奈川県/大船駅
家政学部 家政保健学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い家政保健学科は、衣食住幅広く学ぶことができるため、最初は全てを学び、そこから自分の向き不向きを見つけることができたと思います。
-
講義・授業良い学部、学科選びを間違えなければ、落ち着いた大学生活が送れると思います。女子大ということもあり、環境も綺麗です。生徒数が多くないこともあり、先生たちも一人一人に対応してくれている感じはあります。ほとんどの生徒が基本的に毎回、授業に参加しているので(当たり前かもしれませんが)真面目に講義や大学生活を送りたい方にも合っていると思います。
-
就職・進学普通女子大レベルの就職という感じです。しかし、教職や資格系の就職には強いのかな?と思います。一般企業を目指すとなると、個人の努力次第でもあるとは思いますが、大手は期待しない方がいいのかもしれません。
-
アクセス・立地良い駅からも近く、周辺にスーパーなどもあるので、アクセス・立地ともに良いと思います。
-
施設・設備良い教室も綺麗で、いい意味で大学っぽさがありません。トイレなども綺麗で使いやすいです。
-
友人・恋愛普通女子大なので男女トラブルも無く、楽で過ごしやすいと思います。しかし、女子あるあるの仲良しグループはできやすいと思います。
-
学生生活普通それなりにサークルもあり、学祭も楽しそうで充実していると思います。インカレなどで他大学との交流もあるので、学内に留まらず良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容衣食住、養護教諭の資格取得、家庭科教員の資格取得の勉強ができます。
-
志望動機衣食住学べるからです。一つに絞るのではなく、3つの分野を同時に学ぶことができる学科は珍しいと思います。家庭科的な内容だけでなく、一般企業就職向けの講義や、どの職種にも役立つ講義も兼ね備えているので、無駄な知識にはならないと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675103 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い就職率は高いと思います。サポート体制が充実しているためです。イベントはあまり盛大ではないので盛り上がらないです。
-
講義・授業良い教員養成大学といっても良いほどの教員採用試験へのサポート体制が充実しています。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期からゼミが始まり、ボランティア活動などに尽力しています。学園祭では多数のゼミ展が展示されています。
-
就職・進学良い教員志望の学生が多く、それに向けたサポートが充実しています。様々な内容を幅広く学ぶことができるので就職の幅も広いです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東海道線、横須賀線、根岸線の大船駅です。近くに鎌倉があるので、学生はよく学校帰りに鎌倉に行っています。
-
施設・設備良い全体的に清潔感があります。食堂の他にカフェテリアもあります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に所属すると交友関係が広がるため、おすすめします。
-
学生生活普通イベントはあまり規模は大きくはないです。地域に寄り添ったものになっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容かなり幅広いのですが、家政学や保育系、看護系の勉強もします。
-
志望動機養護教諭一種の免許、中、高の家庭科の免許を取得することができるからです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が前期から導入されました。検温や消毒が徹底されています。投稿者ID:705560 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い家庭科教員を目指すにはとてもいい環境が揃っていると思う。また、教職を目指す人たちは意識が高いため団結力が高い。
-
講義・授業良い自分の好きな分野のものを好きなだけ選択して受けられるため楽しい。実習も楽しくできる。
-
就職・進学良いあまり就職しない人は少ない。教職と一般職が半分ずつくらいだと思う。
-
アクセス・立地良い駅から坂道もなく15分くらいゆっくり歩いても着く。信号が少し多い。
-
施設・設備良いパソコンの席が埋まって使えない時がある。一階は授業前は争奪戦な感じがある。
-
友人・恋愛悪い友人関係はクラス制なため割とすぐに周りの人と仲良くなれる。恋愛はない。
-
学生生活普通サークルはなく、みんなインカレに所属している。部活は本気な人だけ入っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容衣食住を主に学び、養護教諭を目指す人たちは主に医療について学んでいる。
-
志望動機とても好印象な教授がいたため、そのもとで学んでいきたいと思い志望した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674326 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い大学で栄養学を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
先生との距離感もとても高く、分からないことは授業後に聞きに行くことも可能です。 -
講義・授業普通1年生の頃から授業は結構キツキツで詰まった状態です。
特に実験などでは毎週レポートがあるため、2年生はレポートに追われます。 -
研究室・ゼミ普通2年の秋セメスターからゼミについての説明が始まります。
ゼミは先生によって本当にレベルが異なるため説明会にはしっかりの参加した方が良いかと思います。 -
就職・進学普通就職のことに関しては、就職センターの方と面談することが可能です。
また卒業生(OG)の方が講演に来てくださり、体験談を話してくださいます。
-
アクセス・立地普通神奈川県の比較的静かな場所にあると思います。
最寄り駅からは徒歩で15分くらいなのでアクセスも悪くはないと思います。 -
施設・設備普通施設内は常に綺麗な状態です。
大量調理の教室では最新の機械があります。 -
友人・恋愛普通部活やサークルに入っている方はとても充実していそうです。
女子大学であるため、男性との関わりはアルバイトぐらいしかありません。 -
学生生活悪いイベントは、学祭しかありませんが、全員参加であるため、
今まだ関わったことがなかったクラスの友達と関わるので
仲良くなるチャンスです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床について、給食の運営ついて、大量調理について、
化学、生物学、英語などの外国語 -
志望動機幼い頃から病院に通っており、病院食について興味を持っていたことです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:574200 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価悪い雰囲気も良くキャンパスは比較的綺麗でトイレ等の設備もしっかりしています。近年は毎年ドラマの撮影に使われており俳優さんなどに遭遇できたりすることもあります。ただし教員の雰囲気は学部によって差があり、全員というわけではありませんが私の学部の教員の雰囲気はあまり良くないです。免許取得の仕組みが複雑で成績によって分けられてしまうこともあるので、その辺はあまり宜しくないかなと思います。しかし、就職センターや教職センターなどの各機関の先生方は親身になって相談に乗ってくださりますし、就職に関してはそちらのセンターを利用することによって不安など解消できると思います。本気で頑張りたい方にはオススメな大学ですが入学して落ちこぼれると未来が見えなくなるので注意が必要です。フラダンスやエイサーなどサークル活動も盛んに行っており、いつも素晴らしいパフォーマンスをしています。成績の良い子ほどそれらの活動と学業と両立している印象があります。
11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479618 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い女子大なだけあって落ち着いた雰囲気がいい。
将来の日常生活に役立つ授業を受けることができる。
養護教諭など教員を目指す人が多いためお互いに協力し切磋琢磨しながら成長できる。 -
講義・授業良い試験や資格に直結した内容を学ぶことが出来る。
レポートが多く大変に思うことは多々あるが、添削をして返却する教授もいるため文章力向上につながる。 -
研究室・ゼミ良いまだゼミに入る学年ではないため分からないが、文化祭での発表や校内掲示を見るとゼミで力をつけた学生は多くいるだろうと感じられるため。
-
就職・進学良い就職実績は良いが、先輩方が本当の理想の将来を選択できたのかは定かではないため。大学からのサポートは充実しているが、教授1人1人で考えると信頼したくない人もいる。
-
アクセス・立地良い大船駅が近く、急な雨でも困らない。大学から出てすぐのヨーカドーや駅ナカのショッピングモールが充実しているため寄り道もできる。鎌倉・横浜・東京に近いため遊ぶ場所に悩まない。
-
施設・設備良い図書館がとにかく利用しやすい。小テストがある授業の前に復習をするのにちょうどいい。
キャンパスは緑が多く、建物はガラス張りで開放感がある。 -
友人・恋愛良い女子大であるため仲良しグループができやすい環境ではあるが、クラスが変わらないこともあり良好な友人関係を築くことができる。
恋愛に関しては大半の女子は出会いが無いことに不満を持ち愚痴る。 -
学生生活良い横浜国立大学との共同サークルに所属しているが、同じ学科のメンバーがいないと中に混ざりにくい。
実習やオリエンテーションで参加できなかったり年会費が高いことで途中で抜けてしまう人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に建学の精神に則った授業が多い。
女性らしさについてや女性の社会進出について、講義を通して自分の夢にも繋げていくという流れ。よって講義の内容が他の講義と被ることもよくある。
教職チームはとにかくやることが多い。単位を落とす人も多い。秋セメスターでは特に2年次に向けて振り落とそうとする教授が多く見られる。基本は講義でやった内容しか試験に出ないため復習が1番大切。 -
就職先・進学先養護教諭を目指しています。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431384 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い養護教諭や家庭科教諭の免許も取れますが、養護教諭の授業は厳しく途中でついていけず諦める方が多いため、最終的に免許を取るまでたどり着けるのは3分の1程度の方だと思います。どの分野においても授業の内容は充実していると思います。
-
講義・授業良い自分で衣食住の中から学びたい分野を選択して学ぶことができるので、家政学を学びたい人にはおすすめです。
-
就職・進学普通国公立や上位の私大と比較すると大手企業等への就職は難しいですが、有名企業に勤めた友人もいるので、本人の努力次第では就職できると思います。就職率は高いと思います。
-
アクセス・立地良い鎌倉が近く、自然が多いため、落ち着いた環境で学ぶことができます。
-
施設・設備良い校舎は在学中ドラマの撮影で使われることもあったので、綺麗だと思います。
-
友人・恋愛良い同じ夢を持った友人ができるので、将来に向けて一緒に頑張れる点では良い出会いだと思います。
-
学生生活普通鎌女内でのサークルがないため他大学とのインカレサークルになりますが、色々な方と出会え交友関係が広がったので、サークルに入る方が大学生活は充実すると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は総合的に学び、二年次以降専門的に自分の学びたい分野を学んでいきます。
-
志望動機衣食住を幅広く学ぶことができる大学に進学したかったからです。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:783966 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い衣食住を学びたい学生にはとてもいい大学だと思います。普通の大学では学べないようなことがたくさん学べます。語学もあるため、一般教養も身につきます。
-
講義・授業良いテレビに出るような有名な教授もいます。定員割れなどがないため、自分の希望する授業が受けられます。
-
就職・進学良い就職センター、教職センター共に充実していて、相談もしやすいです。
-
アクセス・立地良い近くにスーパーやフードコートがあるため、お昼ご飯に困りません。
-
施設・設備良い校内が広すぎないため、移動しやすいです。トイレもきれいで音姫もついています。
-
友人・恋愛良いインカレサークルが充実していて、友人もたくさんできます。女子大でも彼氏がいる子が多いです。
-
学生生活良いダンスやエイサー、沖縄民謡、ボランティアなど様々なサークルや部活があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容衣食住について学び、自分の興味ある分野に深く進んでいきます。それぞれ資格があり、希望すれば卒業時に取れます。
-
志望動機推薦でいきたかったことがきっかけですが、食について興味があったのでぴったりだと思いました。
投稿者ID:600980 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い養護教諭を目指している方のための学部と言っても過言ではなく、色々なことが学べます。
駅からも近く、生活環境デザインや教育福祉など、自分の興味や目標にあわせて学習計画が立てられます。
資格をたくさんとることができ、『フードスペシャリスト』、『インテリアプランナー』、『衣料管理士』、『養護教諭一級免許』、『中学教諭(家庭科)(保健)』、『高等学校教諭(家庭科)(保健)』がとれることができます。
他大学との科目等履修生制度を利用すれば、『学校司書免許』、『司書』の資格もとることができます。
退学率が少ないので、充実した学校生活が送れると思います。 -
講義・授業普通資料を用いた説明が主なので、先生の指導、知識、サポートはしっかりしていると思います。
-
就職・進学良い就職率ともに卒業率も高く、進路に向かって確実な先生方からの支援があることが伺えます。
養護教諭を目指せなくなった方のために、一般就職に切り換えられる対応があります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368086 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]家政学部家政保健学科の評価-
総合評価良い校内が綺麗。狭いので移動が大変ではない。養護教諭を目指してはいるのならかなりの覚悟がないときびしい。ほとんどは家庭科の先生にチェンジしている。
-
講義・授業普通おもしろい講義が多い。他の学校じゃ学べないことも多い。
-
研究室・ゼミ悪いゼミにはまだはいってないのでわからないが、はいりたいゼミに必ず入れるわけではない。多ければ抽選、多くなくても面接があるらしい。
-
就職・進学普通いろいろな資格がとれる。とくに教員免許をとるための学科。一般企業向けの講義もある。
-
アクセス・立地普通駅からまっすぐだが10分ほど歩く。まっすぐなので道が混む。おじいちゃんおばあちゃんも通るし、商店街があるので主婦も多い。
-
施設・設備普通1.2年生は必ずロッカーがある。1年生のロッカーは・階なのでけっこう大変。3年生からは抽選らしい。
-
友人・恋愛悪い女子大のせいか、グループをつくったり高校生感がぬけない人が多い気がする。インカレはそこまで充実していない。
-
学生生活悪い文化祭はそこまで楽しくもなく、出席しないと単位があぶない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容衣食住についての講義が多々ある。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365187 -
鎌倉女子大学のことが気になったら!
基本情報
鎌倉女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、鎌倉女子大学の口コミを表示しています。
「鎌倉女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 鎌倉女子大学 >> 家政学部 >> 家政保健学科 >> 口コミ