みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川大学 >> 国際日本学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神奈川大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20318/200_20318.jpg)
私立神奈川県/東白楽駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
あまりおすすめしません。
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]国際日本学部国際文化交流学科の評価-
総合評価普通外国語学部英語英文学科なのに英語を使う機会が少ないです。文化と文学の勉強が多いです。文化や文学、外国語の授業の単位は1単位なためコマ数が多く全休がなかなか作れないです。ほかの学部と比べると非常に大変な学部です。
-
講義・授業普通日までに、3年生になると授業は少人数なためさぼることはなかなか出来ないです。出席が大事です。1年生で取る教養科目は楽単を取れば楽ですが、厳しいのは厳しいです。教養科目は人数が多く大講堂です。教養科目は興味のない授業ばかりを取らなければいけないので大変です。よく分からない授業を取ると、先生が何を言ってるかまったく理解できません。
-
研究室・ゼミ悪い英語英文学科は、ゼミが少なく、ゼミ合宿などはまったくありません。やりたいことが見つかりにくいです。ゼミの友達ともそんなに仲が良くなるわけではありません。ほかの学部のゼミに入った方が楽しいです。
-
就職・進学良いインターンがかなり充実しております。また、就職についての座談会などよく開催されるので有難いです。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いです。歩いて15分くらいで、また坂なので大変です。
-
施設・設備普通3号館のみ綺麗です。古い校舎は汚いです。新校舎のみなとみらいキャンパスは非常に綺麗で立地もいいです。私もみなとみらいキャンパスに通いたかったです。
-
友人・恋愛悪いサークルに入っていないので友達は増えません。学部も女の子が多いため出会いがありません。
-
学生生活悪い入っていないのでわからないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アメリカかイギリスの文化や文学について学びます。3つのコースに別れて自分の分野を多く学びます。
-
就職先・進学先観光
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478559 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川大学 >> 国際日本学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細